2013年11月26日

動画はどうがや

そろそろ年末、「今年の○×△ランキング」なんて企画も見たり聞くようになりました。
私もやってみました。

華霊迦来がこれまでアップしてきたyoutube動画の2013年再生回数ランキングです。


第一位

01 Weherahena
再生回数:286回



2009年の旅行で訪れた、スリランカの南にある(南端の近くです)、大仏で有名なウェヘラヘナ寺の周辺の様子です。大仏がちらっと見えます。
主にスリランカ、クウェート、サウジアラビア、大韓民国、等で再生されております。

たぶんこれだけでは大仏の様子がわからないと思うので、行った時のブログ記事がこちら。
「第12話 ウェヘラヘナ寺院のでかい仏像を見る」
http://karei.naganoblog.jp/e332795.html



第二位

居酒屋綾瀬の唐揚げ定食
再生回数:236回



地元飯田市にあります居酒屋のお昼の定食の唐揚げです。結構大盛りの唐揚げですが、他に動画に映ってない小皿も数皿あります。完食するのに1時間。その後お腹が減らなかったので夕食は食べませんでした(^_^;)
そのときのブログ記事がこちら。
「まぁ、今日も唐揚げを食べてしまったわけで....」
http://karei.naganoblog.jp/e682403.html



第三位

スリランカのお菓子 キャウン作り(2)
再生回数:113回



これも2009年に行った時に、以前お世話になっていた家で作っていたので撮影させていただきました。
キャウン作りの動画はいくつかアップしているのでまとめたブログ記事がこちらです。
「スリランカのお菓子 キャウン作り」
http://karei.naganoblog.jp/e1220828.html



第四位

スリランカのお菓子 コキス
再生回数:72回



こちらもも2009年に行った時に、以前お世話になっていた家で作っていたので撮影させていただきました。
そのときの様子を書いたブログ記事がこちらです。

「第21話 だってコキスだから....」
http://karei.naganoblog.jp/e368255.html



第五位


モノレールの旅
再生回数:66回



長野県の南部「遠山郷」と呼ばれているところの某治山現場に行った時の動画です。自動車で行けるところから離れていてちゃんとした歩道も無いので仮設のモノレールで現場まで行きます。途中早くなりますが、モノレールのスピードがアップしたわけではありません(笑)



第六位


スリランカのお菓子 キャウンのネタ練り混ぜ
再生回数:52回



第2位の動画と同じ時に撮影した動画です。


第七位


スリランカのお菓子 キャウン作り(1)
再生回数:51回



第2位の動画と同じ時に撮影した動画です。


第八位


2011年3月28日 東松島市 矢本排水機場付近
再生回数:48回



これは東北の震災2週間後ぐらいの様子です。ポンプで津波で被った水を吸い出す作業をしています。私たちの前任者が作業したときには一面水が被っていて、「さすが平野の田んぼは広いなぁ」と思ったそうです。水を吸い出したら区画に別れているのがわかったのだとか。


第九位

Embilipitiya
再生回数:41回



これはスリランカのマータラからエンビリピティアへ向かう途中のバスから見た景色です。



第十位

スリランカで夜歩いていたら歌が聞こえてきた......
再生回数:39回



スリランカの南部の街マータラで、夜歩いていたら真っ暗な闇から音楽が聞こえてきたという動画です。

ベストテンはこんな感じになりました。

コロンボの行商している魚屋さんとか乳搾りしているとか列車の中の様子とかドドル作っている所とか、他にもおもしろい動画あるんですけれどねぇ。
またおもしろい素材があって気が向いたらアップして行きたいと思います。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
大鹿村訪問記 其の2
大鹿村訪問記 其の1
マスキングテープが置いてあった。
ギフトセット作ってみた。
カレーと共に出てきた黒い液体。
スリランカツアー企画を妄想してみた。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引っ越ししました。 (2014-07-22 13:03)
 大鹿村訪問記 其の2 (2014-01-29 18:17)
 大鹿村訪問記 其の1 (2014-01-29 16:44)
 マスキングテープが置いてあった。 (2014-01-25 16:48)
 ギフトセット作ってみた。 (2014-01-21 12:59)
 カレーと共に出てきた黒い液体。 (2014-01-19 17:56)

Posted by かれい♂ at 11:55│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8