2010年06月12日

駒ヶ根に良く途中、チャオに寄ってみた。

昨日から駒ヶ根でスリランカフェスティバルをしているので
ちょっくら行ってみた。

途中、コーヒーでも飲もうかと中川村ちゃおのセラードに寄ってみた。

入ってみるとこんな看板が

駒ヶ根に良く途中、チャオに寄ってみた。
http://mur125room.exblog.jp/12708991/

奥はこうなっていました。

駒ヶ根に良く途中、チャオに寄ってみた。

奥の机の上です。
なにか書いてみようかと思いましたが
そのままで

駒ヶ根に良く途中、チャオに寄ってみた。

中をぐるっと見て
目的のカフェセラードへ

久しぶりに来たら
夏メニューなのかアイスが増えてます
ということで
ナルシストの私は「愛す俺」.......もとい
アイスオレを注文。

出てきた時は
コーヒーとミルクがくっきり別れていたのですが
だんだん混ざってきたので、急いで撮影

今日はビスコッティも注文

駒ヶ根に良く途中、チャオに寄ってみた。

ビスコッティ初めてだけど美味しかったよ
明日も駒ヶ根にいくので寄っていこうかなぁ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
大鹿村訪問記 其の2
大鹿村訪問記 其の1
マスキングテープが置いてあった。
ギフトセット作ってみた。
カレーと共に出てきた黒い液体。
スリランカツアー企画を妄想してみた。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引っ越ししました。 (2014-07-22 13:03)
 大鹿村訪問記 其の2 (2014-01-29 18:17)
 大鹿村訪問記 其の1 (2014-01-29 16:44)
 マスキングテープが置いてあった。 (2014-01-25 16:48)
 ギフトセット作ってみた。 (2014-01-21 12:59)
 カレーと共に出てきた黒い液体。 (2014-01-19 17:56)

Posted by かれい♂ at 22:19│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8