2013年01月04日
願いが叶うのか 鼎駅の切符。
今年受験の親戚が甥がおりまして、
今年も買ってきましたよ、鼎駅の切符。
セットで売っております。

この中に鼎駅の入場券(硬券)

このほかに金野駅の入場券(硬券)と

このほかに千代駅の入場券(硬券)があります。

台紙には合格祈願って書いてありますし、
「合格」願いを叶えるだけなので
ほかの切符はいらないのですよ。
以前は、これに伊那福岡がついてまして
http://karei.naganoblog.jp/e640153.html
「なんでだ?」と思っていまして
「サクラサク」に引っ掛けて
桜駅を入れようと思って購入しようとしたのですが、
硬券自体特別に作ったもので、桜町駅のはないのだそうであきらめました。
http://karei.naganoblog.jp/e644923.html
鼎駅と桜町駅なら
「願いを かなえて 桜咲く」
でいいじゃん、千代とか金野はいらないのですよ。
さてさて、これから誹謗中傷いちゃもん大会です。
合格祈願と書いてあるセットを買って
合格に関係ない「千代」とか「金野」が入っている!
しかも そちらの方が高価だ!
これは抱き合わせ商売ではなかろうか!
(法的なことは調べていません(笑))
鼎駅だけなら140円なのに
セットで購入すると600円なのですよ。
いや、いっその事、
現在使われている鼎駅から桜町駅の切符を買って
透明なビニールのケースに入れて
願い事を書いた紙と一緒に入れて
普段から身につけられるようにしたらどうだろうか。
今の記念切符は普段持ち歩けないんだよね。
一枚だけで作って持ち歩けるようになれば
鞄につけたりして露出もふえる。
それも宣伝になって売り上げもふえる....なーんてな。
後はちょーど切符が入る入れ物を見つけるだけだな。
今年も買ってきましたよ、鼎駅の切符。
セットで売っております。

この中に鼎駅の入場券(硬券)

このほかに金野駅の入場券(硬券)と

このほかに千代駅の入場券(硬券)があります。

台紙には合格祈願って書いてありますし、
「合格」願いを叶えるだけなので
ほかの切符はいらないのですよ。
以前は、これに伊那福岡がついてまして
http://karei.naganoblog.jp/e640153.html
「なんでだ?」と思っていまして
「サクラサク」に引っ掛けて
桜駅を入れようと思って購入しようとしたのですが、
硬券自体特別に作ったもので、桜町駅のはないのだそうであきらめました。
http://karei.naganoblog.jp/e644923.html
鼎駅と桜町駅なら
「願いを かなえて 桜咲く」
でいいじゃん、千代とか金野はいらないのですよ。
さてさて、これから誹謗中傷いちゃもん大会です。
合格祈願と書いてあるセットを買って
合格に関係ない「千代」とか「金野」が入っている!
しかも そちらの方が高価だ!
これは抱き合わせ商売ではなかろうか!
(法的なことは調べていません(笑))
鼎駅だけなら140円なのに
セットで購入すると600円なのですよ。
いや、いっその事、
現在使われている鼎駅から桜町駅の切符を買って
透明なビニールのケースに入れて
願い事を書いた紙と一緒に入れて
普段から身につけられるようにしたらどうだろうか。
今の記念切符は普段持ち歩けないんだよね。
一枚だけで作って持ち歩けるようになれば
鞄につけたりして露出もふえる。
それも宣伝になって売り上げもふえる....なーんてな。
後はちょーど切符が入る入れ物を見つけるだけだな。
シンハラ文字のペンダント
チョロQなるものを購入した。
ギフトセット作ってみた。
へい、終わってしまいました。
きねはら学校のoneday手作り品マーケットに行ってきました。
丘の上のイベントで見つけました。 方言memo。
チョロQなるものを購入した。
ギフトセット作ってみた。
へい、終わってしまいました。
きねはら学校のoneday手作り品マーケットに行ってきました。
丘の上のイベントで見つけました。 方言memo。
Posted by かれい♂ at 17:50│Comments(0)
│買い物