2013年09月26日
姪が東京に行ってきたとかで お土産を買ってきてくれました。
長野県南部に住む義妹と姪が9月22日に、
嵐のコンサートにチケットが当たって行ってきたとか。
そして、次の日に科学技術館に行ってきて
お土産を買ってきてくれた。
これです。

「SPACE CURRY」 宇宙日本食レトルトカレー!
宇宙食ではなくて、日本食でも無くて
「宇宙日本食」なのだ(笑)

日本人意中飛行士用にJAXAと共に開発されたらしい。
「無重力状態で食べることを想定し、スパイシーで味を濃くしました」
無重力だから味を濃くした? なんで?
ウェブサイトで調べてみた。
http://jaxagoods.net/SHOP/OP-13.html
--以下引用--
スペースカレー」は宇宙ステーションでの長期滞在生活を考え、
カルシウムの吸収を促すビタミンDを増強。
黄色成分、抗酸化作用を持つと言われるウコンも倍増された、
宇宙専用のカレーとなっております。
宇宙では味覚が鈍くなるためスパイシーな味付けとなっております。
--引用終わり--
なるほど、味覚が鈍くなるのか。
スパイシーな味付けとなればちょっと期待。
JAXA認定シールが。

こちらには「JAPANESE SPACE FOOD」って書いてあるぞ。
日本が先か宇宙が先か....
姪の話によると、科学技術館の売店で
カレーがあったので、おじさんに買って帰ろうと思ったそうな。
しかし、最近はあの家族が旅行に行くと
私へのお土産は、ほとんどご当地カレーだ(笑)
しかしごめんなさい、
実はおじさんも東京にいたのだが、お土産買ってこなかったぞ(^_^;)。
姪達が国立競技場のアラフェスに行っているときに
おじさんは代々木公園でスリランカカレー三昧だったのだ(笑)
お互いに長野県から出てきて 結構近くにいたとは。
先に言ってくれればスリランカフェス案内したのになぁ。
嵐のコンサートにチケットが当たって行ってきたとか。
そして、次の日に科学技術館に行ってきて
お土産を買ってきてくれた。
これです。

「SPACE CURRY」 宇宙日本食レトルトカレー!
宇宙食ではなくて、日本食でも無くて
「宇宙日本食」なのだ(笑)

日本人意中飛行士用にJAXAと共に開発されたらしい。
「無重力状態で食べることを想定し、スパイシーで味を濃くしました」
無重力だから味を濃くした? なんで?
ウェブサイトで調べてみた。
http://jaxagoods.net/SHOP/OP-13.html
--以下引用--
スペースカレー」は宇宙ステーションでの長期滞在生活を考え、
カルシウムの吸収を促すビタミンDを増強。
黄色成分、抗酸化作用を持つと言われるウコンも倍増された、
宇宙専用のカレーとなっております。
宇宙では味覚が鈍くなるためスパイシーな味付けとなっております。
--引用終わり--
なるほど、味覚が鈍くなるのか。
スパイシーな味付けとなればちょっと期待。
JAXA認定シールが。

こちらには「JAPANESE SPACE FOOD」って書いてあるぞ。
日本が先か宇宙が先か....
姪の話によると、科学技術館の売店で
カレーがあったので、おじさんに買って帰ろうと思ったそうな。
しかし、最近はあの家族が旅行に行くと
私へのお土産は、ほとんどご当地カレーだ(笑)
しかしごめんなさい、
実はおじさんも東京にいたのだが、お土産買ってこなかったぞ(^_^;)。
姪達が国立競技場のアラフェスに行っているときに
おじさんは代々木公園でスリランカカレー三昧だったのだ(笑)
お互いに長野県から出てきて 結構近くにいたとは。
先に言ってくれればスリランカフェス案内したのになぁ。