2012年10月09日
飯田駅裏で山羊印カレー 後編
飯田駅裏のカフェに入ってカレーを食べた続き。

カレーが来ましたよ

お皿では無くて、深い器です。
カレーもたっぷりです。
ちゃんとお肉も入っていますよ。

ご飯はターメリックライス。

実は昨日カレーを食べてしまっていたのです。
ガツンと汗を流そうと、家にあったレトルトカレーに
家にあったチリパウダーや「カレーの壺」を混ぜて
がっつり辛くしたカレー。
そして今回のこのカレー
一口目を食べて、
スリランカカレーとか、タイカレーを食べたあのインパクトは感じない
マイルドという印象。そこで「ハッ」と思う。
昨日、あんなカレー食っちまったからだぁ~。
最初のスパイスの強いアタックを感じないなぁ、
と思いつつ、でも美味しいので食べていると、
きましたよ、来ました。
体のそこから ぽかぽか来ました。
私が舌馬鹿になっていましたが
体がスパイスに反応してますよ。
スパイス屋さんのカレーですな。
食後にチャイ。
十分チャイだと言うことを感じさせてくれますが
甘過ぎもせず。美味しゅうございました。

今日のカレー、実は完成ではありません。
まだプレオープンの練習中だとか。
器とか、カレーとご飯の量。
私の意見など全く役に立ててはいけない(笑)標準的な辛さの度合い。
このほかのメニューなどなど。
まだまだ煮詰めていくそうです。
そして、スパイス屋さんのカレーとありましたが、
別の仕事も持ってらっしゃって
いろいろ話聞かせていただきました。
数年前から知っていた、あのサイトの管理人でいらっしゃったとは!!
あのグループの方だったとは!!
さてさて、カレー屋さんは月曜日だけ
http://yagiin.net/post_428.html
他の日はカフェだったり、
http://ko.sugarfork.com/
お菓子屋さんだったりします。
http://blogs.yahoo.co.jp/sumireirotan/MYBLOG/yblog.html
全体的には http://ko.sugarfork.com/ で
情報が入手できるのかな。
まだプレオープンだと言うことで
これから色々決まったり
落ち着いてくるのかな。

カレーが来ましたよ

お皿では無くて、深い器です。
カレーもたっぷりです。
ちゃんとお肉も入っていますよ。

ご飯はターメリックライス。

実は昨日カレーを食べてしまっていたのです。
ガツンと汗を流そうと、家にあったレトルトカレーに
家にあったチリパウダーや「カレーの壺」を混ぜて
がっつり辛くしたカレー。
そして今回のこのカレー
一口目を食べて、
スリランカカレーとか、タイカレーを食べたあのインパクトは感じない
マイルドという印象。そこで「ハッ」と思う。
昨日、あんなカレー食っちまったからだぁ~。
最初のスパイスの強いアタックを感じないなぁ、
と思いつつ、でも美味しいので食べていると、
きましたよ、来ました。
体のそこから ぽかぽか来ました。
私が舌馬鹿になっていましたが
体がスパイスに反応してますよ。
スパイス屋さんのカレーですな。
食後にチャイ。
十分チャイだと言うことを感じさせてくれますが
甘過ぎもせず。美味しゅうございました。

今日のカレー、実は完成ではありません。
まだプレオープンの練習中だとか。
器とか、カレーとご飯の量。
私の意見など全く役に立ててはいけない(笑)標準的な辛さの度合い。
このほかのメニューなどなど。
まだまだ煮詰めていくそうです。
そして、スパイス屋さんのカレーとありましたが、
別の仕事も持ってらっしゃって
いろいろ話聞かせていただきました。
数年前から知っていた、あのサイトの管理人でいらっしゃったとは!!
あのグループの方だったとは!!
さてさて、カレー屋さんは月曜日だけ
http://yagiin.net/post_428.html
他の日はカフェだったり、
http://ko.sugarfork.com/
お菓子屋さんだったりします。
http://blogs.yahoo.co.jp/sumireirotan/MYBLOG/yblog.html
全体的には http://ko.sugarfork.com/ で
情報が入手できるのかな。
まだプレオープンだと言うことで
これから色々決まったり
落ち着いてくるのかな。
2012年10月09日
飯田駅裏で山羊印カレー 前編
10月8日は休日であった。
飯田の駅前をぶらっと歩き、
横の地下道を通って駅裏に行った。
この地下道を通ったのは何年ぶりか
あるいは何十年ぶりか。
地下道を出ると、昔と同じように公園があり、
その向こうにパン屋さんが....ない。

なにげに、よさげな雰囲気なお店が。
これはカフェなのか。

反対方向からも見てみる。

正面に看板が。
オープンに向けてプレ営業中らしい。

本日はカレーの日らしい。
わざとらしい話はここまでにして
今日はこのカレーを食べに来たのであります。
メニューはこれ。

スパイス屋さんが作るカレーでございます。
http://yagiin.net/
本日はマトンカレーを注文。
カレーが来るまでお店の中を見ます。
昨日地球屋でみたブルキナファソの篭です。

こんな物もありました。

そして本日のカレー屋さん
本業はスパイス屋さんです。
通販していますが、地元の一般小売りは
ここが窓口になるのかな。

山羊印カフェ とありますが、
今日は山羊のカレーはありません。

ビールもありましたが、
持ち帰りではなく、ここで飲むだけみたい。

そんな感じで店の中を見ていたら
カレーが来ましたよ
と言うことで、次に続きます
飯田の駅前をぶらっと歩き、
横の地下道を通って駅裏に行った。
この地下道を通ったのは何年ぶりか
あるいは何十年ぶりか。
地下道を出ると、昔と同じように公園があり、
その向こうにパン屋さんが....ない。

なにげに、よさげな雰囲気なお店が。
これはカフェなのか。

反対方向からも見てみる。

正面に看板が。
オープンに向けてプレ営業中らしい。

本日はカレーの日らしい。
わざとらしい話はここまでにして
今日はこのカレーを食べに来たのであります。
メニューはこれ。

スパイス屋さんが作るカレーでございます。
http://yagiin.net/
本日はマトンカレーを注文。
カレーが来るまでお店の中を見ます。
昨日地球屋でみたブルキナファソの篭です。

こんな物もありました。

そして本日のカレー屋さん
本業はスパイス屋さんです。
通販していますが、地元の一般小売りは
ここが窓口になるのかな。

山羊印カフェ とありますが、
今日は山羊のカレーはありません。

ビールもありましたが、
持ち帰りではなく、ここで飲むだけみたい。

そんな感じで店の中を見ていたら
カレーが来ましたよ
と言うことで、次に続きます