2013年02月27日

2月24日は何を食べてきたかと言いますと....

2月24日は何処に行ってきたかといいますと、
上伊那郡辰野町であります。
辰野町でも塩尻に近い「小野」と言うところ。
この地区には「夜明け前」を作っている、
小野酒造店 があるところであります。
http://yoakemae-ono.com/

私の目的地はこちら「こめはなや」であります。




さすがここまで来ると雪が残ってますねぇ。
でも営業中です、よかったよかった。




主なメニューは、その日の定食と南インド風カレー。
こめはなやのご飯とお漬け物のとお味噌汁は好きなので
定食も食べたいのですが....カレーにしました。



野菜のカレーとチキンのカレーがありますが、
たまにしか来られない私は..
「カレーが全部食べられるセット」 です。

そしてデザート。
飲み物はタンポポコーヒーです。
チョイスの理由は普段飲まないから。
母親に言わせると
「昔は代用品だったのに、今ではお金が取れるんだねぇ」
だそうです(笑)




さてさて、家に帰ってきましたよ。
夕食は東京より送られてきた「タルカリ」です。
ネパールのカレーと言ったらわかりやすいでしょうか。



烏骨鶏使っているのだそう。
肉団子もみえますなぁ



私の乏しい知識の中の南アジア系のカレーって
肉カレーとかナスのカレーとかいろいろあって
それらを組み合わせて完成って感じなのですが、
このタルカリは鶏肉の他に野菜がいっぱい入っていて
一品で完成しちゃっております。
ああ、具材いっぱいの贅沢なタルカリ。

白米に雑穀米混ぜた固め炊きたてご飯と食べたのですが、
スパイスとかちゃんと感じるんですが
野菜やご飯の甘さと言いますかおいしさを感じるんであります。
おいしいね、これ。
後でご飯追加して食べました。

で、今日も飲みますヴァンブール。



ごちそう様でした。
この日は南インドからネパールの旅でございました。  

Posted by かれい♂ at 11:50Comments(0)食べてきたよ

2013年02月26日

2月23日に行ってきたところ。食べたもの。買ってきた物。

さてさて、先週の土曜日の話です。

朝は先週と同じく卸売り団地に行きました。
早朝からやっているので便利です。




マイクロバスです。
食べるのはこのバスの反対側です。




今日も天ぷらそばです。

で、事務所に行って雑用を済ませた後に、
ちょっくら、お昼ご飯を食べるために旅に出ました。

さて何処に行こうかと...
途中道路が雪で真っ白になったり、
風が吹いて雪が舞い吹雪のようになり
遭難でもしてしまいそうになりましたが、
歩み続け、気がついたら秘境ウルギスタンにたどり着いていました。

ウルギスタンと言えばここ。「ありがとう」
http://arigato39.org/index.html




注文しますは 豚バラバンバン定食。



豚バラの醤油麹炒めをおかずにめしを食う。
ふふふふ。




ウルギスタンを出たら山道に。
下り坂の山道の路面が雪で白い!
ずっとではありませんが所々白いので注意が必要です。

峠を越えて着きましたヒラヤンスク
あちこちに雪かきの雪が山と積まれている駐車場に入り、
雪山の中に車ごと突っ込みたい衝動を抑えて、
酒屋で酒を購入。
http://w2.avis.ne.jp/~kakumatu/index.htm

これです。



ん? わかりませんか(笑)



五一わいんのヴァンブール。
http://mathunoya.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/01/26/12.jpg
自宅で撮影です。
お店のお姉さんに、「開栓するときに気をつけてね」
と言われたので流しでゆっくり開栓。

この写真を撮る前にコップに普通に注いだら
コップ半分以上泡になってしまったので2杯目を撮影(笑)

ヒラヤンスクを出た後に
スキーやスノボで賑わう、
ジブ・ザカールでパンを購入。
http://k-stove.com/
帰宅したのでありました。

お昼ご飯を食べに行くのも疲れるものだ。

夜は松川町でLIVEがあるそうで
行って参りました。

伊那上郷駅まで歩いて電車で伊那大島まで。

会場に着いたら、Liveが始まるまで
びーると唐揚げ。
電車なんでアルコールオッケ~。



apple jam~サトウリュースケ・青谷明日香~
http://www.ustream.tv/recorded/29500332

わたくしの目当ては青谷明日香であります。
たのしいライブでありました。  

Posted by かれい♂ at 11:55Comments(1)食べてきたよ

2013年02月22日

雑感

今日も思いつくまま書きます。

googleのストリートビュー。
私の住むところも見られるようになりました。
私の自宅もばっちりです。
私の車もばっちり見えていたりします。

ほかのところも見てみました。
道路の維持工事らしいところも見えました。
えっ、これいいの? ってところもありました。
重機の運転手ヘルメットかぶってないじゃん。
バケットが下ろしていないってことは
エンジンかかったまま?
そこに別の人がキャタの上に足をのっけて
重機に上ってる?
しかもすぐ近くにある軽トラックの会社の名前が丸見え。
監督署が見たらまずいぞ(笑)

-------

たまにご飯を食べに行くと
料理の写真を撮影してブログに掲載します。
でも、具体的に味の評価はかいていません。
たぶん「おいしかった」程度です。

これは私が味音痴だってことと、
感じたことを表現するのが苦手だったり、
なんて言ったらよいのか本当にわからないからです。

でも、あまり良い印象を持たないときもあります。
「これはちょっと...」と思うときもあります。

でもネットでの評価は良かったりします。
話題になったりもして、それを呼んだ人がまた行ったら、
おいしかったといっていたりします。

そんなときはちょっと落ち込みます。

とあるお店に人を連れて行ったことがあります。
私も初めてでネットで調べていったときです。
お店の対応ですごい悲しい思いをしました。
連れて行った人にいやな思いをさせてしまったことが
さらに悲しく思いました。
しかも食券を買って渡したのに
出てこない料理もありました。
それ以前にいやな思いをしているので
話をするのもいやで、指摘もせずに出てきました。

そんなお店でも高い評価をしていたり
遠方から来て、「来たかいがあった」と書いてあったりします。

もう何が何だかわかりません。
だから、自分の評価に自信がもてません。
他人の感想に対しては、「それぞれの好みがあるから」
と割り切る事はできます。人それぞれです。

でも自分が言うことに関しては非常に臆病になってしまいます。
他人に対しておすすめのお店なんて、なかなか言えません。
他の人が行って、味や雰囲気が合わなかったらいやだからです。
他の人が「他の人の一つの意見」として割り切って聞いてくれていてもです。

ま、料理にかかわらず
自分が感じる評価すべてに自信の持てない私であります。
理屈がはっきりしてればいいのですけれど(笑)

-------

占いとか性格を見てもらったりして、
「あなたの良いところ探したのですが、一つも見つかりません」
と言われてみたいと思っている かれい♂でした。  

Posted by かれい♂ at 12:48Comments(0)日記

2013年02月21日

きゃりーぱくぱく?

