2013年04月02日
食べてきました3月後半編
さてさて、4月になりました かれい♂です。
年度末は会社での配置換えや会社の役員の交代などなどばたばたしておりますが、
4月と言えばスリランカでは正月です。
どこか出かけてみようかと思いますが、
その前に3月後半の総括を。
3月後半に入りました16日行ってきました
上郷南条の「丸恵食堂」
気分が「野菜を食う」だったので注文しました
野菜炒め定食。

3月17日お墓参りの帰りに寄りました。
生まれ育った地区内の店で
ずっと昔から知っていながら行ったことが無かった
八幡の「宇賀屋」に行ってきました。
注文するはもちろん唐揚げ定食

からあげ~

宇賀屋に来るのが久しぶりの母曰く
宇賀屋と言えばいつも温泉玉子が付いている印象だとか。

20日の日 これまたお墓参りに行ったのですが...
帰りにファミリーレストランによろうかと思ったのですが、
(メニューが多いのでそれぞれの好みで注文できるから)
満員で待っている人が多かったので
その近くの来来亭でラーメンです。

それから数日後、3月25日のことです。
仕事中に急にラーメンが食べたくなりました。
行ってきました、藍花です。

ついついこってり行っちゃいます。
餃子が安い日だって言うんで、注文しちゃいました
写真では見えていませんがチャーシュー増しです。
スープの中に潜水中ではないかと。

弟家族が旅行に行ったらしく
お土産を買ってきてくれました。
パンダの醤油せんべいです。

国産うるち米100%出そうです。
ビバ国産米!
しかし醤油の大豆が国産なのか、
遺伝子操作大豆では無いのかはわかりません(笑)

25日にラーメン食べたのに、
28日にまた食べてしまいましたラーメン。
こってり豚骨が食べたくなったっす。

よくラーメンの上に海苔が乗っていますが、
どうしてなんでしょう。
いつどのような状態で食べたら良いのでしょう。
私は不勉強にしてしりません(^_^;)。
このような質問の時に
「自分の好きなように」
との答えを頂くこともあります。
そりゃ、その通りです。
でも、それでは自分の世界の中にとどまってしまいます。
ラーメン屋さんがどのような意図で、
どのように食べてもらいたくて載せたのか知りたいのです。
ひょっとして自分の思いもよらない食べ方で
非常に美味しいかもしれません。
でもラーメン屋さんに
「どうして海苔が乗っているのですか?
いつ、その状態で食べるのがよいですか?」
なんて聞く勇気はなく現在に至っております(^_^;)
つぎはこれ。
大鹿村にある 「食事処 桜山鹿」の桜山鹿定食です(たぶん(^_^;))
30日に「カンタ・ティモール」と言う映画を見てきまして、
見たあとに、監督のお話を聞いて、歌を聴いて
その後に監督と歌を歌ってくれた人と写真を撮って、
その後に知人と食べました(笑)
大鹿村っていうぐらいで、左上のお肉は鹿肉です。

そして3月最終日、
朝会社に行って雑用をこなしてから
親の買い物の運転手をしたときにおごってもらいました。
飯田市役所の近くの「扇屋」さんです。
お店の主人とは30年以上ぶりで顔を見たでしょうか。
定食です。

今日の定食は、牛肉のオイスター炒めです。

ご飯がおいしかったです。
3月もいろいろ美味しく食べることができました。
ありがとうございます。
いただきました (^人^)
年度末は会社での配置換えや会社の役員の交代などなどばたばたしておりますが、
4月と言えばスリランカでは正月です。
どこか出かけてみようかと思いますが、
その前に3月後半の総括を。
3月後半に入りました16日行ってきました
上郷南条の「丸恵食堂」
気分が「野菜を食う」だったので注文しました
野菜炒め定食。

3月17日お墓参りの帰りに寄りました。
生まれ育った地区内の店で
ずっと昔から知っていながら行ったことが無かった
八幡の「宇賀屋」に行ってきました。
注文するはもちろん唐揚げ定食

からあげ~

宇賀屋に来るのが久しぶりの母曰く
宇賀屋と言えばいつも温泉玉子が付いている印象だとか。

20日の日 これまたお墓参りに行ったのですが...
帰りにファミリーレストランによろうかと思ったのですが、
(メニューが多いのでそれぞれの好みで注文できるから)
満員で待っている人が多かったので
その近くの来来亭でラーメンです。

