2011年07月25日
完全地デジ移行になってしもうた。 自宅編。
見かけも重たいわたくしですが、
行動するときも 腰が重たいかれい♂でございます。
さて、地デジかでございますが、
昨年末のエコポイント改正時、
何度も電気屋に行って
結局購入しませんでした。
その代わりパソコンに接続する地デジチューナー買いました。
つないでみたら、民放3局しか入りませんでした。
古い家だからなぁ
アンテナやケーブル等の機器もふるいんだろうな。
大家さんも、テレビ電波が入りづらい場所だという。
だから、一番高い所にアンテナ付けたけど
家を増築したときに足場があったから付けられたけど、
自分じゃ上れないぞ、という。
屋根にひょいひょい上っていける大家さんが
行けないという、家の一番高いところ。
これじゃ自分で交換できないな。
プロを頼むか....
と思いつつずるずる。完全移行日になってしまった。
でもアンテナではなく、
途中設置してある分配機やブースター。
そしてケーブル、そこが悪くて写らないのかも
そんなことも考えつつ ずるずると完全移行日に。
でも、まぁ、いいかとあきらめ入ったままで
ずるずると完全移行日に。
そんなときに、実家のテレビの購入。
22インチ見るだけだから小さいし軽い。
こりゃ、ちょっと確認してみるか。
実家の設定が終わったら借りてくる。
(借りてくるといっても購入したのは私だ)
アンテナのケーブルが屋内に入ってから
私のパソコンがあるところまで
分配機→ケーブル→分配機→
ブースター→ケーブル→パソコン。
この家は建て増しているので
建て増し分はブースター付けて分配したりして
いろいろ増えているのだ。
元からつなげてゆけばわかるだろう。
屋内に入ったところで分配機に接続。
つながらない.....
こりゃアンテナか?
あきらめきれずに分配機外して
そとから直結。
あ、ついたじゃん。
全局視聴可能。
外から来たケーブルに
部屋に続くケーブル直結したら
部屋のパソコンでも視聴可能。
いまはひとり暮らしで
デジタル対応テレビもパソコンだけなので
分配の必要もない。
なーんだ簡単だったじゃん。
ということで、完全移行1時間ほど前で
この地域で視聴可能局が全局視聴可能で
録画も可能状態になりました。
後はゆっくり テレビ専用機やら録画機をかんがえますか。
いつもぎりぎりにならないとだめなんだよねぇ。
行動するときも 腰が重たいかれい♂でございます。
さて、地デジかでございますが、
昨年末のエコポイント改正時、
何度も電気屋に行って
結局購入しませんでした。
その代わりパソコンに接続する地デジチューナー買いました。
つないでみたら、民放3局しか入りませんでした。
古い家だからなぁ
アンテナやケーブル等の機器もふるいんだろうな。
大家さんも、テレビ電波が入りづらい場所だという。
だから、一番高い所にアンテナ付けたけど
家を増築したときに足場があったから付けられたけど、
自分じゃ上れないぞ、という。
屋根にひょいひょい上っていける大家さんが
行けないという、家の一番高いところ。
これじゃ自分で交換できないな。
プロを頼むか....
と思いつつずるずる。完全移行日になってしまった。
でもアンテナではなく、
途中設置してある分配機やブースター。
そしてケーブル、そこが悪くて写らないのかも
そんなことも考えつつ ずるずると完全移行日に。
でも、まぁ、いいかとあきらめ入ったままで
ずるずると完全移行日に。
そんなときに、実家のテレビの購入。
22インチ見るだけだから小さいし軽い。
こりゃ、ちょっと確認してみるか。
実家の設定が終わったら借りてくる。
(借りてくるといっても購入したのは私だ)
アンテナのケーブルが屋内に入ってから
私のパソコンがあるところまで
分配機→ケーブル→分配機→
ブースター→ケーブル→パソコン。
この家は建て増しているので
建て増し分はブースター付けて分配したりして
いろいろ増えているのだ。
元からつなげてゆけばわかるだろう。
屋内に入ったところで分配機に接続。
つながらない.....
こりゃアンテナか?
あきらめきれずに分配機外して
そとから直結。
あ、ついたじゃん。
全局視聴可能。
外から来たケーブルに
部屋に続くケーブル直結したら
部屋のパソコンでも視聴可能。
いまはひとり暮らしで
デジタル対応テレビもパソコンだけなので
分配の必要もない。
なーんだ簡単だったじゃん。
ということで、完全移行1時間ほど前で
この地域で視聴可能局が全局視聴可能で
録画も可能状態になりました。
後はゆっくり テレビ専用機やら録画機をかんがえますか。
いつもぎりぎりにならないとだめなんだよねぇ。
Posted by かれい♂ at 13:05│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
ぎりぎり滑り込みセーフでしたね。
地デジコールセンターではどんな対応するのか聞いてみたい気もします(笑)。
うちは地デジ化しましたが、分配機やら混合機をつけたままなので、電波の入りが悪い時があり、他のチャンネルを観てガマンしています。直結ですか、今度挑戦してみます
地デジコールセンターではどんな対応するのか聞いてみたい気もします(笑)。
うちは地デジ化しましたが、分配機やら混合機をつけたままなので、電波の入りが悪い時があり、他のチャンネルを観てガマンしています。直結ですか、今度挑戦してみます
Posted by やや at 2011年07月28日 22:04
セーフといえど、パソコンですからねぇ。
録画の最中にパソコンがトラブったらあうとなので、ちゃんとテレビと録画機能欲しいですねぇ。
映りが悪い理由ですが、一つ一つたどってみればわかるかもしれません。でも大変ですよねぇ。
録画の最中にパソコンがトラブったらあうとなので、ちゃんとテレビと録画機能欲しいですねぇ。
映りが悪い理由ですが、一つ一つたどってみればわかるかもしれません。でも大変ですよねぇ。
Posted by かれい♂
at 2011年07月29日 19:47
