2009年10月19日

第13話 スリランカで散髪をする、そして帰国時は....

じつはスリランカに行く前から、
パーマをかけている私の髪の毛は
結構伸びてきていて
収集が付かなくなってきていた。

行く前は時間がなかったし
スリランカで髪の毛を切るのも
それも旅行の体験の一つと想い
現地で散髪することにした。

ただ歩き回っているときは
床屋さんを目にしていたのだが
実際利用しようとしたときは
なかなか見つからないもの....

やっと現地の人が行くローカルな床屋さんを見つけて
そこにいたおやじに
「髪の毛切ってくれる?」

って聞いたら
「バスステーションの2階にあるから行け」
という。

なんでだろうと思いながら
バスステーションの中をぐるぐる回りながら
探すとありました。




中を覗くと....



こんな感じ。
若い人向けのところ
さっきのおやじは
外人さんだからこちらを勧めたのだろう

内容はカットだけしてもらいました。
髭も剃ってもらえますが、してもらえませんでした
洗髪はありません。

最後はマッサージです。
頭部のみのマッサージです。
ちょっとハードです。

終了しました

散髪前



散髪後




折角なので
私がどんな格好で
スリランカを歩いていたかというと....

コロンボのホテルで
鏡を使って撮影しました。



ムスリムみたいな格好なので
後半は
パキスタン人かと思われたことも...
すれ違いざまに
「アッサラーム・アレイクム」
と言われたことも...
イスラム教徒のこんにちわです。

16年前、一年近くも
こんな格好出歩いていたのに
間違われたのは一回だけ。

今回は何回か言われました。
手拭いかぶっていたからかな(笑)

ちなみにこの服は16年前に
自分で布を買ってきて作らせた
オーダーメイドです。


そして帰国して撮った写真





もう剃ってしまいました。
今はちゃんと日本人に戻りました(笑)
結構好評だったんですけれどね。

  

Posted by かれい♂ at 12:55Comments(4)SriLanka 紀行
プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8