2010年02月08日
第42話 マータラの太鼓工房へ。
さて、コロンボからマータラについたところで、
前回も泊まったゲストハウスへ。
今回のマータラ滞在の目的はスリランカの太鼓を購入すること。
さらに教えてもらえたらいいなぁって感じであります。
音楽関係でわからないときにはこの人に聞け、
と言うことでオーサディーさんの家に行きます。
そこで、太鼓を購入したい、
そして教えてくれる人を紹介してもらえないか聞きいたところ、
教えてくれて、太鼓を買うところも調べてくれました。
なんて優しいい人なんだ。
実は太鼓を作っている工房には行ったことがあるのだけれど
別のところを紹介してくれました。
そして太鼓を教えてくれる人が一緒に行ってくれるとのこと。
いやぁ、ラッキーであります。
マータラに来て、
以前お世話になった下宿の人がいなくて、
そんなときにいろいろ助けてくれた人が音楽やってて、
そんなこんなで、太鼓も習えるわけであります。
で、待ち合わせの時間が夕方なので
それまでは、マータラの街をうろつきます。
今日のお昼はこんな感じ。

暑くてのどが渇いているけど
そんなにお腹が減っていないと言うことで
これだけ。
ネットカフェやら行って、
夕方に太鼓やさんに行きました。
工房に入ると太鼓がいっぱい!

写真がぼけててごめんねぇ。

いろんな種類の太鼓が転がって(笑)います。
もちろん動画も撮りました。
ここに写っているおじさんが、
私が買った太鼓の紐を最後に締めて
皮を張ってくれました。
入り口でも作業をしています。

外にも太鼓が置いてあります。

女の人も作業をしています。

さて、私はどんな太鼓を購入したのか。
それは次の書き込みで。
前回も泊まったゲストハウスへ。
今回のマータラ滞在の目的はスリランカの太鼓を購入すること。
さらに教えてもらえたらいいなぁって感じであります。
音楽関係でわからないときにはこの人に聞け、
と言うことでオーサディーさんの家に行きます。
そこで、太鼓を購入したい、
そして教えてくれる人を紹介してもらえないか聞きいたところ、
教えてくれて、太鼓を買うところも調べてくれました。
なんて優しいい人なんだ。
実は太鼓を作っている工房には行ったことがあるのだけれど
別のところを紹介してくれました。
そして太鼓を教えてくれる人が一緒に行ってくれるとのこと。
いやぁ、ラッキーであります。
マータラに来て、
以前お世話になった下宿の人がいなくて、
そんなときにいろいろ助けてくれた人が音楽やってて、
そんなこんなで、太鼓も習えるわけであります。
で、待ち合わせの時間が夕方なので
それまでは、マータラの街をうろつきます。
今日のお昼はこんな感じ。

暑くてのどが渇いているけど
そんなにお腹が減っていないと言うことで
これだけ。
ネットカフェやら行って、
夕方に太鼓やさんに行きました。
工房に入ると太鼓がいっぱい!

写真がぼけててごめんねぇ。

いろんな種類の太鼓が転がって(笑)います。
もちろん動画も撮りました。
ここに写っているおじさんが、
私が買った太鼓の紐を最後に締めて
皮を張ってくれました。
入り口でも作業をしています。

外にも太鼓が置いてあります。

女の人も作業をしています。

さて、私はどんな太鼓を購入したのか。
それは次の書き込みで。
2010年02月08日
2月5、6、7日はと言いますと....
コメントをいただいたみなさん
返事がかけなくて申し訳ございません。
さらにスリランカ紀行も
週末に更新していくつもりができませんでした。
で、何をしていたかと言いますと....
金曜日の晩は
駒ヶ根のカントリーカフェでKGMのライブに行ってきました。
http://www.kgmmusic.com/
いやぁ、KGMかっこいいっすねぇ。
かっちゃんもおもしろいし。
ライブの後、KGMさんとサポートのかっちゃんの宿泊場所のお宅で夜食。
で、そのまま寝袋でお泊まり。
次の日は飯田市役所で
「長野県有機農業研究会第30回大会 」
http://yuukitaikai.blogspot.com/
の講演会を聞いて、その後白馬のトラックスバーへ
http://www.tracksbar.com/
サブニュマ、You May See、サバカンのライブ。
1時過ぎに白馬を出て飯田に戻る。
結局寝たのが5時過ぎておりました。
日曜日は駒ヶ根の青年海外協力隊訓練所で
隊員候補生の自主企画の
アフリカンダンスとドラムのワークショップのお手伝い。
いつもながら隊員候補生のパワーはすごいですねぇ。
終わってご飯食べて
家に着いたときには1時過ぎていたでしょうか....
目がしょぼしょぼ、
トラックスバーと訓練所でジャンベを叩いて
気合いが入りすぎたせいか、
へたで音が鳴らないので
力任せに叩いたせいか
肩が少し痛いし
手も握れないぞ、グーができん(笑)
さて、これからコメント書きますm(_ _)m
返事がかけなくて申し訳ございません。
さらにスリランカ紀行も
週末に更新していくつもりができませんでした。
で、何をしていたかと言いますと....
金曜日の晩は
駒ヶ根のカントリーカフェでKGMのライブに行ってきました。
http://www.kgmmusic.com/
いやぁ、KGMかっこいいっすねぇ。
かっちゃんもおもしろいし。
ライブの後、KGMさんとサポートのかっちゃんの宿泊場所のお宅で夜食。
で、そのまま寝袋でお泊まり。
次の日は飯田市役所で
「長野県有機農業研究会第30回大会 」
http://yuukitaikai.blogspot.com/
の講演会を聞いて、その後白馬のトラックスバーへ
http://www.tracksbar.com/
サブニュマ、You May See、サバカンのライブ。
1時過ぎに白馬を出て飯田に戻る。
結局寝たのが5時過ぎておりました。
日曜日は駒ヶ根の青年海外協力隊訓練所で
隊員候補生の自主企画の
アフリカンダンスとドラムのワークショップのお手伝い。
いつもながら隊員候補生のパワーはすごいですねぇ。
終わってご飯食べて
家に着いたときには1時過ぎていたでしょうか....
目がしょぼしょぼ、
トラックスバーと訓練所でジャンベを叩いて
気合いが入りすぎたせいか、
へたで音が鳴らないので
力任せに叩いたせいか
肩が少し痛いし
手も握れないぞ、グーができん(笑)
さて、これからコメント書きますm(_ _)m