2012年07月17日
連休中に食べてきました。だだだーっと紹介。
まずは連休前日 ネパールカレーです。
ふたつ矢さんでいただきました。
http://gaku-iida.jp/futatsuya/archives/1011
歩いていける距離なので、ビールも頂いちゃいました。

ネパールカレーではありますが、肉がごろごろ豪華です。
ネパールの一般家庭におじゃまして御飯をごちそうになったとき、
今日は客が来るから、鶏落としたよって聞いた事を覚えています。
ああ、あのときもっと喜びを表したり、感謝の意を思いっきり表せばよかった
って事を思い出しちゃいます。
現在日本で食べるカレーに比べて御飯とカレーの比率が違うような気がします。
カレーの量が少ない。
こういうカレー、しかも南アジアのカレーと来れば...
手で食べたくなってしまいます(謎)
さて、日は変わって休みに入りました。
最近はプライベートで大鹿村に行ってなかったので
行ってきました。
御飯を食べたのはここ。

知っている人は知っているディアイーター。
映画「大鹿村騒動記」を見た方なら知っている。
ディアといえば鹿、鹿肉カレー食べてきました。

日本のカレーです。
幅広い方々に美味しく食べていただけるカレーです。
右上にある白いのは、大鹿村で作っている豆腐です。
さて、さて、次の日は南に向かいます。
このブログでもたまに出てくるウルギスタンこと売木村。
ここのお店 お食事処ありがとう
http://www.facebook.com/arigato39
で食べてきました。

食べてきたのはメニューにあります
「豚バラバンバン」
このメニューの名前、公募していました。
公募の期限に私も仕事の期限が重なり
頭から抜けていました......と言っているのですが、
真剣に考えてもこれ以上の名前は浮かばなかったでしょう。

ちょっと写真のできがよくないか(^_^;)
お腹がすいているのに、写真のデキだけ注意してられねぇ。

豚バラ肉の醤油麹炒め!
豚バラバンバンは、御飯がバンバン食べられてしまうのであります。
お腹ふくれて、温泉に入って帰りました。
お食事処ありがとうのおかげで この温泉の客
延べ二人は増えているでありますぞ(笑)
さて、その次の日は.....
逆に北に向かいます。
伊那谷の北の端
もう伊那谷と言えないかもしれない塩尻の近く
辰野町は小野。
「夜明け前」の小野酒造のすぐ近く (たぶん...)
こめはなや に行ってきました。
http://www.komehanaya.com/

今日食べるは....カレーです。
ここの定食も好きなのですが、今日はカレー。
南インド風カレーであります。

今日はチキンカレーを注文しました。
野菜カレーもあります。ちょっとつけてもらいました。

おお、THE夏野菜カレー
野菜が美味しい。
コメは雑穀と玄米を選べますが今日は雑穀。
実は雑穀米カレー好きなんです。
私と雑穀米の話は又別の機会に。
そしてデザート。

実は魚カレーを食べたかったんですけど
事情によりお休み中。
魚のカレーを、手でこねこねして食べると美味しい。
というか、魚カレーは手でこねるべしと再確認したのが
ここの魚カレー。
さて、さて、連休はあっちへ行ったりこっちに行ったり
カレーも食べてごちそうさまでした.....ですが、
実はこれで終わっていません。
このあと駒ヶ根でカレーを購入した話はまた後で。
ふたつ矢さんでいただきました。
http://gaku-iida.jp/futatsuya/archives/1011
歩いていける距離なので、ビールも頂いちゃいました。

ネパールカレーではありますが、肉がごろごろ豪華です。
ネパールの一般家庭におじゃまして御飯をごちそうになったとき、
今日は客が来るから、鶏落としたよって聞いた事を覚えています。
ああ、あのときもっと喜びを表したり、感謝の意を思いっきり表せばよかった
って事を思い出しちゃいます。
現在日本で食べるカレーに比べて御飯とカレーの比率が違うような気がします。
カレーの量が少ない。
こういうカレー、しかも南アジアのカレーと来れば...
手で食べたくなってしまいます(謎)
さて、日は変わって休みに入りました。
最近はプライベートで大鹿村に行ってなかったので
行ってきました。
御飯を食べたのはここ。

知っている人は知っているディアイーター。
映画「大鹿村騒動記」を見た方なら知っている。
ディアといえば鹿、鹿肉カレー食べてきました。

日本のカレーです。
幅広い方々に美味しく食べていただけるカレーです。
右上にある白いのは、大鹿村で作っている豆腐です。
さて、さて、次の日は南に向かいます。
このブログでもたまに出てくるウルギスタンこと売木村。
ここのお店 お食事処ありがとう
http://www.facebook.com/arigato39
で食べてきました。

食べてきたのはメニューにあります
「豚バラバンバン」
このメニューの名前、公募していました。
公募の期限に私も仕事の期限が重なり
頭から抜けていました......と言っているのですが、
真剣に考えてもこれ以上の名前は浮かばなかったでしょう。

ちょっと写真のできがよくないか(^_^;)
お腹がすいているのに、写真のデキだけ注意してられねぇ。

豚バラ肉の醤油麹炒め!
豚バラバンバンは、御飯がバンバン食べられてしまうのであります。
お腹ふくれて、温泉に入って帰りました。
お食事処ありがとうのおかげで この温泉の客
延べ二人は増えているでありますぞ(笑)
さて、その次の日は.....
逆に北に向かいます。
伊那谷の北の端
もう伊那谷と言えないかもしれない塩尻の近く
辰野町は小野。
「夜明け前」の小野酒造のすぐ近く (たぶん...)
こめはなや に行ってきました。
http://www.komehanaya.com/

今日食べるは....カレーです。
ここの定食も好きなのですが、今日はカレー。
南インド風カレーであります。

今日はチキンカレーを注文しました。
野菜カレーもあります。ちょっとつけてもらいました。

おお、THE夏野菜カレー
野菜が美味しい。
コメは雑穀と玄米を選べますが今日は雑穀。
実は雑穀米カレー好きなんです。
私と雑穀米の話は又別の機会に。
そしてデザート。

実は魚カレーを食べたかったんですけど
事情によりお休み中。
魚のカレーを、手でこねこねして食べると美味しい。
というか、魚カレーは手でこねるべしと再確認したのが
ここの魚カレー。
さて、さて、連休はあっちへ行ったりこっちに行ったり
カレーも食べてごちそうさまでした.....ですが、
実はこれで終わっていません。
このあと駒ヶ根でカレーを購入した話はまた後で。
チョロQなるものを購入した。
カレーと共に出てきた黒い液体。
ベースキャンプで食べてきました。
ベースキャンプに侵入
山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。
だってしょうがないじゃん!
カレーと共に出てきた黒い液体。
ベースキャンプで食べてきました。
ベースキャンプに侵入
山登りしたいわけじゃ無いけれどベースキャンプに行ってきた。
だってしょうがないじゃん!
Posted by かれい♂ at 12:48│Comments(0)
│食べてきたよ