2010年01月27日

第36話 スリランカの三輪タクシー

スリランカの三輪タクシーファンの皆さんこんにちは
今回は三輪タクシーの写真です。

三輪タクシーは、
こんな田舎町から

第36話 スリランカの三輪タクシー

こんな都会まで
幅広く普及している庶民の足です。
(と言っても、バスの方が安いし利用されているけれど)

第36話 スリランカの三輪タクシー

16年前よりだいぶ台数が増えています。

で、パンラマの下宿の周りを歩いていたら
下宿のお父さんがバイクでやってきて
後ろに乗れと言う。

ついたのは村の自動車工場。
16年前は自転車の修理屋さんしか
見たことなかったのになぁ...

それで、三輪タクシーも修理していました。

第36話 スリランカの三輪タクシー

これがエンジン

第36話 スリランカの三輪タクシー

カーオーディオもありますぜ。
カセットテープです。

第36話 スリランカの三輪タクシー

こちらはタイヤを外しています。

第36話 スリランカの三輪タクシー


近づいて下からのぞき込みます。

第36話 スリランカの三輪タクシー


そして運転手の足下。

第36話 スリランカの三輪タクシー

今日は時間がないので写真の掲載だけです。ごめんなさい~


同じカテゴリー(SriLanka 紀行)の記事画像
第73話 スリランカ最後の日2。いよいよ帰国
第72話 スリランカ最後の日。空港に向かう
第71話 スリランカ土産06ラクサラ編
第70話 スリランカ土産03サロマ編
第69話 スリランカ土産06マグカップ編
第68話 スリランカ土産05クリケット編
同じカテゴリー(SriLanka 紀行)の記事
 第73話 スリランカ最後の日2。いよいよ帰国 (2010-07-23 12:48)
 第72話 スリランカ最後の日。空港に向かう (2010-07-21 12:02)
 第71話 スリランカ土産06ラクサラ編 (2010-07-20 18:52)
 第70話 スリランカ土産03サロマ編 (2010-07-06 17:25)
 第69話 スリランカ土産06マグカップ編 (2010-07-03 16:23)
 第68話 スリランカ土産05クリケット編 (2010-07-02 12:36)

この記事へのコメント
こんにちは。
車、ジャッキで上げるのではなく「角棒」~~。
あぶなくないのかな~?
Posted by 三穂の柿 at 2010年01月27日 17:45
三穂の柿さんこんにちは
軽いので、持ち上げるのは人力でできるとは思うし、この太さの角材なら十分支えられるとは思うのですが、問題は安定しているかですよねぇ。
車輪に輪留めをかませていないし、修理をしているときに角材に当たってずれたら大変ですね。
しかし、この状態を見て直感的に「大丈夫かなぁ」って思わない私の感覚も危ないかも!?
Posted by かれい♂かれい♂ at 2010年01月28日 17:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8