こんな物いただきました。

きゃりーぱくぱくの「つけめんつける」で




つけめんつける
ツケツケつけまくる
つけめんダンサー
など入っているらしい。




中身はこれです。



味もふつーのチョコレート。
義理チョコではありますが、
私の場合、おいしいとか高級とかより
「変な物」を送った方が良いと思われているみたいです(笑)

さてさて、オリンピックの競技の問題です。
テレビとか報道関係では
レスリングを取り上げております。

まぁ、歴史ある競技ではありますので
外されるかもしれないとなると、それなりの衝撃が走るわけです。

しかし現在の状態からレスリングを入れるとなると、

レスリング 野球・ソフトボール 空手
ローラースポーツ スポーツクライミング スカッシュ
ウエークボード 武術

の八種目から選ばれるわけです。
よく今回のレスリングが外されるかも問題で
「オリンピックを目指している若い子がかわいそう」
「メダルを目標にがんばっている人たちがかわいそう」などと言っています。
レスリングの選手も言っていましたね。

でも本当は選手の口からは言いづらいでしょうね。
自分のスポーツが入るとなるとほかのスポーツは入れないわけですし。
テレビとか見ていると、レスリング関係ばかり出ているように見えますが
ほかのスポーツ関係者はどうなのでしょうか。

私の身内も候補の八種目のうちの一つをやっています。
オリンピック入りが決まったとしてもそのときまで現役かわかりませんが、
団体では世界大会優勝したし、
個人でも全日本で3位です。
競技団体はオリンピック入りを目指していますが、
レスリングが入ってしまうと入れませんね。

ソフトボールは金メダルを取ったのに
次のオリンピックは無しです。
決まったときはみんな「かわいそう」などと言っていましたが
今回レスリングが入ってしまえば入れません。
今回話題に出ているのでしょうか。

レスリングのことばかり報道しているなかで
日本のソフトボール協会がオリンピック入りの活動を
活発化してしまうと日本国内でけんかになっちゃいますねぇ。
あまり強く出にくくなりますねぇ。
しかもレスリングの人気現役選手をあまり表に出したりすると、
しかもテレビが一つの競技ばかり取り上げたりすると、
ほかの競技のオリンピック目指している選手からどう見えるのかなぁ。
あまり現役選手を出して欲しくないなぁ。

またぐだぐだになってしまいましたが、
報道でレスリングばかり取り上げておりますが、
ほかの競技にもオリンピック目指している人はいるし、
金メダルとっても次からは出られず、
復活を求めている人たちもいるのだぞ
そこら辺も含めてちゃんと報道してくれないかなぁ
って思った次第です。

私が知らないだけで報道しているかもしれないけど(^_^;)  

Posted by かれい♂ at 12:52Comments(0)日記

2013年02月19日

新しい高校の校歌は何?

最近はツイッターで、カレー分が足りないのではないか。
香辛料が足りなくておかしくなるのではないかと
心配していただいているかれい♂でございます。

昨晩はカツカレー食べてきました。
「ざ・定食屋のカツカレー」



カレー充填完了!


昨日、仕事で移動中、自動車のラジオから長野県の方言について流れてきました。
こんにちでは有名になった 「いただきました」。
長野県だけで使われているのだそうな。

私は以前から知っていましたよ。
県外の人は「ごちそうさまでした」と言っていたことを。
だから今では、県外の人とかと食事をして食べ終わったときは、
ちゃんと言っていますよ
「いただきました」

「いただきます」だから「いただきました」です、もちろん。
ほかの県の人が「ごちそうさま」と言っているからといって
媚びることはありません。自信を持って言いましょう。

さて、某掲示板で書かれていました
「OIDE長姫高校の校歌はどうなるのだろうか」

日本語しか話せない私は 「おーいーでぃーいー」なんて言いづらく、
いつも「おいで高校」と呼んでいます。

そして、この校名を聞いたときから校歌として頭に浮かんでいた曲がありました。

ちあきなおみの「夜へ急ぐ人」です。

リンクした動画でいきますと、1:10ぐらいのところからです。



私の記憶が正しければ、初めて聞いたのは紅白歌合戦。
私がまだ子どもの頃

ちあきなおみの表情と動作と「おいで おいで」の歌詞
私の脳に焼き付いてしまったのでありました。

でも曲名などは覚えておらず
インターネットで「ちあきなおみ おいで」で検索したら
すぐわかりました。 やはりインパクトあったんだなぁ。

これは是非校歌にしてもらい、
特に最後のところ
リンクした動画の2:00ごろのところから
女子高生が集団で表情つけて振り付けて歌って欲しいなぁ。

やっぱむりっすか。

でも「おいで」と言ったら、
この歌がすぐに出てきて頭から離れません。
賛同してくれる人はいないかなぁ。

やっぱむりっすか。  

Posted by かれい♂ at 12:40Comments(0)日記

2013年02月18日

立ち食いじゃないそばも食べる。

外食先で知人に見つかり、
カレーを食べていないと不思議に思われる かれい♂でございます。

日曜日の朝、コンビニに寄ってワンタンスープでも買おうと思ったら
同じ棚にスープカレーがありました。



スープカレーワンタン。
寒いですからね、暖まろうと買って、
誰もいない暖房の入っていない事務所で食べましたよ。


さてさて、
普段はサービスエリアとか、駅で何か食べるとき
天ぷらそばを注文してしまう私でございます。
昨日も卸売り団地で立ち食いの天ぷらそば食べました。

しかしこの日のお昼はといいますと.....
そば屋さんでたべました。
一昨日、フェイスブックで友達登録した人がいるのですが、
その方の友達に懐かしい方が。
その方はそば屋さんをやっていて、
事務所からそう遠くはないので行ってきました。

