2010年02月26日

第47話スリランカ マータラご飯2(9月27日)

9月27日のマータラご飯です。
まずは朝食。
どうやって注文したのか忘れちゃいましたが
出てきたのがこれ。
確かインディアーッパとだけ頼んだのですが....

第47話スリランカ マータラご飯2(9月27日)

インディアーッパにパンにポルサンボールにパリップ。
魚カレーとチキンカレー。
パリップとポルサンボールは定番です。

第47話スリランカ マータラご飯2(9月27日)

せっかくだったのでパン以外全部いただきました(笑)
なぜか朝食はインディアーッパを頼んでしまいます。

第47話スリランカ マータラご飯2(9月27日)

食後はミルクティー。
カップはなぜかディズニー(笑)
辛いカレーを食べた後の熱い紅茶は
口にしみます。

贅沢してしまったので
確か200ルピー超えていたかも。
日本円で200円弱でしょうか。

スリランカに旅行した人のブログを見ていて
ホテルでご飯を食べて
一食千何百ルピーなんて書いてあると
ひょえー って思います。

ちなみに私のマータラでの宿代は
一泊850ルピーです.....


宿からバスステーションに向かう途中で
アイスクリーム売っています。

第47話スリランカ マータラご飯2(9月27日)

もちろん買って食べます。
甘い物は好きだし
冷たい物が好きなので
ジュースとか買い食いよくしました。

店の人と話をしたり、
話ができなくても笑顔を交わすだけでもコミュニケーション。
それも楽しみの一つなのだ。

この日はパンも買ってます。

第47話スリランカ マータラご飯2(9月27日)

右から クリームの入ったパン。
真ん中がソーセージロール。
左が見た目そのまま卵が載っかったパン。

買ったときに入れてくれた袋は
写真ではパンの下に敷いてある紙ですが。
再生紙ではなく、そのまま再利用品でございます。

薬品と漂白剤と大量の水を使った再生紙でなくても
そのまま糊で貼っただけの袋でわたしゃ十分です。


同じカテゴリー(SriLanka 紀行)の記事画像
第73話 スリランカ最後の日2。いよいよ帰国
第72話 スリランカ最後の日。空港に向かう
第71話 スリランカ土産06ラクサラ編
第70話 スリランカ土産03サロマ編
第69話 スリランカ土産06マグカップ編
第68話 スリランカ土産05クリケット編
同じカテゴリー(SriLanka 紀行)の記事
 第73話 スリランカ最後の日2。いよいよ帰国 (2010-07-23 12:48)
 第72話 スリランカ最後の日。空港に向かう (2010-07-21 12:02)
 第71話 スリランカ土産06ラクサラ編 (2010-07-20 18:52)
 第70話 スリランカ土産03サロマ編 (2010-07-06 17:25)
 第69話 スリランカ土産06マグカップ編 (2010-07-03 16:23)
 第68話 スリランカ土産05クリケット編 (2010-07-02 12:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8