2014年01月13日

ベースキャンプに侵入

前回のブログの続きです。
Base Camp Coffee に到着しました。
店内に入ります。
初めてのお店は緊張します。

お店の中はシンプル。

ベースキャンプに侵入

あ、バックを隠しておけばよかった。

ベースキャンプに侵入


ベースキャンプって言う感じじゃないけれど(笑)
ここまでシンプルだと憧れちゃいますねぇ

大きな窓に面した席も。

ベースキャンプに侵入

さすがAコープの店舗を改造しただけはあります。
こんな大きな窓はなかなかできないでしょう(笑)


まきストーブがありますが.......

ベースキャンプに侵入

現在がまだ使用できません。
上を見たら煙突つながっていなかったし(笑)


店内で販売もしております。

ベースキャンプに侵入

むむ、これはおかし?
「CLIF BAR」と書いてあります。

ベースキャンプに侵入

三種類あったのですが、
チョコレート アーモンド ファッッジをチョイス。
ちなみに栄養価はこちら

ベースキャンプに侵入



その他には果物のジュースや
ボトルなんかおいてあります。

ベースキャンプに侵入


早い時間に行ったのでまだお客さんが来ていなくて
お店の方に許可ももらえたので
写真をばしばし撮影してしまったので
これだけでブログ一回分になってしまった.......

続きます。


同じカテゴリー(食べてきたよ)の記事画像
チョロQなるものを購入した。
カレーと共に出てきた黒い液体。
ベースキャンプで食べてきました。
山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。
だってしょうがないじゃん!
2013〜2014 ゆく年来る年
同じカテゴリー(食べてきたよ)の記事
 チョロQなるものを購入した。 (2014-01-22 11:40)
 カレーと共に出てきた黒い液体。 (2014-01-19 17:56)
 ベースキャンプで食べてきました。 (2014-01-13 18:38)
 山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。 (2014-01-12 17:48)
 だってしょうがないじゃん! (2014-01-12 15:10)
 2013〜2014 ゆく年来る年 (2014-01-03 12:21)

Posted by かれい♂ at 10:03│Comments(0)食べてきたよ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8