2011年02月25日

スリランカの絵本作家さんの本が届きました。

スリランカの絵本作家
シビル・ウェッタシンハさんの本が届きました。
以前に絵本を購入したときのブログ
http://karei.naganoblog.jp/e503826.html


「私の中の子ども」




今回は絵本ではなくて文章主体です。
でも挿絵はスリランカの田舎の風景




スリランカの田舎に滞在していた私にとって
非常に懐かしい風景です。



家に帰ってから読もうっと。

  

Posted by かれい♂ at 13:07Comments(0)日記

2011年02月25日

N県の昇天峡に行ってきました。

あーる君は
春風高等学校の光画部所属でありますが、




その、光画部のみなさんが
撮影旅行で訪れたという
N県の昇天峡(と思われる場所)に行ってきました。

これが昇天峡



これは私が撮影
撮影した場所が違うので風景が微妙に違いますが
橋の形が同じなのはわかると思います。




ここが光が部の皆さんが宿泊(駅寝)した
岩屋口駅



ちなみに、この第一巻の初版は昭和61年

これが、最近の駅
リフォーム(改築?)されて
きれいになってますね。



しかし、電灯の位置、郵便ポストの位置、窓の位置は変わっていませんねぇ。
  

Posted by かれい♂ at 12:53Comments(0)日記

2011年02月23日

まだまだ続いています。上関原発工事関連。

中国電力による上関原発(山口県上関町)建設の現場では・・・
・毎日新聞
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20110223ddp041040031000c.html

・虹のカヤック隊
http://ameblo.jp/nijinokayaker/entry-10810421275.html

・祝島島民の会blog
http://blog.shimabito.net/

中国電力の工事強行と阻止派の抵抗が続いています。
インターネットで動画の実況もしていました。
http://www.ustream.tv/channel/満月tv

もちろん仕事中の私は動画を見られず
昼休みにツイッターのログを確認していると
作業員は原発の現場と知らされず
(言い方悪いけど)連れてこられたらしい。

現場に来て、状況が分かり
説明を受け、作業にかかっているらしい。

作業員も家族がいる人もいるし
こんなご時世、働けるだけでありがたい部分もある。
子どもがいたり、住宅等のローンがある人は
簡単にはやめられない。

建設業界にいる私としては人ごとではない。
私の立場からして訳も分からず連れて行かれる可能性は少ないけれど
身内で土木作業員をしている者がいるけど
明日はどこどこの応援に行ってくれといわれて
ついたら反対派が待ちかまえていた、
しかも、活動家じゃなくて
生活守ろうとがんばっている、
じっちゃん、ばっちゃん ばっかりだったら....。

原発話にもどれば
過疎の町にお金ぶら下げて
賛成も反対もそれぞれ事情があったり追い込まれていたりして...
巨大開発って、地域コミュニティーを壊すよね
壊さなくても大きなダメージ与えるよねぇ。

ふう、
本当はもっと沢山書いたのですけれど
ちょっと過激になってきたり
収集がつかなくなって来たので
削除してとりあえずここで終わります。

あ、それから機会があったら
「ミツバチの羽音と地球の回転」
http://888earth.net/index.html
見てみてください。

「上関原発に反対している人は活動家だ」
とネットで書き込んでいる人がいますが
20年以上も反対運動している人たちがどんな人たちか出ています。



  

Posted by かれい♂ at 19:43Comments(0)他力本願寺 本堂

2011年02月22日

TVはパンダの話題で持ちきりですが、上関原発の予定地では。

長野県から遠く離れた山口県では
こんな事が起きているのだそうな。

「祝島島民の会blog」
中国電力が大動員をかけ、埋め立て工事を強行してきました(2月21日の状況報告)
http://blog.shimabito.net/?eid=1061747

日曜日のブログに月曜日から作業にかかるらしいと書かれていたのですが
その通りに強行してきました。

ここでも、これまでの例に漏れず
賛成派と反対派がいるらしい。
苦しんでいる地方へお金をちらつかせて
対立が起こる

現在は作業員や警備員とのやりとりが続いている。

作業員や警備員はどんな気持ちでやっているのかなぁ。
どう思っているのかなぁ。

現場では弱い立場の人たち同士ぶつけられて
つぶされようとしているように見える。

建設会社に勤める私としては
たとえばリニアで反対運動が起きたとすれば
下手をすれば、自分が、仲間が、知り合いが
表に立たされるかもしれないんだよね。
人ごとじゃないね。  

