2月10日 須坂で買い物。
前回の書き込みの続きます。
お店のある通りは、蔵が並んでいる通りであります。
ちょっと歩いてみます。
印刷屋さんも蔵。
その向こうにありました遠藤酒造場だそうな
前に出ていた黒板が目に入りました。
2月6日絞りたて?
朝しぼり純米吟醸生原酒
通の酒飲みではありませんが
何か惹かれます。
買って来ました(笑)
アルコール17度! 原酒ですね。
原材料も米と米こうじ。
酒米は何なのか書いてないぞ?
書いてあっても私はわからないけれど(笑)
精米歩合59パーセント。
ほほう、朝しぼりをその場で瓶詰めしたのだそうな。
スリランカカレーを食べに行っただけなのに、
ついつい日本酒まで買ってきてしまいました。
通りの中のひとつのお店が客を引っ張ってくると
他のお店まで波及することもあるのだな。
でも、地元飯田市の場合は
お店のすぐ近く、さらにはお店の前まで車で行ったりする。
町を歩くことが少なくなってきているから
ついでに他のお店まで寄ってみようかってならないかもしれませんね。
関連記事