2011年07月15日
旅先で買ってきた物は手裏剣ばかりではない。
旅先で手裏剣やクナイを購入して喜んでいるかれい♂でございます。
(すべてゴム製、念のため(笑))

夏はあつい
私は汗かき、汗をぬぐう物は欠かせません。
以前はタオル地のハンカチ
そしてタオルを持っていた時期もありました。
しかし、今は「手ぬぐい」
折りたたむと圧倒的に小さくて、小さなバックにも入るし、
すぐ洗えてきちんと絞ればすぐ乾く。
ぬれたまま持っていて顔を拭いたり、首筋に当てても涼しい。
タオルより扱いが楽だ。
スリランカ旅行時はずっと頭に巻いたまま歩いていたし、
今でも炎天下では頭に巻いたりする。
薄いので頭に巻いたままヘルメットもかぶれる。
最近はおしゃれなデザインの手ぬぐいも増えている。
で、鎌倉でいくつか購入してきました。

左は自分が普段使いのために購入した物
汚れてもいいように色がついているのをいつも購入している
右二つはおもしろそうだったので購入。
糸で綴じてあるので折りたたんだまま撮影。

「手ぬぐい活用猫」「猫のきまぐれ....」
下の方に長方形のシールが貼ってあるけど
これが全体のデザイン。
ひっくり返すと

猫好きの手ぬぐい愛好家にはたまらない一品でございます。
(すべてゴム製、念のため(笑))

夏はあつい
私は汗かき、汗をぬぐう物は欠かせません。
以前はタオル地のハンカチ
そしてタオルを持っていた時期もありました。
しかし、今は「手ぬぐい」
折りたたむと圧倒的に小さくて、小さなバックにも入るし、
すぐ洗えてきちんと絞ればすぐ乾く。
ぬれたまま持っていて顔を拭いたり、首筋に当てても涼しい。
タオルより扱いが楽だ。
スリランカ旅行時はずっと頭に巻いたまま歩いていたし、
今でも炎天下では頭に巻いたりする。
薄いので頭に巻いたままヘルメットもかぶれる。
最近はおしゃれなデザインの手ぬぐいも増えている。
で、鎌倉でいくつか購入してきました。

左は自分が普段使いのために購入した物
汚れてもいいように色がついているのをいつも購入している
右二つはおもしろそうだったので購入。
糸で綴じてあるので折りたたんだまま撮影。

「手ぬぐい活用猫」「猫のきまぐれ....」
下の方に長方形のシールが貼ってあるけど
これが全体のデザイン。
ひっくり返すと

猫好きの手ぬぐい愛好家にはたまらない一品でございます。