Posted by かれい♂ at 18:44Comments(0)他力本願寺 本堂

2011年02月14日

こだわり手作りカレーはうまいのか

カレーを出している食堂やレストラン、喫茶店等に行くと
たまにある、こだわりのオリジナル手作りカレー
お店の人がスパイスを混ぜるところから作っているやつだ。

ちなみに、市販のルゥを使ったカレーは美味しい。
何もしなくても美味しいのだ。

mixiのコミュニティーで出てくる失敗したカレーは、
美味しくしようと、さらに一手間かけてしまったときに
失敗してしまう例が結構ある。

市販のカレー粉やカレールゥを使用しても美味しいのに
あえて自分で一から作ろうとしているのだ。

うまくいけば、凄く美味しくできるだろうが
失敗すればまずくなるし
私の口に合わない物になってしまっているかもしれない。

だから、手作りを強調していると
注文するのを控えてしまう。

過去に店内が
カレーに凄くこだわっている感を出している店があって
期待して食べたらそれほどではなかった経験があり
よけいに「オリジナル手作りカレー」を警戒してしまう。

ある日、とあるお店で
これまで迷ってた手作りカレーを注文してみた。

べつにまずくはないけれど......
うーん....

帰宅するとき車の中で感じだ事は
「カレー味の食べ物で腹をふくらませてしまった..」

ちなみに私は、カレーに対しては許容範囲が広いと思う
スリランカもインドもタイも日本のカレーも好きだ。

もっさりしたカレーも、スープカレーも好きだ
ドライカレーも好きだ。

ソースをかけるときもあれば、
醤油をかけるときもあるぞ
二日目カレーにケチャップを混ぜたこともあるぞ

カレーは何でもありだ~
うまけりゃ いいのさ。
なんて言ってたときもあったのに、

「何かカレー味をしたもので、腹を満たしてしまった....」
なんて中途半端な気持ちになってしまったのは初めてだ

美味しいカレーが食べたい~
今の気分は、日本風カレーより
タイとかスリランカのインパクトのあるカレーが食べたいなぁ。  

Posted by かれい♂ at 12:57Comments(4)日記

2011年02月05日

そうだ、サイダーでも飲もうか。

前回の唐揚げ定食を食べたあと、
缶コーヒーでも飲もうかと
サービスエリア内のコンビニに入りました。

サービスエリア内のコンビニは
なかなか入る機会が無いので
一週ぐるっと回ってみます。

清涼飲料水のコーナー



ご当地ソーダといいますか
地ソーダといいますか
いろいろあったのでございます。

上の方から....

「福招きソーダ」
いいことおこるかも?
230円





バラの香りがほんのり?
「ローズサイダー」
ちょっと珍しいサイダーです。
210円





ゆず果肉入り
「柚子小町サイダー」
石川県金沢市の湯涌く温泉の天然水と
ゆず果汁、砂糖だけを使った
無添加・無着色のサイダーです。
230円





お茶のコーラ?
でもお茶の味はほとんどしません
「しずおかコーラ」
においも味もコーラそのものです。
ちょっと珍しいコーラです。
210円





しずおか 
「いちごサイダー」
いちご本来の甘さと
酸味が同居しつつ
のどごし爽やか
210円



飯田下伊那では
どんなソーダが考えられるかなぁ。


奥能登地サイダー
「しおサイダー」
揚げ浜式製塩法で作った塩
を使用した贅沢なサイダーです
230円

  

Posted by かれい♂ at 17:22Comments(3)買い物

2011年02月04日

駒ヶ根で食事と言ったらやはり....

昨日は仕事の研修で伊那市へ
12時に終了後、
次のスケジュールの関係で中央道で移動。

お昼なので駒ヶ岳のサービスエリアでご飯です。

駒ヶ岳のサービスエリアで食事をするのは何年ぶりだろう。

駒ヶ根と言ったら「ソースカツ」

で、注文しました。





唐揚げ定食です。

ええ、唐揚げ定食です。

またもや唐揚げ定食です。

ちなみに出てきた唐揚げと
メニュー表示してあるパネルと比べてみました





唐揚げの味はともかく、
次からはご飯物はやめておこう(笑)  

Posted by かれい♂ at 17:33Comments(2)食べてきたよ
プロフィール
かれい♂
飯田下伊那の
ブログリンクサイト
フルーツカクテル管理人

「南信州」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「飯田下伊那」と言い、

「南アルプス」
と言う言葉を使わず
かたくなに
「赤石山脈」と言う、

こだわりを持った
人間というよりは
偏屈な人間。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8