2011年03月20日
まぁ、昨日はあんな事書いたわけですが。
「食品から放射性物質、県が出荷自粛求める」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110319-OYT1T00556.htm
--一部引用--
政府は19日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて実施した食品のサンプル調査で、福島県川俣町の酪農家が提出した牛乳と、茨城県内の6市町村のホウレンソウから、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性ヨウ素などの放射性物質が検出されたと発表した。
--一部引用終わり--
さぁ、もし人体に影響が無いレベルであるのならば
東電管轄内で地震被害が少なかった・ほとんど無かったみなさん
積極的に購入しましょう。
危なかったら、食べなくても買い支えるんだ!
と、今日も書いてしまいましたが
実際には、
たとえば、私のようなお気楽一人暮らし
今後も結婚も子作りの予定どころか見込みも無い人間とは違う
妊婦さんとか、子どもを抱える家庭とか
家族が食べるご飯を用意している人は
やはり気にしてしまい安全側に行動すると思うし
注意はして欲しいと思う。
この責任は、東電管内の電気を使っている一人一人が取れ!
と思っているわけでもなく、東京電力や原子力政策を推進してきたこれまでの政権や役所の人たち
にも重大な責任はあるわけです。
ただ、地震の被害を大きく受けていない東電管内の人たちが
本当に福島原発のことを 自分たちに直接関係あると感じてくれているのか
自分たちが使う電気をつくるために建てた原発が今こうなって
被害を与えているということを 意識してくれているのかな
って思って書いちゃいました。
そして、私が住むところでも
同じ電力会社管内に原発はあります。
大きな地震がおこると言われているところです。
すぐ近くというわけではありませんが、
影響を受けるか
影響を受けなくても
私が書いてきた事は 自分の身に帰ってくるのだ
と言うことを自分で認識する事も含めて
書いちゃったりしました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110319-OYT1T00556.htm
--一部引用--
政府は19日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて実施した食品のサンプル調査で、福島県川俣町の酪農家が提出した牛乳と、茨城県内の6市町村のホウレンソウから、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性ヨウ素などの放射性物質が検出されたと発表した。
--一部引用終わり--
さぁ、もし人体に影響が無いレベルであるのならば
東電管轄内で地震被害が少なかった・ほとんど無かったみなさん
積極的に購入しましょう。
危なかったら、食べなくても買い支えるんだ!
と、今日も書いてしまいましたが
実際には、
たとえば、私のようなお気楽一人暮らし
今後も結婚も子作りの予定どころか見込みも無い人間とは違う
妊婦さんとか、子どもを抱える家庭とか
家族が食べるご飯を用意している人は
やはり気にしてしまい安全側に行動すると思うし
注意はして欲しいと思う。
この責任は、東電管内の電気を使っている一人一人が取れ!
と思っているわけでもなく、東京電力や原子力政策を推進してきたこれまでの政権や役所の人たち
にも重大な責任はあるわけです。
ただ、地震の被害を大きく受けていない東電管内の人たちが
本当に福島原発のことを 自分たちに直接関係あると感じてくれているのか
自分たちが使う電気をつくるために建てた原発が今こうなって
被害を与えているということを 意識してくれているのかな
って思って書いちゃいました。
そして、私が住むところでも
同じ電力会社管内に原発はあります。
大きな地震がおこると言われているところです。
すぐ近くというわけではありませんが、
影響を受けるか
影響を受けなくても
私が書いてきた事は 自分の身に帰ってくるのだ
と言うことを自分で認識する事も含めて
書いちゃったりしました。