2011年08月20日
好きに食わせろ、ネットでいろいろ見てみた。
ラーメンを食べるときにレンゲを使います。
使わないときもあります。
スパゲッティーを食べるときに
スプーンも使うときがあります。
カレーを箸で食べるときがあります。
スプーンで食べるときも、手で食べるときもあります。
そんな かれいからい 44歳でございます。
とくにマナーとか考えてじゃなくて。
なんとなく食べやすいからやってるだけだよ。
今日のお昼にラーメン食べてみたよ
まず最初に箸だけですすろうとしたら熱くてすすれなかったよ
猫舌でわるかったね。
レンゲをそえて使うとスープがはねなくていいよ。
スープがはねないように
顔を近づけるために上半身を前にかがめると
デブな私はお腹が圧迫されてくるしいよ。
太っててわるかったな。
ラーメンの食べ方で
「女じゃあるまいし」
「男のくせに...」なんて書いてあったりするけれど、
性別は関係ないだろ。
ラーメン食べるときの男らしさ女らしさってなんだよ
女性だって口の大きいし、たくさんほおばれる人はいるけれど、
俺は口も小さいし、口のなかも小さいし
たくさんぼおばれないよ。
ラーメンを勢いよくすすってほおばれないよ。
がっつりたべられないよ。
男らしくなくて悪かったね。
スパゲッティーを食べるとき....
外でスパゲッティーを食べるのはほとんどないけれど
ごくたまに食べるとスプーンを使うよ。
スプーンを使うのはいけないことなのか?
正式ってなんなんだ?
イタリアでは使わない、使うのは子どもだけだって?
スプーン使うのは日本人だけだって?
(ネットで調べたら、他の国でもスプーンを使う人はけっこういるらしい)
ネットで検索してみても、使わないのがマナーって思えないぞ
確かに書いてあるところはあったけれど、
使わないのが、マナーなのか、習慣なのか、必要ないのか
俺にはわからなかったぞ。
そりゃ、マナーと言うよりその国の習慣だってことだろ?
子どもの頃からそうやって食べてきて
スプーンを使わなくても食べられるってことだろ?
子どもは慣れていないからスプーン使うってことだろ?
正式なマナーってなんなんだ?
単純にフォークしか使わないから
レストランでもフォークしか出てこないんじゃないのか?
もし、お店でスプーンがでてくれば使ったっていいんじゃないか?
ネット見ていたら、「不器用だ」とか「お子様並み」だとか書いてあったよ。
俺は外食でスパゲッティ食べるなんて人生通して年間に一回以下だ。
ひとり暮らしだから、コンビニで買ってきたり、家でパスタゆでても
箸でたべてしまうよ。パスタをフォークで食べる経験値はものすごくすくないよ
こんな俺がスプーンを使ったほうがたべやすいとなったら
俺は「不器用」で「お子様並み」の人間だと言うことだな。
ここは「箸の国」だ。違う文化の人間だ。
フォークでスパゲッティーを食べ慣れていなくたって
それはしょうがないだろ?
イタリア人が使わないからって
日本人も(日本で食べるとき)そうしなければならないのか?
イタリアじゃ、スプーンを使うことがいけないことなのか?
外国の人が、和食で箸が使いづらかったら
スプーンとか使ってもいいと思わないか?
外国人が箸がうまく使えないから子どもみたいだなんて
馬鹿にしないだろ?
べつに社交界の上品な皆さんと食事をしているわけじゃあるまいし。
他人のラーメンの食べ方見てうまそうじゃないって言う人は
俺が南アジア系のカレー屋さん行って、みんながスプーンで食べているのみて
「なんでみんな 手でよく混ぜて食べないんだ?」
「見てる方もうまくなくなる」
なんて言ったら
「なんだこいつは」
って思わないか?
イタリアじゃスプーンを使わないからと言って、
日本でスプーンを使う人のことをいろいろ言う人は....
南アジア系のカレー屋さんいったら
自分はもちろん手で食べるし
周りの人に対して
現地じゃ手で食べるのに正式じゃない....
って思っているのか?
ナンもちゃんと右手だけでちぎって食べてるか?