それから数日後、3月25日のことです。
仕事中に急にラーメンが食べたくなりました。
行ってきました、藍花です。

ついついこってり行っちゃいます。
餃子が安い日だって言うんで、注文しちゃいました
写真では見えていませんがチャーシュー増しです。
スープの中に潜水中ではないかと。

弟家族が旅行に行ったらしく
お土産を買ってきてくれました。
パンダの醤油せんべいです。

国産うるち米100%出そうです。
ビバ国産米!
しかし醤油の大豆が国産なのか、
遺伝子操作大豆では無いのかはわかりません(笑)

25日にラーメン食べたのに、
28日にまた食べてしまいましたラーメン。
こってり豚骨が食べたくなったっす。

よくラーメンの上に海苔が乗っていますが、
どうしてなんでしょう。
いつどのような状態で食べたら良いのでしょう。
私は不勉強にしてしりません(^_^;)。
このような質問の時に
「自分の好きなように」
との答えを頂くこともあります。
そりゃ、その通りです。
でも、それでは自分の世界の中にとどまってしまいます。
ラーメン屋さんがどのような意図で、
どのように食べてもらいたくて載せたのか知りたいのです。
ひょっとして自分の思いもよらない食べ方で
非常に美味しいかもしれません。
でもラーメン屋さんに
「どうして海苔が乗っているのですか?
いつ、その状態で食べるのがよいですか?」
なんて聞く勇気はなく現在に至っております(^_^;)
つぎはこれ。
大鹿村にある 「食事処 桜山鹿」の桜山鹿定食です(たぶん(^_^;))
30日に「カンタ・ティモール」と言う映画を見てきまして、
見たあとに、監督のお話を聞いて、歌を聴いて
その後に監督と歌を歌ってくれた人と写真を撮って、
その後に知人と食べました(笑)
大鹿村っていうぐらいで、左上のお肉は鹿肉です。

そして3月最終日、
朝会社に行って雑用をこなしてから
親の買い物の運転手をしたときにおごってもらいました。
飯田市役所の近くの「扇屋」さんです。
お店の主人とは30年以上ぶりで顔を見たでしょうか。
定食です。

今日の定食は、牛肉のオイスター炒めです。

ご飯がおいしかったです。
3月もいろいろ美味しく食べることができました。
ありがとうございます。
いただきました (^人^)
チョロQなるものを購入した。
カレーと共に出てきた黒い液体。
ベースキャンプで食べてきました。
ベースキャンプに侵入
山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。
だってしょうがないじゃん!
カレーと共に出てきた黒い液体。
ベースキャンプで食べてきました。
ベースキャンプに侵入
山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。
だってしょうがないじゃん!
Posted by かれい♂ at 13:03│Comments(2)
│食べてきたよ
この記事へのコメント
胃袋に収まった3月後半の総括なのね。
食 やっぱり楽しみだよねぇ。
私も 無性にこってりラーメン食べたくなります。
ラーメンの のり 私も 何の効果なってんだろうって思いつつ 食べてはいます。(笑)
1日の投稿 なんだったんだろうと 又 観たかったかですが・・・
エイプリ―だったから夢・・幻・・だったのね・・・
食 やっぱり楽しみだよねぇ。
私も 無性にこってりラーメン食べたくなります。
ラーメンの のり 私も 何の効果なってんだろうって思いつつ 食べてはいます。(笑)
1日の投稿 なんだったんだろうと 又 観たかったかですが・・・
エイプリ―だったから夢・・幻・・だったのね・・・
Posted by 奥 at 2013年04月02日 23:20
奥ちゃん こんにちは。
たくさん食べたいとは思わないのですけれど、
こってりたべたくなるんですよ。
4月1日の投稿、内容はフルーツカクテルの上の書き込みと同じだったんですが、4月1日だけしか見られないんですm(_ _)m
来年をお楽しみに~
たくさん食べたいとは思わないのですけれど、
こってりたべたくなるんですよ。
4月1日の投稿、内容はフルーツカクテルの上の書き込みと同じだったんですが、4月1日だけしか見られないんですm(_ _)m
来年をお楽しみに~
Posted by かれい♂
at 2013年04月03日 12:47

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |