2010年03月13日
第49話スリランカ マータラご飯4(9月29日)
9月29日のマータラ朝ご飯は
バスステーションの近くの食堂です。

おじさんが店の前で何か作っていますが
(えーっと、名前忘れました。。)
スリランカではよく見る風景です。

今日も朝からチキンカレー
米は赤米です。

テーブルの風景です。

水の入ったジョグとボール。
これはプラスチック製も多いです。
ボールはあったりなかったり。

真ん中は手ふきらしい新聞紙が入っているのですが
入れ物がコカコーラで作っているらしく
今回の旅行ではあちこちで見ました。
販促品なのでしょうか。
そして食後のキリテー。

昼食は軽めです。
左がカステラみたいなお菓子
右がロールスですが中に卵が入っています。

夕食はマータラで大変お世話になった
オーサディーさん宅です。
帰国前にごちそうになりました。
いつもインディアーッパが好きだといっているので
今日も用意してくれました(笑)

ちなみにオーサディーさんの家では
スパイスミックスを主人のオーサディーさんが自分で調合しています。
音楽も得意なオーサディーさんですが
料理も得意なのです。

デザートはゼリーです。

今日のデザートはゼリーですが
このお宅ではヨーグルトを作って販売しています。
まだ家で少量生産です。
商品名は? その由来は?
その話はまたの機会に。
バスステーションの近くの食堂です。

おじさんが店の前で何か作っていますが
(えーっと、名前忘れました。。)
スリランカではよく見る風景です。

今日も朝からチキンカレー
米は赤米です。

テーブルの風景です。

水の入ったジョグとボール。
これはプラスチック製も多いです。
ボールはあったりなかったり。

真ん中は手ふきらしい新聞紙が入っているのですが
入れ物がコカコーラで作っているらしく
今回の旅行ではあちこちで見ました。
販促品なのでしょうか。
そして食後のキリテー。

昼食は軽めです。
左がカステラみたいなお菓子
右がロールスですが中に卵が入っています。

夕食はマータラで大変お世話になった
オーサディーさん宅です。
帰国前にごちそうになりました。
いつもインディアーッパが好きだといっているので
今日も用意してくれました(笑)

ちなみにオーサディーさんの家では
スパイスミックスを主人のオーサディーさんが自分で調合しています。
音楽も得意なオーサディーさんですが
料理も得意なのです。

デザートはゼリーです。

今日のデザートはゼリーですが
このお宅ではヨーグルトを作って販売しています。
まだ家で少量生産です。
商品名は? その由来は?
その話はまたの機会に。