2013年03月15日

スリランカのお菓子 キャウン作り

2013年4月13日(土)に
「スリランカスイーツ作り体験とシンハラ正月を祝う会」が
行われるそうです。
http://lakliya.com/?mode=f10

そこではコキスやらケウンを作る体験をするそう。
コキスに関しては以前もこのブログに書きました。

「第21話 だってコキスだから....」
http://karei.naganoblog.jp/e368255.html

と言うことで次はケウンを作っている動画を掲載します。
材料とか具体的なところを詳しくないので、
解説抜きで動画のみです。
(自分自身の防備録といいますかデータ整理用ですね(^_^;))

動画の中ではおばちゃんたちが
シンハラ語で話しながら作っています。
ひょっとしたら、私の悪口や批判をしてるかも、
(勝手に動画を撮っているから(^_^;))
もしシンハラ語わかる人がいても
コメント欄に書いてばらさないでね。


まずは材料を投入します。
奥にいるおばちゃんはココナッツを削っています。
キャウン作りとは関係ありません(たぶん(笑))




材料を混ぜます。




油であげます。
穴あきお玉と細い棒を扱いながら
火の調節も器用にこなします。




今度は別のおばちゃんが作っている動画です。




基本的な所は同じですが、人によって少し違いますねぇ。


同じカテゴリー(スリランカ)の記事画像
シンハラ文字のペンダント
スリランカツアー企画を妄想してみた。
紅茶飲み比べてみました。
トウキョウスリランカパーティーライブだってさ。
仕入れてきました。
年に一度の大仕入れの日。
同じカテゴリー(スリランカ)の記事
 シンハラ文字のペンダント (2014-02-27 22:43)
 スリランカツアー企画を妄想してみた。 (2014-01-16 18:53)
 紅茶飲み比べてみました。 (2013-11-27 13:20)
 トウキョウスリランカパーティーライブだってさ。 (2013-11-23 11:58)
 仕入れてきました。 (2013-09-23 23:04)
 年に一度の大仕入れの日。 (2013-09-23 21:55)

Posted by かれい♂ at 11:50│Comments(0)スリランカ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8