2011年09月19日

たまには家でご飯を作ってみる 其の壱

皆さんこんにちは
料理をほとんどしないかれい♂でございます。

スーパーに行けばおそうざい、
コンビニに行けばお弁当ということで
別に自分で料理が出来なくても
なんとか生きていけるこのご時世ではありますが

日曜日は家にいるということで
お昼ご飯は作ってみた

普段どころかほとんど料理をしない人が作るのだ
料理上手な皆さん、つっこみは無しで
温かく見守っていただければ。

さて、こんな私が作れるものといったら.....
レベルは別として、カレーでございます。
誰でも作れるものでございます。


さて、まず最初の作業としては.....
めんどくさがり独身男名物の
テーブルの上のビール缶の片付けと
たまった流しの洗い物でございます(^_^;)

終了後、カレーを作り始めます。
使うのはこれ。
初めてつかいます。

スリランカフェスの記事でも何回も名前が出てきた
「アハサ食堂」のアハサさん
http://ameblo.jp/ahasa-lanka/
のスリランカカレーのスパイスミックスです。

たまには家でご飯を作ってみる 其の壱

まずは肉とスパイスを混ぜて揉み込みます。

たまには家でご飯を作ってみる 其の壱

あいやぁ、やっちまった。
手に付いたスパイスがもったいないなぁと思っていたら
それどころではなく、手に色が付いてしまいました。

他の人のブログ見たら素手で混ぜていなかったなぁ
カレー食べるときに手に臭い結構つくもんねぇ。
ひとり暮らしで自分で食べるカレー
手に臭いが付こうが、色が付こうが
そんなの関係ねぇ!

たまには家でご飯を作ってみる 其の壱

ニンニクやら、しょうがやら、カラピンチャやら炒めて

たまには家でご飯を作ってみる 其の壱

タマネギや肉も入れて炒めて

たまには家でご飯を作ってみる 其の壱

ココナッツミルクや残りのスパイスを入れて煮ます。

たまには家でご飯を作ってみる 其の壱

できました。ふたり分なのでひとり分はタッパに入れます。

たまには家でご飯を作ってみる 其の壱

続く.....


同じカテゴリー(食べてきたよ)の記事画像
チョロQなるものを購入した。
カレーと共に出てきた黒い液体。
ベースキャンプで食べてきました。
ベースキャンプに侵入
山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。
だってしょうがないじゃん!
同じカテゴリー(食べてきたよ)の記事
 チョロQなるものを購入した。 (2014-01-22 11:40)
 カレーと共に出てきた黒い液体。 (2014-01-19 17:56)
 ベースキャンプで食べてきました。 (2014-01-13 18:38)
 ベースキャンプに侵入 (2014-01-13 10:03)
 山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。 (2014-01-12 17:48)
 だってしょうがないじゃん! (2014-01-12 15:10)

Posted by かれい♂ at 16:19│Comments(2)食べてきたよ
この記事へのコメント
早速作ってくださってたんですね。
おいしそうにできてる~♪(^o^)
うれしいです!
Posted by アハサ at 2011年09月26日 20:20
アハサさん こんにちは。
美味しそうにみえますか
よかった。

色が変! とか
つっこみ来たらどうしようかと思った。

アハサさんの今度の料理修行のあとに
これらのカレースパイスミックスも
どのように進化するかたのしみです。
Posted by かれい♂ at 2011年09月26日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8