2010年08月17日

お盆にこんなん食べました。

お盆に何回か外食しました。

お墓参りの後に
母や義姉や甥と行ったのが
ひこばえ
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0004517548/


私が頼んだのはこれ。
天ぷら付 鳥汁冷やしうどん


向かいの甥が頼んだのがこれ
天ぷら付 胡麻だれうどん


東京の大学に行っている甥は
麺好きなのだ。
小学生の頃、
釜揚げうどんを注文して食べていて

周りの大人たちが、うどんだけではかわいそうだと
天ぷらをあげようろしたら
「味がうつる」と怒ったのだ。

そんな甥も大学生になり
地元の新聞にも載るようになり
モンテネグロにも行って鍛えられたせいか
天ぷらも一緒に食べられるようになりました。

そして次の日
下條村の成人式と一緒に行われた
下条大学の講演会に行ってきました。



にしゃんたさんの講演会
懇親会とかでもっとじっくり話をしたかったのですが
成人式ということで主役は式の出席者。

あとになって、シンハラ語でちょっとだけでも
挨拶してくればよかったかな、と後悔。

そしてその後に以前から気になっていた中華料理屋さんで食事
楽楽鮮本店

回鍋肉定食



そして、盆休み最後の日
午前中、会社でちょっと仕事して
午後は銀行とかで用事を済ませて
ちょっと遅いお昼ご飯になったのがこれ

アートハウスさんにおじゃましてきました。
http://www2.ocn.ne.jp/~art-h/
かるーく食べるつもりが
つい頼んでしまったオムライス。



食後のコーヒーを飲みながら読んだのが
「スリランカの悪魔払い」
http://www.amazon.co.jp/スリランカの悪魔祓い-講談社文庫-上田-紀行/dp/4062766981/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1282052157&sr=8-1

知人からお借りした本です
↑上のリンクは最近出た文庫本らしいですが
お借りしたのはもっと前の1990年の本。

スリランカの悪魔払いは奥が深いぞ。
今回はざっと読んだので
もう一回読まねばなるまい。

そんなこんなで
お盆休みは終わったのでありました。  

Posted by かれい♂ at 22:41Comments(2)食べてきたよ
プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8