2012年07月18日

この人シンハラ語話しています!

昨日、ツイッターで
スリランカで空手の道場を見学に行ったという話をつぶやいた。
そこでちょっと思い出したことがあったので書いてみる。

うーむ、ネタがないと昔話のブログでございます。
今回はアクセス伸びないぞっと(笑)

----

自慢じゃないが私は外国の人が苦手だ
外国語も苦手だ。
外国の人が前にいると緊張してしまって
何も話せなくなってしまう。

昔、仕事の関係者と
外国の女性がいる(お酒を飲む)お店に行ったとき
私はどうしたらよいかわからずに
ずっと、静かにしていたよ。

以前雑誌か何かで読んだのかな、
日本語ペラペラの外国人が
日本の老人に日本語で話しかけたら
英語はわからないと言って
去っていった事があったという。

去っていった老人の気持ちはわかるぞ!

ふむ、日本人はシャイなのだな。
でもそれは日本人だけではないらしい。

19年ほど前のことである
スリランカの町を歩いていると
空手のポスターが貼ってあった。

「Black Eagle Karate Association」
(なんかかっこよくて強そうだ)

だとか、

「Karate Budokan International」

この人シンハラ語話しています!

だとか、

「NIPPON KENKA SHOTOKAN Karate Association」
(喧嘩と松濤館、日本なら考えられない組合せかな)

この人シンハラ語話しています!

だとか

名前は覚えていないけれど、
「加藤」と名前が入った剣道の垂れをつけて
正座している人の写真が入ったポスターもあった。

こんな感じで、

「誰が作ったん?」
っていうような会派もある。

私たちがコロンボに来たときに滞在している施設の近くに
International schoolがあり、
空手教室が行われているらしい
という情報を得た。

どんな空手やっているんだろうと思い
見学に行ってみた。
もう終わりに近かった。
別に変でもなく、あやしくもない、
普通に子ども空手教室だった。

終わってから先生にシンハラ語で話しかけた。
でも先生には通じなかった。
そして私から離れて行った。

そうだ、ここは「International school」。
スリランカは多民族国家だ。
シンハラ語が通じるとは限るまい。
英語しか通じないのかもしれぬ。

先生はとある生徒の所に行き、声をかけた。
たぶん「あの日本人の話を聞いてやってくれ」
と言っていたのだと思う。

その子は日本語を習っているらしく
日本語で話しかけてきた。先生は
彼女が日本語を習っているのを知っていて
対応を頼んだのだろう。

でも実際にはその子とシンハラ語で会話をした。

そしてその子は先生に向かって、

「 この人シンハラ語話しています!」

と シンハラ語で声をかけた。

なーんだ先生、シンハラ語わかるんじゃん。
それから先生とシンハラ語で話をしたのは言うまでもない。


同じカテゴリー(スリランカ)の記事画像
シンハラ文字のペンダント
スリランカツアー企画を妄想してみた。
紅茶飲み比べてみました。
トウキョウスリランカパーティーライブだってさ。
仕入れてきました。
年に一度の大仕入れの日。
同じカテゴリー(スリランカ)の記事
 シンハラ文字のペンダント (2014-02-27 22:43)
 スリランカツアー企画を妄想してみた。 (2014-01-16 18:53)
 紅茶飲み比べてみました。 (2013-11-27 13:20)
 トウキョウスリランカパーティーライブだってさ。 (2013-11-23 11:58)
 仕入れてきました。 (2013-09-23 23:04)
 年に一度の大仕入れの日。 (2013-09-23 21:55)

Posted by かれい♂ at 11:45│Comments(2)スリランカ
この記事へのコメント
あはははは。ヾ(≧▽≦)ノ

外国の人を前にするとどうしても固まってしまいますよね。
その人が話す言葉が何語か?なんて二の次で、まず頭がシャットアウト!(笑)

私は英語が苦手で、聞き取りは出来ても話せないため
インドネシアでは、英語の質問にインドネシア語で答えてました。
そのうちに相手のほうが「?????」(笑)

もう今はインドネシア語も頭から消え去りましたけど。ヾ(  ̄▽)ゞオホホ

今日も暑いですねー!
Posted by むささび at 2012年07月18日 12:27
むささびさん こんにちは。

外国の人を見ると固まってしまうのが私だけじゃなくてちょっと安心(笑)

インドネシア語忘れちゃったんですか
もったいないですねぇ。
(インドネシア語でもったいないって単語あるのだろうか)

私はシンハラ語話せるのか?との問いに
「ほんのちょっとだけ。覚えたのは昔だから忘れちゃった、単語が出てこないよ~」 と毎回言っているので、そのフレーズだけすらすら言えるので(正しい言い方かはべつだけど(笑))、本当はもっとしゃべれるんじゃないのかと思われることはあります。
Posted by かれい♂かれい♂ at 2012年07月18日 12:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8