2012年12月12日

ちょっと聞きに行ったのにご飯をごちそうになった。

私が住む長野県飯田市では、毎年こんな時期に
「国際交流の夕べ」と言うイベントが開かれます。
http://info.yuiturn.net/?eid=804
 ↑此所のページの真ん中ぐらいに情報が。

 ↓クリックすると大きくなります。
ちょっと聞きに行ったのにご飯をごちそうになった。

ここ数年行っているのですが
昨年度はスリランカ人がスリランカ料理を出しているので
今年はどうするのか聞きに行きました。

手みやげにアラックとりんごジュースを持ってゆきました。
今年も出店するみたい。
昨年通り料理を作る段階からスリランカ人のお宅におじゃますることに。

彼らの中に日本の女性が好きだから日本人と結婚したいと言う青年が。
手伝ってくれますか? と聞かれて
手伝えない!! とはっきり答えました。
「俺だって嫁さん欲しいんだ、俺だって探している!!」
と答えたら、一同爆笑。 

そして、ご飯食べていく? と聞かれて時間がないと一度は断ったのですが
(雪が降っていて、遅くなると道が凍るかもしれなかったから)
作ったのがあるからと進められ、いただきました。

ちょっと聞きに行ったのにご飯をごちそうになった。

タイのお米、チキンカレー、野菜の炒め物
あと「モルジブフィッシュ サンボール(そう瓶に書いてあったから、アルファベットで)」
を添えていただきました。

日本で食べるカレーに比べると、カレーの量が少ないのでありますが、
辛かったり、塩気も少し強かったりして、
手で混ぜて食べるには食べやすかったし
美味しかったです。

今回は突然の訪問だった訳ですが、
国際交流の夕べでは違ったものが出ます。

ちなみに下の写真が昨年出したもの。

ちょっと聞きに行ったのにご飯をごちそうになった。

スリランカ人のお宅で、まだ準備をしている最中に頂きました。
右上のオレンジのポルサンボールはイベントでは出していません。
フライドライスに、チキンカレーに、ポテトと魚の丸いコロッケです。

今年は何を作るのだろう。
スリランカの国旗を頼まれているので探さなくては。
(家のどこかにあるはず)
他にもスリランカを紹介できるものを持ってゆこう。
料理の紹介も書きたいなぁ。
でも本当に今年も料理出すのかな?
何かするみたいではあるけれど。

イベント参加について解っている人がそこにいなくて
電話でちょっと話をして、後で連絡してくれると言うことで
私の電話番号教えたのだけど。

日本語がうまく話せないスリランカ人と
シンハラ語がうまく話せない日本人の電話会話だからなぁ(笑)


同じカテゴリー(食べてきたよ)の記事画像
チョロQなるものを購入した。
カレーと共に出てきた黒い液体。
ベースキャンプで食べてきました。
ベースキャンプに侵入
山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。
だってしょうがないじゃん!
同じカテゴリー(食べてきたよ)の記事
 チョロQなるものを購入した。 (2014-01-22 11:40)
 カレーと共に出てきた黒い液体。 (2014-01-19 17:56)
 ベースキャンプで食べてきました。 (2014-01-13 18:38)
 ベースキャンプに侵入 (2014-01-13 10:03)
 山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。 (2014-01-12 17:48)
 だってしょうがないじゃん! (2014-01-12 15:10)

Posted by かれい♂ at 12:46│Comments(0)食べてきたよ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8