桐林のそば道楽です。
国道から電光掲示板が出ていてみえます。
お店に入ると、「フェイスブックページあります」みたいな張り紙が。
https://www.facebook.com/SobaDaoLe
またまだできて間もないですが、
とりあえず、ポチッといいね!を押しておきます。

注文しました。 もちろんこれです。



天ぷらそば~
立ち食いのかき揚げ天ぷらのそばも好きですが、
たまには その場で揚げている天ぷらそばも食べたくなるのです。
料理がほとんどできない、男一人暮らしですからね、
自分の家でたくさん油を使う天ぷらなんて作らないのです。

スーパーで買ってきた総菜の天ぷらではない、
お店の天ぷらも食べたくなるのです。

天ぷらです。




もちろんそばもあるわけです。



私は一気に完食。

食べながら前の張り紙が目に入ります。



カレーそば。 ほかのお店やネットなどでも その名前は目にします。
カレーうどんは食べますが、そば自体が独特の風味を持っているわけで、
「どうなんだろう?」 となかなか注文できません。
お店で出すってことは、ちゃんと仕上げてあると思うわけですが、
食べずぎらいといいますか、食べず遠慮といいますか、
いつも注文する勇気がでないのです。

カレーそばっておいしいっすか?  

Posted by かれい♂ at 12:36Comments(0)食べてきたよ

2013年02月17日

ひさびさにkitchen608 に行ってきた~。

本日2回目のブログ更新です。

土曜日のあさ、天ぷらそばを食べました。
卸売り団地で早朝に営業している立ち食いそば屋さん。
ラーメンもあります。
今日食べますのは天ぷらそば。



私はグルメではないので
こんなそばも食べたくなるのであります。
作業ズボンで立ち食いそばを食べる私ではありますが
お昼はこんなお店に行ってきました。



kitchen608でございます。
http://blogs.yahoo.co.jp/kitchen608



看板がちっちゃ~い。
初めて来る人は見つけにくいそうです。
でも、これが「kitchen608」らしかったりもするのです。

むむ、おされではありませんか。



この「kitchen 608 home」のスタンプですが、
「kitchen 608」→「kitchen 608 pool」と
これまで場所を借りて引っ越しながら営業していたのですが、
(借りていると大家さんの事情で移動の可能性ができてしまう)
自宅併設になり落ち着いたのでやっと作ることができたそうです。

まずはサラダ~




ごはんとスープ~




個人的にはご飯の味と固さがgood
ご飯がおいしくないと全体がこわれてしまふ。


デザートもいただきますよ。




タルト(でいいのかな?)を紅茶でいただきます。
私はケーキには紅茶派でございます。




ぷるんぷるんのミルクプリン。



ミルクプリンは、ふふふ、ふふふふ。

お店はかなえ時代より だいぶ広くなりました。
外にはウッドデッキもあり、
いろいろ可能性が広がりますねぇ。

私の時間が取れるときと
このお店が営業している時間がなかなか合わないので
なかなかいけないのですが、
特別営業もあるようなので、そのときを狙って行こうと思いまふ。  

Posted by かれい♂ at 20:20Comments(0)食べてきたよ

2013年02月17日

地に足をつけて生活している人ほど....

以前にもとりあげた映画
「わすれない ふくしま」
その関係で情報が入ってきました。

映画『BASURA バスーラ』オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/basura-movie/entry-11472513599.html
----
映画「わすれない ふくしま」に描かれた福島県相馬市の自ら命を絶った酪農家の男性の妻と息子2人が3月、東電に対して損害賠償を求めることが2月17日(日)朝日新聞・社会面に取り上げられました。
----

このブログで朝日新聞の画像が掲載されています。

朝日新聞のウェブサイトにも掲載されていました。
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201302160431.html?ref=nmail

--以下一部引用--
バネッサさんは00年、母国のフィリピンで重清さんとお見合いして結婚し、相馬市に来た。約40頭の乳牛を育て、つくった堆肥を売る生活。重清さんは寡黙だが、家族との暮らしをいつも一番に考えてくれた。休日には長男(8)、次男(7)と4人で買い物に出かけたり、山で山菜を採ったりした。バネッサさんにはそんな日常が幸せだった。
--引用おわり--

福島県の原発事故のことで感じることは、

田舎で地に足をつけて生きている人たち、

人間が生きていくのに必要な食べ物を作る人
獲ってくる漁師さん、

そんな人たちが大きな影響を受けているということ。

地面がなくても生活できる人、
誰かが集めた情報を廻してお金を得るとか、
お金を動かしてさらに大きな大きなお金を得る人とか、
高い位置から人や物を動かす(指示をしている)人とか、

そんな人たちの近くに原子力発電所はないし、
何かあってもさっさと移動してしまえばいい。

でも一所懸命耕した土地はもって逃げられない。
お天道様のしたで汗水垂らして畑を耕し、
作物を作り、家畜を飼い、山に入ってものを獲り
海に行って魚を捕る。

そんな人間が生きてゆくのに必要なこと、
人間がこの狭い日本で永続的に生きてゆくのに
大切なことをしている人たち、
意識を持ってがんばっている人たちほど
影響を受けてしまっているのではないだろうか。

この新聞に取り上げられた人も、
巨大なエネルギーは必要とせず、
家族の幸せを願い、
慎ましく暮らしている人が、

遠く離れた都会のための電気を作るための発電所の事故で
こんな悲しい目に遭わされてしまうのだ。

やりきれないっすね。

ところで映画「わすれない ふくしま」
http://wasurenai-fukushima.com/
3月から公開始まります。
http://wasurenai-fukushima.com/#theater  

Posted by かれい♂ at 19:55Comments(0)他力本願寺 本堂

2013年02月16日

伊那市でベトナムご飯食べてきたよ~

2月14日の午後、伊那市で講習会でした。
夜は駒ヶ根で映画の上映会
http://karei.naganoblog.jp/e1202864.html

飯田市まで帰ってきたのでは時間とガソリンの無駄。
ということで伊那市で夕ご飯を食べて駒ヶ根市に行くことに。

さてさて、どこでご飯食べましょうか...
カレーのおいしい店あったかなぁ...と思い出してみる。
思い出した! 以前知人の用事について行った店があった。
そのときには知人の用が済んだら出てきてしまったので
何も食べたり飲んだりしていない。
いつか行こうと思っていたのだ。

