2011年07月07日

さて、今年の七夕の日はいつだろう。

こんにちは
今日も雨です、かれい♂です。

7月7日になると
思い出すように確認することがあります。

「今年の七夕はいつだろう」

七夕と言えば
天の川を隔てて引き離された
織姫と夏彦が
年に一回会うことが許されて
会うことができただの、

七夕の日は上弦の月になるので
これを船に見立てて天の川を渡るだの
あるわけですが、

天体と関係有るのなら
月の動きと関係有るのなら
7月7日も
グレゴリオ暦ではなくて、太陰太陽暦で見なければなるまい。

現在は公に太陰太陽暦を使用していないので
公無き感が旧暦で定義することができないとかで
旧暦7月7日に近い日として
「伝統的七夕」の日を報じているのだそう。

今年の伝統的七夕の日は8月6日なのだそうです。
確か、いいだりんごんの日かな。

ということで
七夕まであと一ヶ月ありますなぁ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
大鹿村訪問記 其の2
大鹿村訪問記 其の1
マスキングテープが置いてあった。
ギフトセット作ってみた。
カレーと共に出てきた黒い液体。
スリランカツアー企画を妄想してみた。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引っ越ししました。 (2014-07-22 13:03)
 大鹿村訪問記 其の2 (2014-01-29 18:17)
 大鹿村訪問記 其の1 (2014-01-29 16:44)
 マスキングテープが置いてあった。 (2014-01-25 16:48)
 ギフトセット作ってみた。 (2014-01-21 12:59)
 カレーと共に出てきた黒い液体。 (2014-01-19 17:56)

Posted by かれい♂ at 10:54│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8