2011年05月06日
全国から。02 補完編
以前書いた記事。
「全国から。」
http://karei.naganoblog.jp/e711226.html
ここでは北は北海道、南は九州鹿児島から
集まって来ている写真を掲載しました。
で、その間はどうなのだ...と言うことで
今回発見しました。

照明車が2台
手前が北陸地方整備局

アップにしてみました。
手前の北陸地方整備局(阿賀野川河川事務所)の裏に
中部地方整備局(天竜川上流河川事務所)の照明車です。

こちらには2台並んでおります。

アップにしてみます。
新潟ナンバー
北陸地方整備局でございます。

こちらにはポンプ車が2台並んでおります。
どこの車なのでしょう...

ナンバーを見ると...

徳島と香川です。
と言うことは四国地方整備局のポンプ車です。
国土交通省では災害時に
緊急災害対策派遣隊を災害地に派遣することになっており
全国からポンプ車、照明車、待機支援車等が東北に集まってきております。
ちなみに地方整備局の中には
防災ヘリを持っているところもあります。
北海道開発局の防災ヘリは...「ほっかい」
東北地方整備局の防災ヘリは...「みちのく」
北陸地方整備局の防災ヘリは...「ほくりく」
関東地方整備局の防災ヘリは...「あおぞら」
近畿地方整備局の防災ヘリは...「きんき」
四国地方整備局の防災ヘリは...「愛らんど」
九州地方整備局の防災ヘリは...「はるかぜ」
そして我が
中部地方整備局の防災ヘリは...
「まんなか」
う~む、
確かに日本の真ん中だからなぁ。
「全国から。」
http://karei.naganoblog.jp/e711226.html
ここでは北は北海道、南は九州鹿児島から
集まって来ている写真を掲載しました。
で、その間はどうなのだ...と言うことで
今回発見しました。

照明車が2台
手前が北陸地方整備局

アップにしてみました。
手前の北陸地方整備局(阿賀野川河川事務所)の裏に
中部地方整備局(天竜川上流河川事務所)の照明車です。

こちらには2台並んでおります。

アップにしてみます。
新潟ナンバー
北陸地方整備局でございます。

こちらにはポンプ車が2台並んでおります。
どこの車なのでしょう...

ナンバーを見ると...

徳島と香川です。
と言うことは四国地方整備局のポンプ車です。
国土交通省では災害時に
緊急災害対策派遣隊を災害地に派遣することになっており
全国からポンプ車、照明車、待機支援車等が東北に集まってきております。
ちなみに地方整備局の中には
防災ヘリを持っているところもあります。
北海道開発局の防災ヘリは...「ほっかい」
東北地方整備局の防災ヘリは...「みちのく」
北陸地方整備局の防災ヘリは...「ほくりく」
関東地方整備局の防災ヘリは...「あおぞら」
近畿地方整備局の防災ヘリは...「きんき」
四国地方整備局の防災ヘリは...「愛らんど」
九州地方整備局の防災ヘリは...「はるかぜ」
そして我が
中部地方整備局の防災ヘリは...
「まんなか」
う~む、
確かに日本の真ん中だからなぁ。
Posted by かれい♂ at 16:25│Comments(0)
│日記