伊那市のCafe dudu 行ってきました。
http://www.nao-magazine.jp/uwasa/archive/000100.html

メニューを見ると本日の定食があるという。
内容を聞いてみて即注文。
注文した瞬間に内容は忘れる(笑)
魚があることは覚えていた。
あっ、スープも。

来ました。




ご飯とおかずです。



ふふふ、おいしそうです。
ちなみにご飯の堅さは私の好みでした。

そしてスープ。 お野菜とお肉が入っております。



おいしいご飯とおかずをスープと一緒にいただく。
「めしを食ってる」って感じですがな。

これは辛いみたいです。
お魚にちょろっと垂らして食べました。



ふぅ、ごちそう様でした。




さてさて、食後はどうしましょう。
せっかくですからベトナムコーヒーいただきます。



上の銀色の部分にコーヒーが入っていて
お湯が注がれて下に落ちてきます。
ちょっと時間がかかるみたいだったので
そのままカウンターに出してもらいました。
様子を見たかったし。

下に見えている白いのはコンデンスミルク。
チョコレートをいただいたので
甘いコンデンスミルクは少なめにしていただきました。




むむ、お湯は全部落ちましたぞ。




上に乗せていた部分を横に置いていただきます。



ごちそう様でした。  

Posted by かれい♂ at 18:43Comments(0)食べてきたよ

2013年02月16日

続き:その島で起きていることは日本と関係のある話。

続き:ついでに書いてしまいます。

以前に書こうと思っていたのですが、パレスチナ問題。
これに関してはまだ勉強中で申し訳ないのですが、

全入植者の引き揚げ開始を=イスラエル非難-国連調査団
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013013101131
によると、国連人権理事会の独立調査団は31日、
パレスチナの人権状況に関する報告書を発表した。
イスラエルによる占領地の入植地拡大を人権侵害と批判しているのだとか。

「ストップ!ソーダストリーム」キャンペーンのサイトでは
「【重要】国連人権理事会調査団、全入植地の撤退と入植地ビジネスの終結を要請」
http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20130203/1359893853

という記事が出ていたり、
以前、日本国際ボランティアセンターからは
「私たちは「壁」建設の即時中止と原状回復を求めます」
http://www.ngo-jvc.net/jp/notice/notice20050714_palestine.html

イスラエル政府に対して批判が出ているのですが、

パレスチナ情報センターのサイトに
こんなページがあります。

http://palestine-heiwa.org/choice/list.html

このページにはこんなことが書いてあります。

 注意深くお金を使うために

・私たちが商品を買うために支払ったお金は、世界のどこかで、誰かを迫害したり殺したりするために役立っているかもしれません。
・私たちが商品を買うために支払ったお金は、胸クソ悪くなるような人物を儲けさせているかもしれません。
・私たちが買った商品が生産される過程で、誰かが途方もない悲劇を経験しているかもしれません。
・私たちは、商品を選ぶことができます。
・私たちには注意深くお金を使う責任があります。

そして、主なイスラエル支援企業として...

・スターバックス・コーヒー
スターバックスの会長ハワード・シュルツは活発なシオニスト

・マクドナルド
マクドナルド会長兼 CEO の Jack M. Greenberg は、シカゴのアメリカン・イスラエル商工会議所の名誉会長

・コカ・コーラ
コカ・コーラ社は、イスラエルに対する様々な形での援助に対して、イスラエル関連団体やイスラエル政府から表彰されています。

・Nestle
ネスレは、その多額の投資がイスラエルへ多大な貢献をしているとして、1998年ネタニヤフ首相(当時)から "Jubilee Award" を授与されました。

・インテル
1999年、インテルはイスラエル政府によって略奪されたパレスチナ人の土地に工場を建設し、そこから大きな利益を得ています。

などなどです。


私はパレスチナに関して何か活動している訳ではありませんし
上記内容をすべて無条件に信じているわけではありません。
(間違っているとも言えません。単純に勉強不足です。)
皆さんに不買運動を進めているわけではありません。

ただ私たちが私たちになじみのある企業が、
今日ここに行ってきたよ~ってツイッターやフェイスブックに書いている企業が、
いつもその製品を使用している企業が、

人々を苦しめる行為をしている団体、国家などを支援しているかも。
または、企業が直接苦しめていることもあるのかも? ってことを、
心の隅に入れて置くのもよいのかなっと。

私も中途半端な人間なので、単純に
ボイコットしろ! とか
不買運動を広げろ! なんて言えません。

ちょっとでも心の隅のおいておくと、
ちょっと敏感になって
自分の近くにそのような情報が通り過ぎて行くときも
捕まえることができるかもしれません。
機会があったらフェアトレードの話とか聞いてみてくださいな。

カンタ!ティモールの中で出てきた話にもつながりますが
私たちが払った税金や、代金や、預貯金が、
世界の誰かを苦しめることや
悲しい思いをさせることに使われませんように。

私たちが何かを手に入れるために、
世界の誰かが苦しんだり、悲しい思いをさせることがありませんように。

簡単にはなくならなくても
少しづつでも減ってゆきますように。
  

Posted by かれい♂ at 12:47Comments(0)他力本願寺 本堂

2013年02月16日

その島で起きていることは日本と関係のある話。

2月14日、午後に伊那市での講習会の予定が入った。
2日間午前午後の4コマの講習会のうちの一つ、
会社の上司の話をしていて、無意識に14日の午後の講習を予約した。

それから2月14日に青年海外協力隊駒ヶ根訓練所で
「カンタ!ティモール」という映画の上映会があると連絡があった。

この映画は以前から知人が上映会をしたいと話していて
その存在は知っていた。 しかしそのときの印象では、
東ティモールの独立と音楽の話程度の認識しかなかった。

途上国の内戦の話とか、独立の話、
「幸せはお金だけじゃない」という話とか
途上国の子供たちが明るいだの、幸せとは何だ、とか
そういうところで暮らすたちは云々話は、
自分で動いて見に行こうなんて思っていなかった。

講習会開催地は伊那市。
上映会開催地の駒ヶ根市は帰りに通ってくる。
それじゃぁ、帰り道だし無料だし見てくるかな、
っていうことで寄ってきた。

講習会が終わって上映会まで時間があったので
普段寄ってこれないお店に寄ってくる。
伊那の「ヒナタヤ」さん。
http://www.hinataya21.com/?page_id=55

そこで話をしていて紅茶の話になった。
紅茶と砂糖の話とか、そのほかいろいろ。
チャイとかテーとか、呼び方の話とか。
紅茶といえばスリランカも有名だけれども、
そこの話になると、イギリスとの関係が出てくる。
植民地時代の話とか....

