2010年08月24日

うどんやこいけで、冷たいうどん。

満蒙開拓歴史展に行く前に
http://karei.naganoblog.jp/e543460.html

阿智に行くと言うことと、
暑いのでさっぱり系が食べたいと言うことで
うどんやこいけ さんに行ってきました。

注文したのは冷たいうどん。

うどんやこいけで、冷たいうどん。

さっぱりがいいと言いつつも
ちょっと物足りないかなと天ぷらうどんにしてしまいました (--;)
(だから、体型がこうなってしまうのね(笑))

うどんやこいけで、冷たいうどん。

これがうどん。
右端に何か見えます。氷かな?

うどんやこいけで、冷たいうどん。

冷たいままでいるように氷が入っているのかな。
色がついているので水ではなくて、だしなのか汁なのか。
水だったら、薄くなっちゃいますもんねぇ。

うどんやこいけで、冷たいうどん。

おいしくいただきました。
ごちそうさま。



同じカテゴリー(食べてきたよ)の記事画像
チョロQなるものを購入した。
カレーと共に出てきた黒い液体。
ベースキャンプで食べてきました。
ベースキャンプに侵入
山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。
だってしょうがないじゃん!
同じカテゴリー(食べてきたよ)の記事
 チョロQなるものを購入した。 (2014-01-22 11:40)
 カレーと共に出てきた黒い液体。 (2014-01-19 17:56)
 ベースキャンプで食べてきました。 (2014-01-13 18:38)
 ベースキャンプに侵入 (2014-01-13 10:03)
 山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。 (2014-01-12 17:48)
 だってしょうがないじゃん! (2014-01-12 15:10)

Posted by かれい♂ at 12:53│Comments(0)食べてきたよ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8