2010年09月16日

スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編

スリランカフェスでゴトゥコラのクッキーを発見。

そこで「ゴトゥコラ部」の存在を教えてもらう。

ゴトゥコラとは、草...もとい、野菜なんですが(笑)
食べられます。 下宿のご飯にも出てきました。
昨年も食べてきましたよ。

ゴトゥコラの処理をするおばさんたち

スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編

おかずの一品として出てきました。
緑色と白色が混ざっているやつです。

スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編

ゴトゥコラとその他野菜とココナッツを削った物を混ぜた
サンボールです。

スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編

カレーと同じようにご飯に乗っけて....
手で混ぜ混ぜして食べます。

スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編


そんなゴトゥコラを日本で普及させようとしているのがゴトゥコラ部。

スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編

ゴトゥコラ部
http://www.ama-sns.net/amana/sameera/

上のチラシのマスコットはサミーラさんなのですね。
上記のサイトに「525.LOVE」  ん??

5(ご) 2(ツー) 5(ご) LOVE (ラブ) で
ご つー ご ラブ → ゴトゥコラ部 ですか(笑)

買い物バックと缶バッチを購入。

スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編

バックの方にもちゃんとマスコットのイラスト。

スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編

実はゴトゥコラ部、記憶の端っこにあったのであります。
私が愛読しているイエスタディー伊藤さんのブログにでていたのだ。
http://blog.livedoor.jp/yesterday_ito/archives/1457628.html

ゴトゥコラ部のブースに
このブログにでてくる
インド料理・スパイス料理研究家の香取薫さん
http://blog.livedoor.jp/curryspice/
島根県隠岐島で町おこし&“ゴトゥコラ”の普及に努めるサミーラさん
http://www.ama-sns.net/amana/sameera/
松江で山陰唯一のスリランカ料理店“印度亜”のシェフを務めるやだもんさん
http://indoor-spice.jugem.jp/

がいたのであります。
やだもんさんと話をしていたらやだもんさんのお店のオーナーは
私の知人ではないか、と言うことになり
やだもんさんが島根のお店に電話をしてくれて
私の知人だったことが判明。

山陰唯一スリランカカレーが食べれるお店
印度亜
http://www.indo-or.com/

ありゃ、ありゃ、です。
が、しかし、そのことで頭がいっぱいになってしまい
あとになって、
サミーラさんや、香取さんとあまり話ができなかっと反省。

帰ってきて香取さんのブログ
http://blog.livedoor.jp/curryspice/archives/52095872.html

と、私が愛読しているイエスタディー伊藤さんのブログ
http://blog.livedoor.jp/yesterday_ito/archives/1457628.html

を読んで、さらに「どうしてカレーの話をもっとしてこなかったんだぁ~」
と、激しく反省。

で、やだもんさんからスリランカの野球チームの話を聞いて
ユニフォームと言いますかポロシャツを購入してきました。

スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編

スリランカフェスで買ってきたよ 其の弐 ゴトゥコラ部編

ほかのお店に比べると
ブースの外見は地味ですけれど
もっといろいろ話をすることができれば
けっこうおもしろいブースだよなぁ。

買い物話はさらに続きます。


同じカテゴリー(スリランカ)の記事画像
シンハラ文字のペンダント
スリランカツアー企画を妄想してみた。
紅茶飲み比べてみました。
トウキョウスリランカパーティーライブだってさ。
仕入れてきました。
年に一度の大仕入れの日。
同じカテゴリー(スリランカ)の記事
 シンハラ文字のペンダント (2014-02-27 22:43)
 スリランカツアー企画を妄想してみた。 (2014-01-16 18:53)
 紅茶飲み比べてみました。 (2013-11-27 13:20)
 トウキョウスリランカパーティーライブだってさ。 (2013-11-23 11:58)
 仕入れてきました。 (2013-09-23 23:04)
 年に一度の大仕入れの日。 (2013-09-23 21:55)

Posted by かれい♂ at 13:38│Comments(2)スリランカ
この記事へのコメント
こんにちは!先日はありがとうございました。なんか縁を感じます!すごいつながりましたねー。実はそのゴトゥコラクッキーをうっていたところもゴトゥコラつながりで去年知り合ったかたなんです。
マスター、とてもよろこんでました。
あとでゆっくりブログみるっていってました。

あーやはり現地のカレーは美味しそう。
今度はカレー話ではなをさかせましょう。
Posted by yadamon at 2010年09月24日 21:01
yadamonさん コメントありがとう~
ほんと私もびっくりです。
島根は未知の世界なので(^_^;)、
暇なときにインターネットで地図見たり、
どうやって行くのが一番いいのか探してます(^。^)
Posted by かれい♂ at 2010年09月26日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8