そして 伊那市のCafe duduに行ってきた。
http://www.nao-magazine.jp/uwasa/archive/000100.html
少し早めの夕ご飯を食べるのが目的だった。
ベトナム料理とかコーヒーとか出てくるカフェ。
まだここでご飯を食べてことがないことと、
エスニック系が好きな私は
単純にベトナムご飯を食べてみようということだった。

食事が終わるまでただ食べているだけだった。
最後にせっかくだからベトナムコーヒーを飲もうと思って注文した。

はっきりしたことは覚えていないけれど、
そのあたりからだと思うのだけれども
コーヒーからスターバックスコーヒーの話になり、
ネスレとか多国籍企業の話になり
ジップロックとかサランラップの話になり、
ベトナムの話や枯れ葉剤の話、
などなどの話になり....
(たぶん、たまたまそんな話になっただけで、そんな話をする人がよく集まるとか、客とそんな話ばっかりするお店ではないです、念のため。)

ついつい話が長くなり、急いで駒ヶ根に向かいました。
7時ちょうどに到着。会場には40人ほどいたでしょうか。

見た映画は
『カンタ!ティモール』



東ティモールの歴史についてはこちらにも出ております。
http://www.peace-winds.org/jp/labo/timor_history.html

映画の中で東ティモールがインドネシアに支配されている間に
そのようなことがされていたか出てきます。
暴力的な抑圧、虐殺、レイプ、民族浄化...

映画の中の台詞にあります。
「直接手を下したのはインドネシアだが
 本当の敵はインドネシアを陰で支える周辺諸国だった」

日本がインドネシア軍が東ティモールから即時撤退するよう求める
国連決議に反対票を投じ続けていたということです。


そして日本はインドネシアに援助をし続けてきました。
(直接軍事援助をしてきたわけではありませんが)
東ティモールから見て、インドネシアを陰で支える国として
見られていますし、実際に支えてきました。


ここら辺の状況については以下の動画でも説明されています。
(11分あたりから状況説明があります)
映画「カンタ!ティモール」監督トーク 2011.1.16 京都


この伊那谷でも上映会が行われるらしいです。
機会があったら是非みてみてくださいまし。


Cafe duduでの話を含めて、
このグローバル化した世界の中で
国対国や多国籍企業による経済活動を通して、
世界中で起きている様々な出来事が
私たちの生活とつながっていることを感じさせてくれた一日でした。  

Posted by かれい♂ at 11:46Comments(0)日記他力本願寺 本堂

2013年02月12日

今はもう鳴ることがなくなった電話......

私のつとめる会社の事業範囲は
飯田下伊那全域になる。
それぞれの社員が担当する現場に行き働いている。

とすると連絡手段が大切になってくる。
近年においてはインターネット回線の確保も大切になってくる
どのような形がよいだろうか.....
そんなこんなを話しているときに、

家庭の固定電話もいらなくなるのかなぁって話にもなってきた。
通話なら携帯電話で十分である。
インターネット回線もモバイルの機器が出てきている。
通信量が少なければテザリングで済ませてしまうこともできるだろう。

とすれば固定電話も解約してしまった方が、
通信に関わる費用も少なくてすむ。

私の自宅の固定電話はファックス兼用機ですが、
ここ数年、ほとんどなることがない。
十年以上も前、まだ携帯電話を持っていなかったとき。
知人が数日滞在していて私に行った。

「あんたって、本当に友達いないんだね。
 だって電話が一回も鳴らないじゃない」

ええ、そうですとも。 友達いないし、電話も来ないし、
現在では携帯電話持っているから、
仕事関係や親族からは携帯電話です。

そんな私の家には現在使用しているファックス電話以外に、
使用していない電話機がある。
箱に入れてしまってあるのだ。

以前は相談事される相手もいたので、
二台目の電話として手元に置いて使用していたが、
今となってはそんな相手もいないし、
インターネットを利用した電話の方が安くすむ。

そのような状態で
今後いつ出番が来るかわからない電話機がある。
リサイクルショップで購入した中古品です。


これです。



G.I.PHONE と書いてあります。
中身を箱から出してみます。



これはどう使うのであろうか。
カバーがあるので開けてみます。



プッシュボタンがあります。
これでダイヤルして電話をかけることができます。

ほかにも何かつまみがあります。
言葉通りつまみです。

さらに上方には.....



トグルスイッチがあります。
ほかに赤いランプがあったり、
様々なアナログな装置が
雰囲気を醸し出したりしております。


受話器を見てみます。



むむ、軍用の野戦電話っぽい。
(本物を見たことないけど)

もう少し近くで、横から見てみますと.....



ミュートボタンがあったり、
アンテナらしいものもついていますね。

でもコードでつながっているのに
このアンテナは何であろうか。
この正体は未だに不明であります。

この「G.I.PHONE」は何年も使われていない。
「G.I.PHONE」とはどんな意味なのだ?
G.I. つまり government issue (官給品) の電話なのか
軍隊で支給されている電話機なのか、アメリカ軍が使っている電話機なのか。
戦場にて使うべき電話機なのだろうか。

このような戦場で使われる電話機は
この先も永遠に使われることがないほうがよいのかもしれぬ。
この電話が実戦配備されるような出来事が起きてはならないのだ!

