2010年09月27日
オレパンダーは強いのか
前回の書き込みにも書いたオレパンダー
ココロノマイケルと日夜戦っているらしい。
一見色物のオレパンダー。
ブログに写真を乗っけていて気になる1枚の写真。

ただヒーローにつきもののポーズをとっているように見える。
オレパンダーは、少し内股気味だ。
見方を変えると...
右手は相手の攻撃を捌いている。
左手は自分の急所であるあごをちゃんとカバーしている。
相手の攻撃を受けて捌いているためか
重心は少し後ろにいっている。
正義のヒーローは、
いきなりやたらと、相手を攻撃しない。
相手が攻撃してくる悪者か見極めているのだ。
そして、相手の攻撃を受けて重心が後ろにあるが
後ろに引いている左足にためている。
そして、先ほど述べた内股。
膝が内側に入っているので
左足を返しやすくなっており
左足で地面を蹴り、内側にひねりながら
左足のためが
腰、背中、上腕に伝わり
あごをガードしている左手に伝わり
後は相手に向かって、オレパンダーパンチを発射するだけ。
タイミングによってはカウンターにもなり
相手の力とオレパンダーのパワーが合わさって
凄い威力となるのであろう。
オレパンダーは打撃だけのヒーローではない。
そして、ネットで見つけたこのページ
http://season.nifty.com/summer/08/localhero/hero_aichi_activ.htm
一見、危ない人だ(笑)
しかし、獲物をねらうような目
リラックスした、すぐにでも反応できそうな上半身。
頭が前に傾いているみたいなので、
重心はきっと、少し前気味。
と言うことは、重心は足の親指の付け根あたりにあるだろう
すぐにでも前に出られる体勢だ。
戦う前なので、レスリングや柔道のような構えはしていないが
すぐにでもタックルにいけそうな体制だ。
しかも、コスチューム(たぶん本人は皮膚というだろうが)は
他のヒーローに比べて、身軽で、動きやすそうだ。
ひょっとしてオレパンダーは
総合格闘技も強いのではないだろうか。
ココロノマイケルと日夜戦っているらしい。
一見色物のオレパンダー。
ブログに写真を乗っけていて気になる1枚の写真。

ただヒーローにつきもののポーズをとっているように見える。
オレパンダーは、少し内股気味だ。
見方を変えると...
右手は相手の攻撃を捌いている。
左手は自分の急所であるあごをちゃんとカバーしている。
相手の攻撃を受けて捌いているためか
重心は少し後ろにいっている。
正義のヒーローは、
いきなりやたらと、相手を攻撃しない。
相手が攻撃してくる悪者か見極めているのだ。
そして、相手の攻撃を受けて重心が後ろにあるが
後ろに引いている左足にためている。
そして、先ほど述べた内股。
膝が内側に入っているので
左足を返しやすくなっており
左足で地面を蹴り、内側にひねりながら
左足のためが
腰、背中、上腕に伝わり
あごをガードしている左手に伝わり
後は相手に向かって、オレパンダーパンチを発射するだけ。
タイミングによってはカウンターにもなり
相手の力とオレパンダーのパワーが合わさって
凄い威力となるのであろう。
オレパンダーは打撃だけのヒーローではない。
そして、ネットで見つけたこのページ
http://season.nifty.com/summer/08/localhero/hero_aichi_activ.htm
一見、危ない人だ(笑)
しかし、獲物をねらうような目
リラックスした、すぐにでも反応できそうな上半身。
頭が前に傾いているみたいなので、
重心はきっと、少し前気味。
と言うことは、重心は足の親指の付け根あたりにあるだろう
すぐにでも前に出られる体勢だ。
戦う前なので、レスリングや柔道のような構えはしていないが
すぐにでもタックルにいけそうな体制だ。
しかも、コスチューム(たぶん本人は皮膚というだろうが)は
他のヒーローに比べて、身軽で、動きやすそうだ。
ひょっとしてオレパンダーは
総合格闘技も強いのではないだろうか。
2010年09月27日
ココロノマイケルを倒すため、オレパンダーは戦う
ちょっと前の9月23日に
オレパンダー講演会に行ってまいりました。

これがオレパンダーだ!

動画もちょびっと撮ってきましたが
許可を取っていないので掲載しません。
(写真撮影はオッケーだったのか?!)
腰のポーチには何が入っているのだ?!

前で見ていたおじさんのTシャツ

書き出してみる。
---
オレパンダーは正義のヒーローである。
オレパンダーは「ココロノマイケル」を倒すために、日夜戦い続けているのである。
たった一度の人生、棒に振ってみないか?
---
ゲストのカッセイカマン

正義のヒーロー同士、がっちり握手。

オレパンダーロボ出動!
後ろで見守るカッセイカマン。
雨天のため屋内のみ出動。

背中には「男玉」と書いてある。

「男」と書いて ”ダン”
「玉」と書いて ”ボール”
「男玉」と書いて ”ダンボール”
これでは雨天の野外出動は難しいぞ。
Tシャツも買ってきました。

ドクロのオレパンダー

後ろ。

これはオレパンダーの座右の銘
達筆だ(笑)

さぁみんなもこのTシャツを着て
たった一度の人生、棒に振ってみないか?
オレパンダー講演会に行ってまいりました。

これがオレパンダーだ!

動画もちょびっと撮ってきましたが
許可を取っていないので掲載しません。
(写真撮影はオッケーだったのか?!)
腰のポーチには何が入っているのだ?!

前で見ていたおじさんのTシャツ

書き出してみる。
---
オレパンダーは正義のヒーローである。
オレパンダーは「ココロノマイケル」を倒すために、日夜戦い続けているのである。
たった一度の人生、棒に振ってみないか?
---
ゲストのカッセイカマン

正義のヒーロー同士、がっちり握手。

オレパンダーロボ出動!
後ろで見守るカッセイカマン。
雨天のため屋内のみ出動。

背中には「男玉」と書いてある。

「男」と書いて ”ダン”
「玉」と書いて ”ボール”
「男玉」と書いて ”ダンボール”
これでは雨天の野外出動は難しいぞ。
Tシャツも買ってきました。

ドクロのオレパンダー

後ろ。

これはオレパンダーの座右の銘
達筆だ(笑)

さぁみんなもこのTシャツを着て
たった一度の人生、棒に振ってみないか?