2010年03月13日

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)

9月29日のマータラ朝ご飯は
バスステーションの近くの食堂です。

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)

おじさんが店の前で何か作っていますが
(えーっと、名前忘れました。。)
スリランカではよく見る風景です。

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)


今日も朝からチキンカレー
米は赤米です。

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)

テーブルの風景です。

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)

水の入ったジョグとボール。
これはプラスチック製も多いです。
ボールはあったりなかったり。

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)


真ん中は手ふきらしい新聞紙が入っているのですが
入れ物がコカコーラで作っているらしく
今回の旅行ではあちこちで見ました。
販促品なのでしょうか。

そして食後のキリテー。

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)

 
昼食は軽めです。
左がカステラみたいなお菓子
右がロールスですが中に卵が入っています。

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)


夕食はマータラで大変お世話になった
オーサディーさん宅です。
帰国前にごちそうになりました。

いつもインディアーッパが好きだといっているので
今日も用意してくれました(笑)

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)

ちなみにオーサディーさんの家では
スパイスミックスを主人のオーサディーさんが自分で調合しています。
音楽も得意なオーサディーさんですが
料理も得意なのです。

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)


デザートはゼリーです。

第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)

今日のデザートはゼリーですが
このお宅ではヨーグルトを作って販売しています。
まだ家で少量生産です。
商品名は? その由来は?
その話はまたの機会に。


同じカテゴリー(SriLanka 紀行)の記事画像
第73話 スリランカ最後の日2。いよいよ帰国
第72話 スリランカ最後の日。空港に向かう
第71話 スリランカ土産06ラクサラ編
第70話 スリランカ土産03サロマ編
第69話 スリランカ土産06マグカップ編
第68話 スリランカ土産05クリケット編
同じカテゴリー(SriLanka 紀行)の記事
 第73話 スリランカ最後の日2。いよいよ帰国 (2010-07-23 12:48)
 第72話 スリランカ最後の日。空港に向かう (2010-07-21 12:02)
 第71話 スリランカ土産06ラクサラ編 (2010-07-20 18:52)
 第70話 スリランカ土産03サロマ編 (2010-07-06 17:25)
 第69話 スリランカ土産06マグカップ編 (2010-07-03 16:23)
 第68話 スリランカ土産05クリケット編 (2010-07-02 12:36)

この記事へのコメント
かれい♂さん、こんにちは。
久しぶりに読まさせていただきました。

スリランカ紀行が始まってから、かれい♂さんのブログを開くたびに我G4が固まってしまいました。

最近、PBG4(OS10.4)を入手。やっとスムースに拝読できるようになりました。
これで楽しみが一つ復活しました・・・?

美味しくて、楽しい内容を過去にさかのぼって読んでいます。
今日はカレーにしようかなあ〜
Posted by amazing at 2010年03月18日 09:15
amazing さん こんにちは
実は写真やらyoutubeの埋め込みやらで
ちょっと負担が大きいかなって思っていたのですが、やはり環境によっては大変ですねぇ。
今はiMACですが、時間がとれるようになったら何とか”ポリタンクG4”復活させてみようと思っています。
理由はわからないのですけれど”G4”の名前が好きといいますか、思い入れがあるんですよね。

やはりカレーはいいですよ。
ただスリランカのカレーの味を皆さんにお伝えできないのが残念です。
作り方を習ってくればよかったのですけれど....
今度はカレーと音楽の修行にいってきたいですね。
Posted by かれい♂かれい♂ at 2010年03月18日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8