ふぅ、 さて アホなことを書くのはこのぐらいにして
この電話どうしようかな。
コレクションとして持っていても
このまま箱に入って埋もれていくだけなのだろうな。  

Posted by かれい♂ at 18:23Comments(0)日記

2013年02月11日

2月10日 松本でごはん

今日は休日です。
外にご飯を食べに行きました。
松本にあるカンボジア料理店「こーさんのうち」です。

二回目です。 
↓前回行った時の記事。 お店の外観とかでてます。
http://karei.naganoblog.jp/e1168320.html


前回はカンボジアカレーだったので、
今回は別のものを。

これです。



最初にメニュー見せてもらって選んだのですが、
名前を覚えられなかったので、後で撮影させてもらいました(--;)。

来ました来ました。 これです。



アップで撮影。 この下に麺が入っています。細麺です。
他にも麺じゃなくてパンをつけて食べたり
麺もベトナムのフォーみたいなのも確かあったような(←記憶があやふや)



香菜はいっています(こんな名前であっているのかな)。
苦手な人もいるらしいですが、私はだいじょうぶっす。
香菜をスープに沈めて、風味が混ざったスープを飲んで
20年以上も前に中国の路上のお店のスープ思い出しちゃいました。


さてさて、前回ぜんぜん注目していませんでしたが
次に行ったら確認しようと思っていたのがありました。

外の看板にも書いてある
「ココナッツバナナちまき」

注文しました。



中をあけてみるとこんな感じ。
周りのもち米がちょっと葉っぱについてしまって
はがれてしまっているので、中に入っているものが見えています。




中に見えているのは バナナ。



メニューにある説明を見ると
もち米はココナッツと砂糖で炊いて、
バナナを包んで、それをバナナの葉で包んで蒸したのだそう。
  ↓こちらにも説明ありました。
http://korksannouchi.web.fc2.com/menu.html

もち米だけ食べてみると、ほのかな甘さ。
スリランカにもココナッツミルクで炊いたご飯があるけれど
やはり感じは違う。
スリランカは食事、こちらはスイーツだし。
餅とかご飯というよりは、タピオカ的な感じかなぁ。
うーん、それはちがうか。 食感が違うんだよねぇ。

もちろん、あっという間に完食です。



こーさんのうちのカンボジアカレー
自分で作るセット売っていました。



オリジナルです。



一人暮らしなのと(これは5人分)
最近自分で調理しないのと、
スリランカのカレーセットも残っているので今回は断念。

そんなこんなで、
はちきれそうな お腹を抱えて
帰路に着いたのでありました。

ええ、この後は何も食べずに家まで帰りましたよ(笑)。  

Posted by かれい♂ at 15:18Comments(0)食べてきたよ

2013年02月11日

2月10日 佐久でごはん。

今日は休日です。
夕食は外にご飯を食べに行きました。
佐久にあるスリランカ料理店スジャータです。

カウンターでメニューを見ていると、
調理場の中からパットミニさんの声が
「インディアーッパあるよ~!」
まだメニュー見始めたころで、まだ何も言ってません。

料理を運ぼうと準備するご主人に向かって
パットミニさんが叫びます。

「あっ、その小皿いらないよ、 スリランカ式に食べるから」

またまた 私は何も言ってません(笑)


そして 「紅茶はミルクティーでいい?」
はい、こちらも何も言ってません(笑)

今日の注文はインディアーッパのセット。
カレーはマトンと豆のカレーのパリップにしました。
セットなのでご飯もついてきます。




インディアーッパです。 米の粉から作ります。
赤いお米からつくったインディアーッパです。




マトンのカレーです。




パリップです。
うっ、本日2回目だ(笑)




ご飯はカハバット。 ターメリックライスです。




てで、こねて こねて、




人差し指、中指、薬指に乗っけて食べまする。




とちゅうでパットミニさんが「新聞見た?」と聞いてきました。



むむ「スリら~」だと!
スリランカカレーとラーメンとあわせて
スリら~ なのだそうだ(笑)

ちなみにパットミニさんの命名ではないそうな(笑)

お持ち帰りにロールスとカトゥレツ。
その一部を次の日の朝食でいただきました。
誰もいない事務所でレンジでチン。



ごちそうさまでした。  

Posted by かれい♂ at 12:49Comments(0)食べてきたよ

2013年02月11日

2月10日 須坂で買い物。

前回の書き込みの続きます。
お店のある通りは、蔵が並んでいる通りであります。
ちょっと歩いてみます。
















印刷屋さんも蔵。




その向こうにありました遠藤酒造場だそうな




前に出ていた黒板が目に入りました。




2月6日絞りたて?
朝しぼり純米吟醸生原酒
通の酒飲みではありませんが
何か惹かれます。

買って来ました(笑)




アルコール17度! 原酒ですね。
原材料も米と米こうじ。
酒米は何なのか書いてないぞ?
書いてあっても私はわからないけれど(笑)




精米歩合59パーセント。




ほほう、朝しぼりをその場で瓶詰めしたのだそうな。



スリランカカレーを食べに行っただけなのに、
ついつい日本酒まで買ってきてしまいました。

通りの中のひとつのお店が客を引っ張ってくると
他のお店まで波及することもあるのだな。
でも、地元飯田市の場合は
お店のすぐ近く、さらにはお店の前まで車で行ったりする。

町を歩くことが少なくなってきているから
ついでに他のお店まで寄ってみようかってならないかもしれませんね。  

Posted by かれい♂ at 10:36Comments(2)日記

2013年02月11日

2月10日 須坂でごはん。

お休みということで外にご飯を食べに行きました。
食べたのは、須坂のカフェ 「Cafe La Vie Lente」
http://www.ghkura.com/cafe.php
なんて読むのかは聞かないで(笑)

このカフェはゲストハウス「蔵」に併設されています。
http://www.ghkura.com/

ん? 「蔵」に併設されているのか?
蔵が「Cafe La Vie Lente」に併設されているのか?

ま、ゲストハウスのカフェではなくて
ゲストハウス利用しなくてもお気軽に入れるのであります。

蔵の通りであります。 見えてきました。



到着しました。




注文するはスリランカランチ。
ちゃんと電話で連絡済です。
限定なので、狙っていくのであれば事前連絡がよいかも。

まず最初はサラダ。 野菜は大事です(笑)




きました、きました。 ワンプレートです。




チキンカレーです。ちょっと辛いです。
ふふふ、辛くなくては。
でも、本場よりは抑え目抑え目。




そしてパリップ(豆のカレー)。
私のこれまでの印象に比べて白い。
ひょっとしてパリップ「みたいな」カレーかな?
っと思ってしまったのですが....



