2011年08月19日

モノレールの旅

先日、モノレールに乗ってきました。
動画に撮ってきたので掲載します。
途中加速装置が働きます。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
大鹿村訪問記 其の2
大鹿村訪問記 其の1
マスキングテープが置いてあった。
ギフトセット作ってみた。
カレーと共に出てきた黒い液体。
スリランカツアー企画を妄想してみた。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引っ越ししました。 (2014-07-22 13:03)
 大鹿村訪問記 其の2 (2014-01-29 18:17)
 大鹿村訪問記 其の1 (2014-01-29 16:44)
 マスキングテープが置いてあった。 (2014-01-25 16:48)
 ギフトセット作ってみた。 (2014-01-21 12:59)
 カレーと共に出てきた黒い液体。 (2014-01-19 17:56)

Posted by かれい♂ at 17:36│Comments(2)日記
この記事へのコメント
す、すごい!
まるで映画のようです!

どこでっか???
どの辺の山の中なんでしょう。。。
途中の石垣。
昔はこの辺りから木を切り出していた名残なのかなぁ〜。。。
貴重な映像をどうもありがとうございます。m(_ _)m
Posted by it-arai at 2011年08月19日 23:55
it-araiさんこんにちは。
飯田市上村です。
モノレールの駅は国道から2、3分歩くだけなのでそんなに奥ではないです。
沢沿いに上って行くのですが
沢で削られ、周りの斜面がくずれて
また沢でけずられ、崩れて....
の繰り返しだと思うので
斜面が崩れないように石垣が作られているのだと思います。

次に狙っているのは、大鹿村のモノレールです。
Posted by かれい♂かれい♂ at 2011年08月20日 00:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8