2009年10月23日

ケニアの話聞いてきました。

ケニアの話聞いてきました。

今回で3回目。

今回はメケメケ食堂。
今までで一番狭いです...

おかげで一番近いところで見ることが出来ました
まさやくんの太鼓と歌。
目の前です。
いやぁ よかった。

ひろみさんの ムビラ
目をつぶっていろんな風景想いながら見る
癒しの音楽。

そして ちあきさんのアフリカのはなし
スラムの話。
スラムの状況の話もありますが

そんな状況の中で
みんなで、助け合いながら
希望を持って暮らしている。

そこまではありがちな話
「それでも、元気な笑顔にパワーもらい増したぁ」
で終わらない話。
もっと具体的に
どんな人の
どんな言葉に
どんな行動に
どんな気持ちや力をもらい
背中を押されたと言う話

そして
日本の不登校、自殺未遂...などなどの
子どもたちとの関わりちあきさんのはなし
日本のそんな子どもたちのことも
ケニアのスラムの子ども達に話したという話。

ケニアも日本もなく
これから続く人達子どもたちのために
私たちはどんな世界にして行かなくてはならないのか
かんがえて、変えて行きましょうと言う話。

話し上手のちあきさんでも
ほんのちょっと言葉がつっかえたりする
顔を見ていると、気持ちが大きすぎて
顔の中に収まりきらないような
今にも吹き出しそうな感じ
言葉にして話すのが追いつかないのかな。

そして、今回のイベント

その前にアフリカに行って来た人がいて
帰国して....
その人が「チョコラ」と言う映画の存在をしり
上映会を思い立ち実現。

それを見たメケメケ食堂の店主。
以前打診を請けたこの三人の話を
このメケメケ食堂で実現することを宣言。

そして実行。
集まった人達が
この三人と出会い色々感じて....

感じること、何か実現したい想い
そして行動・実現。
そんな気持ちが、人に伝わって
広がっていく。

そんなことをみてきて
ちょっと感動。

テロが起きたり
テロリストを撲滅する理由で
軍隊の海外派遣。
殺し殺され
「自分こそが正義」
とばかりに報復の連鎖
負の連鎖が広がって行く...

そんな中で
ほんのちょっとだけど
少しづつだけど
元気と希望を与えるような
素敵な出会いを広げるような
そんな気持ちが
伝わって、広がっていくのを
感じました

今日も行っちゃおうかな。

昨日も書いたけど今日明日の予定

***************************************************

★10/23(金) 長野県駒ヶ根市

19:00 開場
20:00 開演
入場 ?2000(1ドリンク付)


オープニングアクト
sabakan

トーク&ライブ
早川千晶、大西匡哉、近藤ヒロミ

場所:カントリーカフェ
TEL0265-81-1166
http://www.rakuten.co.jp/countrycafe/
長野県駒ヶ根市赤穂497・2048 


***************************************************

『アフリカの愛』

★10月24日(土)

15時オープン
15時30分スタート

森の中の茅葺きのお家の中で、
ケニアのお話とスライドショー、
カリンバ、ケニア太鼓のライブ。
おいしいご飯等の出店もあります。

ゆったりとくつろいだ空間を、
みんなで楽しみましょう。

最終クローズ21時30分

【場所】

伊藤邸『森のたね』かやぶき家ホール
伊那市富県8772

【チケット】

大人ひとり前売り1400円
当日 1700 円
ペアチケット2500円
高校生まで無料

***************************************************


同じカテゴリー(アフリカン)の記事画像
カレーそば、カレースパ、ブルキナかご、カレーの合間にシナモンパイ
9/9日 中川村で「アフリカの声」
午前中ごみ拾い、夜は協力隊訓練所。
ケニアのストリートで生きる少年達の映画の上映会
同じカテゴリー(アフリカン)の記事
 カレーそば、カレースパ、ブルキナかご、カレーの合間にシナモンパイ (2013-06-02 22:29)
 9月9日 アフリカの声にはこんな人も来る。 (2011-09-06 11:50)
 9/9日 中川村で「アフリカの声」 (2011-09-05 12:39)
 アフリカでも日本のことを思ってくれている。 (2011-08-29 13:03)
 午前中ごみ拾い、夜は協力隊訓練所。 (2011-08-25 12:21)
 いわゆる「途上国」と言われる国に靴を送る話 (2009-10-24 20:43)

Posted by かれい♂ at 14:18│Comments(0)アフリカン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8