口の近くに持ってくると
スリランカの空気が漂う、スリランカのパリップなのでありました。

もちろん手で食べたのですが、
ここはスリランカ料理店ではない。
「手で食べていいですか?」と聞いてからいただきます。



こねて こねて 手で食べて。
どうせ混ぜるのであるのならば、
最初に全部混ぜて出せば.....という理屈もありますが、
ガツンと辛くいきたいのであれば、チキンカレーを多く。
そのうち辛いのがしんどくなれば、豆のカレーを多く混ぜ。
時にはご飯を多めに混ぜてみる。

食べながら配合を変えて 味を変えられるのも
その場で混ぜる利点なのだ。


デザートいただきます。
スリランカランチのセットではありません。
さっきまで手でスリランカご飯を食べていたとは思えない風景に変わります(笑)



この、きれいに盛り付けられてケーキを食べます。



そして、初めての経験をしてしまう.....
ケーキを口に運んで食べようをしたときに
スリランカカレーの香りが漂ってくるのだ。

これまではデザートを食べても、スリランカ料理屋さんでの話し。
指にスリランカカレーのにおいが残っていても当然だと思って、
においが取れるまで手を洗ってこなかった。
ここまで香りが目立つとはおもわなんだ(笑)。
次からはもっとしっかり洗います。

そのあと、ゲストハウス蔵のサミーラさんとお話させていただきました。
スリランカの話もたくさんしました。

そしてゴトゥコラの話になりました。
ん? ゴトゥコラ? サミーラさん?

ゴトゥコラといえばゴトゥコラ部。
http://kinnyamonya.jugem.jp/?cid=10
島根県の海士町でゴトゥコラ部主宰しているのもサミーラさんだ。

この須坂のサミーラさん、ゴトゥコラ部のサミーラさんと間違われることもあるそうだ。

さて、カフェのテーブルも埋まってきました。
私も長居をしてしまったのでカフェを出ました。
次はいつ行けるかな。
  

Posted by かれい♂ at 09:10Comments(0)食べてきたよ

2013年02月09日

晩御飯はラーメン屋さんに行ってきましたよ。

普段からカレーかから揚げしか食べていないのではないかと
マジでそう思われていると感じ始めている かれい♂でございます。

昨日の朝、出勤前にコンビニに寄ったときに見つけました。



ええ、購入しましたよ。 朝からカレーですよ。
東北の震災支援の時に同僚から
「朝からカレーかよ」と言われながら
レトルトカレーを食べていた私です。
誰がなんと言おうと、食べたいときには食べますよ、カレー。


まぁ、朝からキーマカレーおぬすびなど食べていた私ですが、
晩御飯はどうしようかということで........

ラーメン屋さんに行ってきましたよ。
注文しましたよ、

カレー。




ここのラーメン屋さん、
不定期で「ネパールカレー」を出しているのです。

こんなカレーが乗っかっていたり.....




こんなお肉が乗っかっていたりするのです。



手で食べてみたいのですが
さすがにラーメン屋さんではできません。

この後、ツイッターで質問がありました。
この黒いほうは、ネパールにある料理なのかと。

ツイッターには「ネパールカレー」という名前と
写真しか載せませんでした。
だから、「ラーメン屋さん」で食べている事はわかりません( - - ;)。

実はこの「ネパールカレー」
メニューの名前は「ネパールカレー」ですが、
正しく言うと、「ネパール人に教えてもらったカレー」です。
なのでネパール風の味付けがしてあるかもしれませんが、
そのままネパールで食べられているかわかりません。

こんな、肉がごろごろしている料理、
ネパールで一般的に食べられているのだろうか。
私はネパール料理は詳しくないので
「わかりません」としか答えられません。

それでですね、
私がなじみが深い外国の料理といえば
スリランカ料理です。
しかも下宿したり、町の食堂に出入りしていた私としては
家庭料理が懐かしかったりします。

ですから、日本のスリランカレストランで
家庭の味となればぜひ行ってみたくなるのです。

そこでふと考えます。
逆に日本の家庭料理となると何になるのだろう。
もちろん海外の和食レストランで家庭料理となれば
和風の料理になるでしょう。
調味料も味噌とかしょうゆとかみりんとか使うような。

しかし、現代日本における家庭料理とはどうであろうか。
海外に行って「日本の家庭料理」のレストランがあって入ってみたら......
メニューに

「ハンバーグ」 「スパゲッティー」 「オムライス」
「ギョーザ」 「チャーハン」 「シチュー」

などが並んでいたら?

朝行ったら
「トースト」と「目玉焼き」だったら?

以前だったら、「洋食」という日本の家庭料理だったかもしれないが、
最近では もっと外国の料理に近くなっているかもしれぬ。

そのうち、日本の家庭料理って何なのさぁ~
ってことになるかも。

なーんて、どうしようもないことを考えてみたりする、
海外に2年住んできて、一度も梅干を食べたいと思ったことがない
何人だかわからない かれい♂ だったりするのでした。
(国籍は日本です。 念のため(笑))  

Posted by かれい♂ at 09:00Comments(0)食べてきたよ

2013年02月07日

武道で体罰はありなのか。

最近ネットとかでさまざまな意見を見ていると
武道に関しては体罰容認の方がいるみたいです。
スポーツではないのだからと。

武道修行者でない私が思いますに
武道だからこそ、体罰はいけないのではないかと。


武道とはなにか
ちゃんとした答えはないと思います。
人それぞれだと思います。

でも、それぞれあるうちで
これは含まれているだろうということがあります。

武を修行する人間として
この現代をどのように生きてゆくかです。

とあるサイトで以前に見たことで、
武道とは技術的には暴力の方法です。
技術のみを教えたのでは
きちがいに刃物で非常に危険。
だから「道」をつけて抑制する精神的なことも加えなければならないのだと。

この現代の日本において、
何かを解決する手段として、
何かを達成する手段として
暴力を使用することは認められていないと思います。
痛みや力による強制を持って他人を従わせることも認められないと思います。

通常の生活において
相手が言うことを聞かないからと
ぼかすか殴ったり、ひっぱたいてはいけない社会の中で
自分が身に着けた技術が暴力にならないように、
指導者が指導しなければならないのに、
自分が言ったことができないからと
力を行使してはならないでしょう。

ひとつ間違えば暴力になってしまう技を修行する者として
現代社会をどのように生きてゆくのかまで修行するから「道」がつく。
(具体的にはそれぞれでしょうけれど)

だから、やはり武道の指導者であるならば
体罰はいけないのだと私は思っているのです。
  

Posted by かれい♂ at 12:18Comments(0)他力本願寺 本堂

2013年02月06日

ネットに家族の顔出し、だいじょうっぶっすか?

