2011年01月27日

原子力発電所は発電時に二酸化炭素を排出しないのだそうだ。

地球温暖化の原因の一つとされているらしい2酸化炭素
火力発電は何か燃焼させて発電しているので
二酸化炭素排出しているけれど。
原子力発電所は発電時に排出しないのだそうだ。

ふむふむ。

「発電時に」とわざわざ書かないといけないのだなぁ。

地球温暖化以外にも、現在様々な問題があるのだけれど、
自分の目に見える範囲で、

環境にやさしい  とか
問題がない    とか
役に立っている  とか
良い事している  とか

ではいけなくて、
簡単に書くと….

天然椰子を使っている洗剤が環境に良いとか
使用している人に優しいと言うだけではなく、

原料の椰子は、どこでどのようにつくられているのか
原料の生産や加工の工場で
環境破壊は起きていないのか
働く人の健康や人権や地域コミュニティーは脅かされていないのか。

地球に優しいというのであれば
原料の生産から廃棄まで含めて考えなくてはならないわけで

環境に限らず、様々な問題も含めて
フェアトレード などというものも
広がってきてるのではないかな?

わざわざ「発電時に」と限定したら
そりゃ あゃιし丶 となるわけです。
「疑え」って書いてあるようなもんです

  

Posted by かれい♂ at 12:58Comments(0)他力本願寺 本堂
プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8