2011年10月13日

こんなもの買っていたよ

9日の日曜日
親が運動会が終わった後に(日帰り)温泉に行きたいっていうので
ついでに道の駅「花の里いいじま」でやっている
フェアトレード&エコロジー「地球屋」に行ってきました。

こんなもの買っていたよ

まぁ、毎回行っていれば雰囲気も見えてくるし
目新しくも無くなってくるのですが
それでも新しい商品見つけたり
「あ、これ欲しい」というものが見つかったりします。

今回はこれ。

こんなもの買っていたよ

似たようなバックは使っているのですが(笑)
ファスナーの付いたポケットがいくつも付いていると
なかなか便利だったりするのです。

このバックは二つ折りになっているのですが
今使っているバックと違うのは...

こんなもの買っていたよ

肩掛けのベルトの反対側
ぶら下げると下側にある部分が紐で縛ってあります。
今使っている似た形のバックにはありません。
デザインで付けてある意味が大きいと思いますが
何とか差別化をしようとしているのでしょうか。

その他に小物を買いました。
はい、必要があって買ったものではありません。
具体的に使うことをイメージして買っていません(笑)

これです。

こんなもの買っていたよ

ステンレスのお玉とレンゲ。

何となく欲しくなったので購入(笑)

お玉はこんな大きさ。

こんなもの買っていたよ

レンゲは普通。

こんなもの買っていたよ

でも、陶器のレンゲに比べると薄くて食べやすいかも。
今考えるとステンレスのお皿もあったので
買ってくればセットで使えたのに.....

カレーなぞ食べるのもおもしろかったのに....

ということで、次はカレー
カレーの壺です。
材料はスリランカ産です。

こんなもの買っていたよ

これでカレーも出来ると思いますが、
他の料理に混ぜたり
市販のルゥのカレーに混ぜてみるのもおもしろいかも。

この 飯島道の駅の地球屋さん
16日までやってる見たいです。
エスニックもの、フェアトレードもの等に興味のある方はどうぞ。
女性ものの衣料もありまする。

エスニックな衣料って
女性もののは多くあるんだけど
男性ものは少ないんですよね。
私のように背が低く
太っているとホントないんですよね。残念。

最近は寒くなってきました
寒くなるとポンチョが欲しくなる かれい♂の買い物レポートでした。


同じカテゴリー(買い物)の記事画像
シンハラ文字のペンダント
チョロQなるものを購入した。
ギフトセット作ってみた。
へい、終わってしまいました。
きねはら学校のoneday手作り品マーケットに行ってきました。
丘の上のイベントで見つけました。 方言memo。
同じカテゴリー(買い物)の記事
 シンハラ文字のペンダント (2014-02-27 22:43)
 チョロQなるものを購入した。 (2014-01-22 11:40)
 ギフトセット作ってみた。 (2014-01-21 12:59)
 へい、終わってしまいました。 (2013-12-01 08:21)
 きねはら学校のoneday手作り品マーケットに行ってきました。 (2013-11-10 18:00)
 丘の上のイベントで見つけました。 方言memo。 (2013-11-03 16:00)

Posted by かれい♂ at 20:57│Comments(0)買い物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8