最近あった出来事です。
あるブログで掲載されていた子どもの写真が
地元の情報誌に勝手に掲載されていました。

子どもの投稿コーナーに
違う名前と誕生日と住所で掲載されていたということです。

意図はわかりませんが現在のところ
誰かが写真を勝手に使って投稿したのではないか
ということです。


私は地元のブログを集めて作るリンクサイトを運営しています。
http://iidashimoina.com/
そのようなことからブログを巡回してみることが多いです。
そして、自分の子どもの写真を顔出しで掲載しているブログもあります。

自分の子どもの成育日記ではないかというほど
幼児の顔をバシバシと載せているブログもありました。

ブログなどはやる前から
ネットコミュニティーに関わっていた私としては、
プライバシーとか個人の特定など
結構気を使っていた部分であり、

自分を出さないというよりは
他人に関しても気を使ったりしてたのでありました。

そんな私からすると
ブログに顔出しなんて、
結構違和感を持ってしまうのであります。

本人ならともかく
自分の子どもをこんなにバシバシと撮影して
ブログに載せまくって大丈夫かなって思ってました。

でも何かあったとの具体的な事例を知りませんし
自分の想像力のみでああーだ こうーだいうわけにはいきません。

しかし、今回起きてしまいました。
誘拐されたとか、いたずらされたわけではないので
具体的な実害はおきていないと思います。


しかし、こんなことが起きるなどと想像もしていなかった人たちの中には、
「やっぱりネットは怖い!」と思ってしまう人もいるでしょう。
自分の顔ならともかく、子どもの顔が自分の知らないところで、
不特定多数に配布されている媒体に掲載されてしまうのですから。

人間生きていればリスクは伴います。
普通に歩いていても写真を撮影される可能性はありますし
イベントや観光地では写真を撮影する人はたくさんいるので
気がつかないうちに撮影されてしまうことはあるのです。

なのでブログに掲載すると
普段より危険な目に会うかというと
それはわかりません。露出の程度にもなりますし。
ただ、インターネット上に写真が出てしまえは
勝手に使われてしまう恐れはあります。
ちゃんとわかっていれば 後は自己判断です。
何も考えずに掲載して
何か起こってから 過剰反応して
「ネットはこわいね~」とならないようにしてほしいのです。


べつにネットの世界だけじゃないですよね。
タイとかインドとかスリランカとか遊びに行った人に
「楽しかったと~」と言われ、
自分の行って、「たのしいね~」と盛り上がり、
暑くて生水がぶがぶ飲んで病気になって
「あの国は怖いところだよ~」なんて言われると、
その国が好きな人たちは悲しいし、
「注意すべきは注意すべきだろう、無防備すぎ」
って言いたくなるわけです。

いつもどおりのグダグダブログになりましたが、
まとめてしまうと、
「こういう事例もあるのですよ、お気をつけくださいませ。」
「注意すべきを注意せず、把握すべきを把握せず、
 何か起こったら「怖い、怖い」と騒がないようにしてほしいな。」

私とてすべてを把握しているわけではないので、
こういう事例をみんなでシェアしながら
安全で楽しいネットライフを送ろうではありませんか。

ということでした。  

Posted by かれい♂ at 12:32Comments(2)日記

2013年02月04日

駒ヶ根でベンガル料理食べてきた、 おぉ!信州人

以前から行こうと思っていたあの店に行ってきました。
15年以上も前に、協力隊のバングラディシュ隊員が帰国して
駒ヶ根に来たときに連れてきてもらったとき以来です。

駒ヶ根のアンシャンテ、
ご主人も協力隊バングラディシュOBです。

さてさて、お昼はランチセットのみということで
せっかくきたので高いほうのセットを頼みましたよ。
セットといっても、カレーは数種類の中から選べますよ。

セットなんで、最初はサラダ。



そして前菜でタンドリーチキン



前菜なので、ちょこっと盛り付けてありますが
やはりそこはタンドリーチキン。
一口食べると、その風味から
やはりここは南アジアの料理屋さんだと思わせてくれます。

そして 来ました来ました




今日のチョイスはチキンのカレー。
なぜか最初はチキンを頼んでしまうのです。




チキンは肉系ということで、
野菜も頼みます。 トマトとなすのカレーです。




ナンもついてきます。
焼きたて熱々です。



ちなみに私は何も右手だけで食べます。
ちぎるときも右手だけです。
こだわっているわけではないのですが、なんとなくそうしてました。
単に左手使うの面倒なだけなのかも。



これはスリランカ料理でいうパパダン!
ベンガル料理でもあるのかなぁ
インド料理にあるので取り入れているのかな。




もちろんライスも.....



手でたべますよ。
混ぜて混ぜて手で食べますよ。

デザートはこちら。




さて、おなかがいっぱいになったところで
ご主人と奥さんと少しお話させていただきました。

海外援助の話から
バングラディシュに学校作る話とか
国際支援センターを作るとか
この伊那谷をどうするかということで
リニアの話も含めて
国際化についても話をお聞きしました。

バングラディシュの支援に関しては
動き始めてきていて
団体作って法人とったとか
活動や拠点やそのた段々形になってきているので
またこのブログでも紹介していこうとおもう。

そしてこのお店のご主人が
バングラディシュに里帰り(?)の様子がテレビに出るそうです
(長野県ローカルではありますが)




2013年2月9日(土) 午後4:00~午後5:25
おぉ!信州人
もう一度会いたい 「あの人」「あの味」「あの言葉」 ~涙と笑いの4年目突入スペシャル

です。 生放送だそうです。
こちらのほうも ぜひ、ぜひ。  

Posted by かれい♂ at 12:44Comments(0)食べてきたよ
プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8