2013年08月15日

早朝からコインランドリーで洗濯。

今日も休みでありますが、
さらに天気のいい日が続いておりますが、
イベントとかで使用した布製品関係が
長らく放置してあったので
コインランドリーに洗濯に行きました。



ここに突っ込んで洗濯しました。
洗濯終わったら、出してしわを伸ばして
乾燥機に突っ込んで......
ここで既に汗だく。

乾燥が終わったら出してたたんで.....




これはエプロンドレスとでも言ったらよいのでしょうか
たたんでいるからわかりませんね。
インド製です。






スリランカ国旗です。

ここまでだったら家で洗濯してもよいじゃないですか
ってことなのですが......





アフリカのカンガ布 4枚。
ちなみに一番左の青いのは2枚分の大きさです。
ここらになると、洗濯できても
干すところがなかなかなくなってきます。





スリランカのワンピース 4着。
初めて洗濯するものもあり
洗濯してからすぐ干さないと色うつりの可能性もあり、
コインランドリーだと
洗濯→乾燥がすぐ出来てありがたいのです。





これは....どこの布だろう.......




インドのハンカチ5枚
これは家で洗濯も干したりも出来ますが
ついでに洗濯。




スリランカはパラダイスロードのバック。
ちっちゃいやつです。




スリランカの野球チームのユニフォーム




スリランカのシンハラ文字のプリントされた
ショルダーバック。
白と黒があるのですが、
以前、片方を知人にあげてしまい
もう一回買ったら間違えて同じ色が二つになってしまったと言う
おおぼけの巻でございます。





ボリューム的にはメインになりますインド布 6枚
ベッドカバーなので、結構大きいです。
こんなの洗濯できても
一度に干すところがありません。

コインランドリーだと
洗濯→乾燥のつなぎが早いと言えども
乾燥の前にしわを伸ばしたりしますが
ここまで来ると汗だくになってきます。
でも、今年はイベント出動が少ないので
だいぶ使用枚数が少ないので洗濯が楽です。





これは比較的小さい布なので
家で洗濯しましたがついでに掲載。
スリランカのバティックです。





全部たたみ終わったらバックに入れて帰ります。
このバックも布製で洗濯しました(笑)
タイのチェンマイで購入。
ほかにも目についた洗濯物を持っていったので
バックはパンパンです。
  

Posted by かれい♂ at 16:29Comments(0)日記
プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8