2011年06月30日
iMac 復活!
このブログ
「ナガブロ」といって
長野県を中心としたブログポータルのシステムを使っております。
http://www.naganoblog.jp/
ブログポータルって
カテゴリーで分かれておりますが
地域でも分かれております。
今日久しぶりに見てみました
伊那谷のカテゴリーは
「伊那・駒ヶ根エリア」
「飯田エリア」
そして....
「上伊那・下伊那エリア」
なんじゃこりゃぁ~~
ちなみにこれまでの下伊那のブログは
「飯田エリア」に入っております。
でも、これからは
「上伊那・下伊那エリア」
辰野も天龍村もおなじエリア
しかも飯田と別なのだ。
この地域の人や文化や経済などなどの
繋がりを無視した
このカテゴリー
さすが、中信と北信がメインの「ナガブロ」
まぁ、下伊那なんて少ないから
どうでもいいんでしょう(笑)
さて、先日から調子が悪い自宅のiMac
HDD交換することにしました。
自己責任による交換です。
これまで、windowsパソコンなら
デスクトップもノートも
何回も交換してしました。
MacG4も 交換してきました。
しかしiMacは初めて。
ぱっと見ただけでも
素人ユーザーが部品を交換しやすいようにはできていない。
しかし、動かなければ意味がない
Mac専門のショップのサイトで
私の持っている機種に合うHDDを購入。
そして道具も購入
帰宅してから手術。

見た目に、どこにもねじがありません。
ということで、正面のガラスを...
吸盤を貼り付けて
えいやっ と外します。
そんなに気合いを入れなくても外れます。

そして、ねじを外し、

カバーを外し
いくつかのコネクタを外し、
ねじをはずして 液晶を外し
いろいろして
HDDが出てきました。

うーん、写真を撮るのはめんどくさい!
HDD付け替えて
外した順と逆にいろいろ取り付けて
元にふっかつ。
電源入れて
OSを再インストール。
あっ、再インストール先がない!
認識していないのか! 失敗か!
むむ、まだフォーマットしていないじゃん。
ディスクユーティリティーで
フォーマットしようとしたら
HDDを認識していたので一安心
フォーマット
OS再インストール
バックアップデーター復旧。
様々な設定も一発復旧出来たので
元通りです。
さくさく動いております。
とりあえず
今のところは成功であります。
「ナガブロ」といって
長野県を中心としたブログポータルのシステムを使っております。
http://www.naganoblog.jp/
ブログポータルって
カテゴリーで分かれておりますが
地域でも分かれております。
今日久しぶりに見てみました
伊那谷のカテゴリーは
「伊那・駒ヶ根エリア」
「飯田エリア」
そして....
「上伊那・下伊那エリア」
なんじゃこりゃぁ~~
ちなみにこれまでの下伊那のブログは
「飯田エリア」に入っております。
でも、これからは
「上伊那・下伊那エリア」
辰野も天龍村もおなじエリア
しかも飯田と別なのだ。
この地域の人や文化や経済などなどの
繋がりを無視した
このカテゴリー
さすが、中信と北信がメインの「ナガブロ」
まぁ、下伊那なんて少ないから
どうでもいいんでしょう(笑)
さて、先日から調子が悪い自宅のiMac
HDD交換することにしました。
自己責任による交換です。
これまで、windowsパソコンなら
デスクトップもノートも
何回も交換してしました。
MacG4も 交換してきました。
しかしiMacは初めて。
ぱっと見ただけでも
素人ユーザーが部品を交換しやすいようにはできていない。
しかし、動かなければ意味がない
Mac専門のショップのサイトで
私の持っている機種に合うHDDを購入。
そして道具も購入
帰宅してから手術。

見た目に、どこにもねじがありません。
ということで、正面のガラスを...
吸盤を貼り付けて
えいやっ と外します。
そんなに気合いを入れなくても外れます。

そして、ねじを外し、

カバーを外し
いくつかのコネクタを外し、
ねじをはずして 液晶を外し
いろいろして
HDDが出てきました。

うーん、写真を撮るのはめんどくさい!
HDD付け替えて
外した順と逆にいろいろ取り付けて
元にふっかつ。
電源入れて
OSを再インストール。
あっ、再インストール先がない!
認識していないのか! 失敗か!
むむ、まだフォーマットしていないじゃん。
ディスクユーティリティーで
フォーマットしようとしたら
HDDを認識していたので一安心
フォーマット
OS再インストール
バックアップデーター復旧。
様々な設定も一発復旧出来たので
元通りです。
さくさく動いております。
とりあえず
今のところは成功であります。