2011年04月13日
全国から。
駐車場の入り口ゲートの外には...

左が....

江別市消防隊
右が...

札幌市消防局
駐車場に並ぶ車

左の方の赤いマイクロバスは

「救急消防援助隊 北海道隊」
と書いてあります。
左の三台の大きな車。

三台とも大分ナンバーです。
クレーンが載った車が二台
右は排水のためのポンプ車です。
話によると.....
最初は一週間の予定だったのが
結局一ヶ月になってしまったのだとか。
お疲れ様でした。
奥の方に並ぶ車

一番奥のクリーム色の車が
確か東北地方整備局のポンプ車。
二番目が山形ナンバーのクレーン付きのトラック。
三番目が宮城ナンバーのクレーン付きのトラック
四番目が熊谷ナンバーの軽
五番目が鹿児島ナンバーの乗用車
六番目が鹿児島ナンバーのポンプ車
一番奥が.....

中部地方整備局の支援車
中にはベッドがあって睡眠が取れます。
これらの車のうち
北海道勢は付近の捜索を終えたら移動になりました。
九州勢は長い任務を終えて
帰りました。
その後に来た熊本の方たち。
熊本から鹿児島に移動
鹿児島から大阪までフェリー
大阪から石巻まで陸路。
三日間かかって来たそうです。

左が....

江別市消防隊
右が...

札幌市消防局
駐車場に並ぶ車

左の方の赤いマイクロバスは

「救急消防援助隊 北海道隊」
と書いてあります。
左の三台の大きな車。

三台とも大分ナンバーです。
クレーンが載った車が二台
右は排水のためのポンプ車です。
話によると.....
最初は一週間の予定だったのが
結局一ヶ月になってしまったのだとか。
お疲れ様でした。
奥の方に並ぶ車

一番奥のクリーム色の車が
確か東北地方整備局のポンプ車。
二番目が山形ナンバーのクレーン付きのトラック。
三番目が宮城ナンバーのクレーン付きのトラック
四番目が熊谷ナンバーの軽
五番目が鹿児島ナンバーの乗用車
六番目が鹿児島ナンバーのポンプ車
一番奥が.....

中部地方整備局の支援車
中にはベッドがあって睡眠が取れます。
これらの車のうち
北海道勢は付近の捜索を終えたら移動になりました。
九州勢は長い任務を終えて
帰りました。
その後に来た熊本の方たち。
熊本から鹿児島に移動
鹿児島から大阪までフェリー
大阪から石巻まで陸路。
三日間かかって来たそうです。