2013年05月07日

機械生物発見?!

華霊堂本舗情報部は
長野県南部の奥地に機械生物が生息しているとの情報を得て、
特別捜索隊を編成して捜索に向かった。

山道を走り、民家が無くなり、
車一台やっと通れる道を進み、
民家を見つけた! と思ったら廃屋。

この廃屋の前に車を止め
歩いてさらに奥地に入る。

そして我々は見つけた。


機械生物発見?!


4本足で踏ん張っている機械生物。
すぐ近くにおじさんが!
危険だ!おじさんが食べられてしまう!!


機械生物発見?!


少し近くに寄ってみる。
すぐにも歩き出しそうだ。


機械生物発見?!


きっと何か生物が機械化されてしまったに違いない。
どんな生物なのだ! 昆虫か!

この細長い足は「かに」だろう。
うん、「かに」にちがいない!!!


機械生物発見?!



しかし4本足で「かに」と言えるのか...
私は「かに」と信じたい。



なぜならば....



「かにクレーン」って書いてあるから

機械生物発見?!

はさみはついていないよ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
大鹿村訪問記 其の2
大鹿村訪問記 其の1
マスキングテープが置いてあった。
ギフトセット作ってみた。
カレーと共に出てきた黒い液体。
スリランカツアー企画を妄想してみた。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引っ越ししました。 (2014-07-22 13:03)
 大鹿村訪問記 其の2 (2014-01-29 18:17)
 大鹿村訪問記 其の1 (2014-01-29 16:44)
 マスキングテープが置いてあった。 (2014-01-25 16:48)
 ギフトセット作ってみた。 (2014-01-21 12:59)
 カレーと共に出てきた黒い液体。 (2014-01-19 17:56)

Posted by かれい♂ at 20:02│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8