2009年11月26日

第18話 スリランカの甘味「ドドル」其の壱 ココナッツミルク

さて、ダーネの準備、ドドル作りが始まりました。
食べ物関係の準備は女性達がしているのですが
ドドルに関しては男性の人に来てもらって作っていました。
女性は手伝いです。

スリランカの甘味”ドドル”とは
ココナッツミルクと米の粉を煮詰めて作った
ういろうみたいな物でしょうか。
ダーネとか正月とか作ったりします。

ココナッツミルクを煮詰めると言うことで
準備しなくてはならないのは
もちろんココナッツミルク。

まずはココナッツを用意。

第18話 スリランカの甘味「ドドル」其の壱 ココナッツミルク

この内側の白いところを削ります。
通常はこんな感じで削ります。
写真からでは見えませんが
缶切りで切り取った缶詰の蓋のような
ギザギザになった金属に擦り付けて削ります。

第18話 スリランカの甘味「ドドル」其の壱 ココナッツミルク

スリランカで料理を作るときには
ココナッツは欠かせません。
おばちゃん達と話をしていて
「ポルサンボール(ココナッツを削った物と唐辛子とかタマネギとか鰹節とか混ぜた物)の缶詰を買って帰るんだ、日本にはポル(ココナッツ)が無いからね」
と私が言うと、おばちゃん達は
「ココナッツが無くてどうやって料理作るの?」
って言われるぐらいだ。

今回はココナッツが大量に必要なので
こんな道具もつかいます。

第18話 スリランカの甘味「ドドル」其の壱 ココナッツミルク

ここまでは、16年前にも見ています。
当時はこの道具でも「おお!」と関心しましたが
今回はこんな物も見つけました。
実際に使っている所はみられなかったので
確信はできないのですが
先にココナッツらしい物がこびりついていたので
きっと電動ココナッツ削り機ではなかろうか。

ちなみにこれは借りてきたものらしいです。

第18話 スリランカの甘味「ドドル」其の壱 ココナッツミルク


削ったココナッツは、
大きな容器に入れて、水を入れて混ぜます。

第18話 スリランカの甘味「ドドル」其の壱 ココナッツミルク


そして絞ります。

第18話 スリランカの甘味「ドドル」其の壱 ココナッツミルク

量は違いますが基本的に通常の食事の支度のときも
同じようにココナッツを搾ってココナッツミルクを作ります。

絞ったココナッツは別の容器に入れて
ココナッツミルクと別にします。

第18話 スリランカの甘味「ドドル」其の壱 ココナッツミルク


私がこれまで見た限りでは
絞ったココナッツと水を混ぜてもう一回絞ります。
料理をするときには一回目と二回目を使い分けます。

私が「二回目もやるんでしょ」と聞くと
「知ってるじゃないか」
と言われたけれど
「今回は違う」と言われて....

なのに、二回目をはじめて......
二回目が終わったらさらに.....

第18話 スリランカの甘味「ドドル」其の壱 ココナッツミルク

杵と臼でついて、また水を入れて絞り始める
その一方で、他の人が電気のミキサーでかきまぜて
更に絞る。

徹底的に絞る。

通常の料理では一回目と二回目は分けておくけど
今回は全部混ぜます。

残ったココナッツがこれ。

第18話 スリランカの甘味「ドドル」其の壱 ココナッツミルク

外はすっかりくらくなってしまいました。
ドドル作りを仕切っているおじさんがいいました
「これから3時間かかる」と。

もう7時やで。

つづく。


同じカテゴリー(SriLanka 紀行)の記事画像
第73話 スリランカ最後の日2。いよいよ帰国
第72話 スリランカ最後の日。空港に向かう
第71話 スリランカ土産06ラクサラ編
第70話 スリランカ土産03サロマ編
第69話 スリランカ土産06マグカップ編
第68話 スリランカ土産05クリケット編
同じカテゴリー(SriLanka 紀行)の記事
 第73話 スリランカ最後の日2。いよいよ帰国 (2010-07-23 12:48)
 第72話 スリランカ最後の日。空港に向かう (2010-07-21 12:02)
 第71話 スリランカ土産06ラクサラ編 (2010-07-20 18:52)
 第70話 スリランカ土産03サロマ編 (2010-07-06 17:25)
 第69話 スリランカ土産06マグカップ編 (2010-07-03 16:23)
 第68話 スリランカ土産05クリケット編 (2010-07-02 12:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8