ちなみに俺はナンも右手だけでたべてるぞ。
(マナーとか現地の食べ方とか意識しているんじゃなくて
気がついたら右手だけで食べてただけだけど(笑))
使わないときもあります。
スパゲッティーを食べるときに
スプーンも使うときがあります。
カレーを箸で食べるときがあります。
スプーンで食べるときも、手で食べるときもあります。
そんな かれいからい 44歳でございます。
とくにマナーとか考えてじゃなくて。
なんとなく食べやすいからやってるだけだよ。
今日のお昼にラーメン食べてみたよ
まず最初に箸だけですすろうとしたら熱くてすすれなかったよ
猫舌でわるかったね。
レンゲをそえて使うとスープがはねなくていいよ。
スープがはねないように
顔を近づけるために上半身を前にかがめると
デブな私はお腹が圧迫されてくるしいよ。
太っててわるかったな。
ラーメンの食べ方で
「女じゃあるまいし」
「男のくせに...」なんて書いてあったりするけれど、
性別は関係ないだろ。
ラーメン食べるときの男らしさ女らしさってなんだよ
女性だって口の大きいし、たくさんほおばれる人はいるけれど、
俺は口も小さいし、口のなかも小さいし
たくさんぼおばれないよ。
ラーメンを勢いよくすすってほおばれないよ。
がっつりたべられないよ。
男らしくなくて悪かったね。
スパゲッティーを食べるとき....
外でスパゲッティーを食べるのはほとんどないけれど
ごくたまに食べるとスプーンを使うよ。
スプーンを使うのはいけないことなのか?
正式ってなんなんだ?
イタリアでは使わない、使うのは子どもだけだって?
スプーン使うのは日本人だけだって?
(ネットで調べたら、他の国でもスプーンを使う人はけっこういるらしい)
ネットで検索してみても、使わないのがマナーって思えないぞ
確かに書いてあるところはあったけれど、
使わないのが、マナーなのか、習慣なのか、必要ないのか
俺にはわからなかったぞ。
そりゃ、マナーと言うよりその国の習慣だってことだろ?
子どもの頃からそうやって食べてきて
スプーンを使わなくても食べられるってことだろ?
子どもは慣れていないからスプーン使うってことだろ?
正式なマナーってなんなんだ?
単純にフォークしか使わないから
レストランでもフォークしか出てこないんじゃないのか?
もし、お店でスプーンがでてくれば使ったっていいんじゃないか?
ネット見ていたら、「不器用だ」とか「お子様並み」だとか書いてあったよ。
俺は外食でスパゲッティ食べるなんて人生通して年間に一回以下だ。
ひとり暮らしだから、コンビニで買ってきたり、家でパスタゆでても
箸でたべてしまうよ。パスタをフォークで食べる経験値はものすごくすくないよ
こんな俺がスプーンを使ったほうがたべやすいとなったら
俺は「不器用」で「お子様並み」の人間だと言うことだな。
ここは「箸の国」だ。違う文化の人間だ。
フォークでスパゲッティーを食べ慣れていなくたって
それはしょうがないだろ?
イタリア人が使わないからって
日本人も(日本で食べるとき)そうしなければならないのか?
イタリアじゃ、スプーンを使うことがいけないことなのか?
外国の人が、和食で箸が使いづらかったら
スプーンとか使ってもいいと思わないか?
外国人が箸がうまく使えないから子どもみたいだなんて
馬鹿にしないだろ?
べつに社交界の上品な皆さんと食事をしているわけじゃあるまいし。
他人のラーメンの食べ方見てうまそうじゃないって言う人は
俺が南アジア系のカレー屋さん行って、みんながスプーンで食べているのみて
「なんでみんな 手でよく混ぜて食べないんだ?」
「見てる方もうまくなくなる」
なんて言ったら
「なんだこいつは」
って思わないか?
イタリアじゃスプーンを使わないからと言って、
日本でスプーンを使う人のことをいろいろ言う人は....
南アジア系のカレー屋さんいったら
自分はもちろん手で食べるし
周りの人に対して
現地じゃ手で食べるのに正式じゃない....
って思っているのか?
ナンもちゃんと右手だけでちぎって食べてるか?
ちなみに俺はナンも右手だけでたべてるぞ。
(マナーとか現地の食べ方とか意識しているんじゃなくて
気がついたら右手だけで食べてただけだけど(笑))
Posted by かれい♂ at 16:42│Comments(0)
│日記