2013年02月09日
晩御飯はラーメン屋さんに行ってきましたよ。
普段からカレーかから揚げしか食べていないのではないかと
マジでそう思われていると感じ始めている かれい♂でございます。
昨日の朝、出勤前にコンビニに寄ったときに見つけました。

ええ、購入しましたよ。 朝からカレーですよ。
東北の震災支援の時に同僚から
「朝からカレーかよ」と言われながら
レトルトカレーを食べていた私です。
誰がなんと言おうと、食べたいときには食べますよ、カレー。
まぁ、朝からキーマカレーおぬすびなど食べていた私ですが、
晩御飯はどうしようかということで........
ラーメン屋さんに行ってきましたよ。
注文しましたよ、
カレー。

ここのラーメン屋さん、
不定期で「ネパールカレー」を出しているのです。
こんなカレーが乗っかっていたり.....

こんなお肉が乗っかっていたりするのです。

手で食べてみたいのですが
さすがにラーメン屋さんではできません。
この後、ツイッターで質問がありました。
この黒いほうは、ネパールにある料理なのかと。
ツイッターには「ネパールカレー」という名前と
写真しか載せませんでした。
だから、「ラーメン屋さん」で食べている事はわかりません( - - ;)。
実はこの「ネパールカレー」
メニューの名前は「ネパールカレー」ですが、
正しく言うと、「ネパール人に教えてもらったカレー」です。
なのでネパール風の味付けがしてあるかもしれませんが、
そのままネパールで食べられているかわかりません。
こんな、肉がごろごろしている料理、
ネパールで一般的に食べられているのだろうか。
私はネパール料理は詳しくないので
「わかりません」としか答えられません。
それでですね、
私がなじみが深い外国の料理といえば
スリランカ料理です。
しかも下宿したり、町の食堂に出入りしていた私としては
家庭料理が懐かしかったりします。
ですから、日本のスリランカレストランで
家庭の味となればぜひ行ってみたくなるのです。
そこでふと考えます。
逆に日本の家庭料理となると何になるのだろう。
もちろん海外の和食レストランで家庭料理となれば
和風の料理になるでしょう。
調味料も味噌とかしょうゆとかみりんとか使うような。
しかし、現代日本における家庭料理とはどうであろうか。
海外に行って「日本の家庭料理」のレストランがあって入ってみたら......
メニューに
「ハンバーグ」 「スパゲッティー」 「オムライス」
「ギョーザ」 「チャーハン」 「シチュー」
などが並んでいたら?
朝行ったら
「トースト」と「目玉焼き」だったら?
以前だったら、「洋食」という日本の家庭料理だったかもしれないが、
最近では もっと外国の料理に近くなっているかもしれぬ。
そのうち、日本の家庭料理って何なのさぁ~
ってことになるかも。
なーんて、どうしようもないことを考えてみたりする、
海外に2年住んできて、一度も梅干を食べたいと思ったことがない
何人だかわからない かれい♂ だったりするのでした。
(国籍は日本です。 念のため(笑))
マジでそう思われていると感じ始めている かれい♂でございます。
昨日の朝、出勤前にコンビニに寄ったときに見つけました。

ええ、購入しましたよ。 朝からカレーですよ。
東北の震災支援の時に同僚から
「朝からカレーかよ」と言われながら
レトルトカレーを食べていた私です。
誰がなんと言おうと、食べたいときには食べますよ、カレー。
まぁ、朝からキーマカレーおぬすびなど食べていた私ですが、
晩御飯はどうしようかということで........
ラーメン屋さんに行ってきましたよ。
注文しましたよ、
カレー。

ここのラーメン屋さん、
不定期で「ネパールカレー」を出しているのです。
こんなカレーが乗っかっていたり.....

こんなお肉が乗っかっていたりするのです。

手で食べてみたいのですが
さすがにラーメン屋さんではできません。
この後、ツイッターで質問がありました。
この黒いほうは、ネパールにある料理なのかと。
ツイッターには「ネパールカレー」という名前と
写真しか載せませんでした。
だから、「ラーメン屋さん」で食べている事はわかりません( - - ;)。
実はこの「ネパールカレー」
メニューの名前は「ネパールカレー」ですが、
正しく言うと、「ネパール人に教えてもらったカレー」です。
なのでネパール風の味付けがしてあるかもしれませんが、
そのままネパールで食べられているかわかりません。
こんな、肉がごろごろしている料理、
ネパールで一般的に食べられているのだろうか。
私はネパール料理は詳しくないので
「わかりません」としか答えられません。
それでですね、
私がなじみが深い外国の料理といえば
スリランカ料理です。
しかも下宿したり、町の食堂に出入りしていた私としては
家庭料理が懐かしかったりします。
ですから、日本のスリランカレストランで
家庭の味となればぜひ行ってみたくなるのです。
そこでふと考えます。
逆に日本の家庭料理となると何になるのだろう。
もちろん海外の和食レストランで家庭料理となれば
和風の料理になるでしょう。
調味料も味噌とかしょうゆとかみりんとか使うような。
しかし、現代日本における家庭料理とはどうであろうか。
海外に行って「日本の家庭料理」のレストランがあって入ってみたら......
メニューに
「ハンバーグ」 「スパゲッティー」 「オムライス」
「ギョーザ」 「チャーハン」 「シチュー」
などが並んでいたら?
朝行ったら
「トースト」と「目玉焼き」だったら?
以前だったら、「洋食」という日本の家庭料理だったかもしれないが、
最近では もっと外国の料理に近くなっているかもしれぬ。
そのうち、日本の家庭料理って何なのさぁ~
ってことになるかも。
なーんて、どうしようもないことを考えてみたりする、
海外に2年住んできて、一度も梅干を食べたいと思ったことがない
何人だかわからない かれい♂ だったりするのでした。
(国籍は日本です。 念のため(笑))
チョロQなるものを購入した。
カレーと共に出てきた黒い液体。
ベースキャンプで食べてきました。
ベースキャンプに侵入
山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。
だってしょうがないじゃん!
カレーと共に出てきた黒い液体。
ベースキャンプで食べてきました。
ベースキャンプに侵入
山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。
だってしょうがないじゃん!
Posted by かれい♂ at 09:00│Comments(0)
│食べてきたよ