2009年10月08日

第4話 16年前にお世話になった下宿へ

昨日のオーサディさんの家で朝食
ばん、パリプ、ポルサンボール
ちょっと挨拶にいっただけ何だけど
ごちそうになっちゃいました。

(違うところの写真だけど左が豆の入ったパリップ
 右がココナッツを削って唐辛子やら塩やらタマネギやら混ぜた
 ポルサンボール)

第4話 16年前にお世話になった下宿へ

食事をしながら話をしていたら
下宿の家の人達が帰ってきているという。

家の門が少し空いているのでおそるおそる入ってみると
中にいたのは、家のお母さん。
お互いに目があった瞬間に相手が誰なのか認識
驚いた顔をしている。

「かれい、入りなさい」
家に招き入れてくれる。
「何か飲む? キングココナッツのジュース? 紅茶?」
私はキングココナッツのジュースをいただく。

お母さんは少しやせたみたいだ。
でも以前のイメージとそんなに変わっていない。
お父さんは仕事に行っていて
長男はオーストラリア
次男は空港の有る町で働いているそうな。

「何年ぶり? 何時来たの? 何処に泊まっているの? あの友達はどうしてる? 結婚した? どんな仕事をしている?」

そんな質問に英単語の混ざった忘れかけたシンハラ語で答える。
結構苦労したけれど何とか答える。

いろいろと話をしていたが
私が16年以上も前に置いていったまな板を
コロンボの家でまだ使っているのだそうな(笑)

そして、「明日から朝食は家に来なさい」と言ってくれて
何が食べたい? と聞かれ「インディアッパ」と答える。
「インディアッパを用意しておくから7時50分にきなさい、お父さんも仕事前でいるから」

と言うことでつぎの日からごちそうになることなったのでありました。



同じカテゴリー(SriLanka 紀行)の記事画像
第73話 スリランカ最後の日2。いよいよ帰国
第72話 スリランカ最後の日。空港に向かう
第71話 スリランカ土産06ラクサラ編
第70話 スリランカ土産03サロマ編
第69話 スリランカ土産06マグカップ編
第68話 スリランカ土産05クリケット編
同じカテゴリー(SriLanka 紀行)の記事
 第73話 スリランカ最後の日2。いよいよ帰国 (2010-07-23 12:48)
 第72話 スリランカ最後の日。空港に向かう (2010-07-21 12:02)
 第71話 スリランカ土産06ラクサラ編 (2010-07-20 18:52)
 第70話 スリランカ土産03サロマ編 (2010-07-06 17:25)
 第69話 スリランカ土産06マグカップ編 (2010-07-03 16:23)
 第68話 スリランカ土産05クリケット編 (2010-07-02 12:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8