2011年09月14日

スリランカフェスティバルでのお買い物

スリランカフェスティバル関連書き込みも終盤、買い物編です

さて昨年はどんな物を買ってきたっけ....

「スリランカフェスで買ってきたよ其の壱」
http://karei.naganoblog.jp/e560616.html

「スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編」
http://karei.naganoblog.jp/e561151.html

「スリランカフェスで買ってきたよ 其の参」
http://karei.naganoblog.jp/e564673.html


今回はどんな物を買ってきたか....


まず最初にシンハラ文字がプリントされているショルダーバック。

スリランカフェスティバルでのお買い物

シンハラ文字関係は好きなんですよ
スリランカでしか使われていないし。

さて次は、無くならないうちにすぐに買おうと
ねらっていった品物二つ。

ミカチェンコ・カレースキーさんの
スリランカカレースパイスミックス

『スリランカ人もビックリ!の火を吹くウマさ 
ミカチェンコ・カレースキーの
本格スリランカカレースパイスセット』

スリランカフェスティバルでのお買い物

実は以下のブログでその存在を発見!
「スリランカ雑貨のラクリヤ・ショップブログ」
ミカチェンコさんのスパイスセットでスリランカカレー
http://blog.lakliya.com/?eid=474794

この記事を見て
「これは買うきゃない」と思った次第。
通販でも購入できるみたい。
しかし私はイベントで購入。
イベント終盤、働き詰めで大変疲れているミカチェンコさんに
「すいません、写真取っていいですか」と言って
有無を言わせず、このスパイスミックスを持たせて
撮影させてもらいました。
本人の許可を取っていないので掲載は無しです。
写真が掲載できないミカチェンコさん、
どんな人なのか......
イラスト通りの方です(笑)


次はこれまたスパイスミックス
アハサ食堂のスパイスミックス

スリランカフェスティバルでのお買い物

「アハサ食堂~スリランカの家庭料理~」
http://ameblo.jp/ahasa-lanka/

ここのブログ主さんのアハサさんの
オリジナルです。
袋はサリーの生地で作ったものです。
少しお話もさせていただきました。
わずかな時間でしたが
楽しいひとときをありがとう。


そして、スリランカ料理には欠かせない
ココナッツミルク。
パウダーです。

スリランカフェスティバルでのお買い物

うまく作れるだろうか
配合がわからない(表示もよく読んでいないけど)
スリランカでは、ココナッツを削って
水につけて搾ります。
最初に搾ったのと
2番目に搾った二つのココナッツミルクを使ったりします。

ドドルなどを作るときには、何回も徹底的に搾ってましたねぇ。

日本ではココナッツが入手できないので
パウダーを購入。
(あったとしても面倒だから、パウダー購入かな(笑))






次は昨年も購入しました
ぞうさんのうんち関係文具です(笑)


スリランカフェスティバルでのお買い物

表紙がぞうさんのうんちから作った紙を使用している
大きさの違うノート2冊と
お年玉袋。
そしてぞうさんがでてくる絵本。


そして、スリランカの黒ビール。
ライオンスタウト。

スリランカフェスティバルでのお買い物

イベント終盤、残った商品を売り尽くしにかかっていて
近くのビールをカップについで売っていたぶーすも
売り子の声も大きくなっていたとき
一緒にいたカレー好き仲間に「ビールはどう?」と言われ
「家でゆっくり飲みたいなぁ」と答えたら
「買って帰ったら?」と言われ
よし、全部買って帰えらぁ、とばかり購入。
その場で一本は飲み干しました(笑)



そして今回の布物は......
前回はインド系の布を売っていた人たちが
外側に結構いたと思っていたのだけれど、
今回はすくないなぁ。
安かったのになぁ。

で、今回はスリランカのワンピースです。
正面で見たら四角ですねぇ。
あちこちで何回か購入しているのですが、
人にあげたりしてしまうのです。

今回見つけて、購入しようか迷いましたが...
安くしてくれるってんで購入。
2着です。

スリランカフェスティバルでのお買い物



スリランカフェスティバルでのお買い物

むむ、お酒を後一本購入したのだけれど
写真を撮ってない!

と言うことで、もうちょびっと続きます。


同じカテゴリー(スリランカ)の記事画像
シンハラ文字のペンダント
スリランカツアー企画を妄想してみた。
紅茶飲み比べてみました。
トウキョウスリランカパーティーライブだってさ。
仕入れてきました。
年に一度の大仕入れの日。
同じカテゴリー(スリランカ)の記事
 シンハラ文字のペンダント (2014-02-27 22:43)
 スリランカツアー企画を妄想してみた。 (2014-01-16 18:53)
 紅茶飲み比べてみました。 (2013-11-27 13:20)
 トウキョウスリランカパーティーライブだってさ。 (2013-11-23 11:58)
 仕入れてきました。 (2013-09-23 23:04)
 年に一度の大仕入れの日。 (2013-09-23 21:55)

Posted by かれい♂ at 13:13│Comments(4)スリランカ
この記事へのコメント
ライオンスタウトをありがたく頂戴しました。
泡がモコモコなの。
最後までグラスにくっついてたよ。
ごちそう様でした!!
Posted by まつのやあっこ at 2011年09月15日 13:44
スパイスセット、買ってくださってありがとうございま~す♪
お会いできてうれしかったです。
またゆっくりお話したいです(^.^)

私、忙しくて会場ではビール飲み忘れちゃいましたがライオンのスタウトが一番好きです!
Posted by アハサ at 2011年09月15日 16:05
まつのやあっこさん こんにちは。
私は会場の使い捨てのコップで飲んだので
ちゃんとグラスでじっくり飲んでみるよ。
またおもしろい物見つけたら持ってくよ。
Posted by かれい♂ at 2011年09月15日 20:54
アハサさん こんにちは。
お店に出てたらビール飲めないですよねぇ。
ほとんど料理をしないわたくしですが。
最近カレー作ってみようかなって気持ちがちょっとずつ涌いてきております。
今バタバタしているのですぐには無理ですがカレー作ってみるよ~。
Posted by かれい♂ at 2011年09月15日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8