2013年02月18日

立ち食いじゃないそばも食べる。

外食先で知人に見つかり、
カレーを食べていないと不思議に思われる かれい♂でございます。

日曜日の朝、コンビニに寄ってワンタンスープでも買おうと思ったら
同じ棚にスープカレーがありました。



スープカレーワンタン。
寒いですからね、暖まろうと買って、
誰もいない暖房の入っていない事務所で食べましたよ。


さてさて、
普段はサービスエリアとか、駅で何か食べるとき
天ぷらそばを注文してしまう私でございます。
昨日も卸売り団地で立ち食いの天ぷらそば食べました。

しかしこの日のお昼はといいますと.....
そば屋さんでたべました。
一昨日、フェイスブックで友達登録した人がいるのですが、
その方の友達に懐かしい方が。
その方はそば屋さんをやっていて、
事務所からそう遠くはないので行ってきました。

桐林のそば道楽です。
国道から電光掲示板が出ていてみえます。
お店に入ると、「フェイスブックページあります」みたいな張り紙が。
https://www.facebook.com/SobaDaoLe
またまだできて間もないですが、
とりあえず、ポチッといいね!を押しておきます。

注文しました。 もちろんこれです。



天ぷらそば~
立ち食いのかき揚げ天ぷらのそばも好きですが、
たまには その場で揚げている天ぷらそばも食べたくなるのです。
料理がほとんどできない、男一人暮らしですからね、
自分の家でたくさん油を使う天ぷらなんて作らないのです。

スーパーで買ってきた総菜の天ぷらではない、
お店の天ぷらも食べたくなるのです。

天ぷらです。




もちろんそばもあるわけです。



私は一気に完食。

食べながら前の張り紙が目に入ります。



カレーそば。 ほかのお店やネットなどでも その名前は目にします。
カレーうどんは食べますが、そば自体が独特の風味を持っているわけで、
「どうなんだろう?」 となかなか注文できません。
お店で出すってことは、ちゃんと仕上げてあると思うわけですが、
食べずぎらいといいますか、食べず遠慮といいますか、
いつも注文する勇気がでないのです。

カレーそばっておいしいっすか?  

Posted by かれい♂ at 12:36Comments(0)食べてきたよ
プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8