2013年04月17日

エゴグラムやってみた。

新入社員教育の休憩中に雑談していて、
新入社員が社外の研修に行ったときに
エゴグラムで性格診断したっていうんで、
私もインターネットで探してやってみました。 
以下、性格と職業適性の結果です。

文章はいじってますが、特に悪いことを選んだのでは無く
内容はほとんどそのままです。

さぁ、行ってみましょう。

------

・性格
貴方は実際の年齢には関係なく、残存乳児性の高いタイプ。
社会人としての自覚が足りない。

理想が低く、責任感や使命感が乏しい。

心情的には非常に冷淡で、思い遣りや同情心に欠ける場面が多く、
社会生活に支障を来したり、変り者扱いをされる可能性が高い。

自己不全的な観念の強いタイプで、権力に弱く、言動が非常に消極的。

劣等感の強いタイプである可能性が強く、
周囲の人々の顔色や態度に心を掻き回され、
自分の噂や評判に戦々競々と神経を欹(そばだ)立せるタイプ。

判断力、表現力、感受性などは、極く普通.
社会人としての自覚の低さと、自己不全的観念の強い性格に禍されて、
何の業績も上げられないまま一生を終る可能性が高い。

・職業適性
経営者や管理職には、全く不向きな性格。

強い責任感や使命感を要求される仕事や、
温かい思い遣りの気持ちを要求される仕事には、殆ど適性がない。

その場、その場の妥協や、追従でお茶を濁して行ける、
一般サービス業や、それ向きの才能を活かした自由業などが比較的無難。

-------

他のサイトでもやってみたら答えは....

「どんどん悪くなるタイプ!」

だってさっ(笑)


ほっほっほっ
ここまで書かれればすっきりしますな。
ここまでひどいのかと思いますが、
書かれていることを否定できないところが悲しいですな。

まさに、
「あんた、いったい何のために生きているのさ」
とでも言われかねないような結果でありました(笑)


同じカテゴリー(日記)の記事画像
大鹿村訪問記 其の2
大鹿村訪問記 其の1
マスキングテープが置いてあった。
ギフトセット作ってみた。
カレーと共に出てきた黒い液体。
スリランカツアー企画を妄想してみた。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログ引っ越ししました。 (2014-07-22 13:03)
 大鹿村訪問記 其の2 (2014-01-29 18:17)
 大鹿村訪問記 其の1 (2014-01-29 16:44)
 マスキングテープが置いてあった。 (2014-01-25 16:48)
 ギフトセット作ってみた。 (2014-01-21 12:59)
 カレーと共に出てきた黒い液体。 (2014-01-19 17:56)

Posted by かれい♂ at 19:05│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8