今回のゆく年来る年。
年末年始の話です。
大晦日に営業しているお店に行きました。
掃除の最中ですが、掃除中になくなってしまった消耗品の買い物もかねてお出かけです。
年の締めにはもちろんカレーです........
実は月曜日しか営業していないので、
ランチに食べるとしたら月曜日&お休みしか行けないのです。
それがたまたま大晦日だったと。
で、食べたのがこれ。
山羊印カフェのカレーです。
http://ko.sugarfork.com/?p=148
今日のカレーは愛知県産のイノシシです。
今回はプリンもたべたぜ。
ネパールの茶こしを見せていただきました。
入荷したばかりだそうです。
金属製です。
いま写真を見ながらブログ書いていると
欲しくなってきたなぁ。
最後のチャイで出てきたのがこのカップ。
好きなんですよ〜 このカップ。
手触り、シンプルながら味のある形とヤギのイラスト。
さてさて、そんなこんなで年が明けます。
今年の正月は例年通り、近所の神社に2年参り。
小さな神社ですが近所の人たちが集まります。
昨年まではアフリカの太鼓と叩いていましたが
最近は練習をお休みしているので今年は見る側です。
おみくじひいて、熊手と破魔矢を購入して帰宅。
家に帰って3時間ほど寝てから7時前に出発です。
正月ですからね。
3年連続このスケジュールです。
年末はカレーで終わりましたが
正月ぐらいは
目的はこれです。
日本人ですからね、年明けうどんです、正月は和ですなぁ......
(「年明けうどん」は、香川の「さぬきうどん振興協議会」が2008年8月に商標登録申請を行ったとの事ですが...)
やはり私が食べるのがカレーうどん。
大原屋さんのカレーうどんでございます。
基本的につけ麺だったり、うどんだったり
ここ数年大原屋さんでは麺類があるとご飯より麺類注文する方が多かったりします(笑)
さてさて、正月でありますので実家に行ったりします。
実家には兄弟が家族を連れて集まりますので、
お年玉の準備をしなくてはなりません。
ぽち袋用意しました。
左二つの袋はバングラディシュ製で
秋に購入したものです。
http://karei.naganoblog.jp/e1115476.html
そして右のぽち袋はこれ
ぞうさんのうんちでできています。
だから「おとしだまだ'ぞう'」
私は3人兄弟。
長兄は三男の子供たちに、三男は長男の子供たちに、
私は両方の子供たちに.....
私は不利です....配るだけです.....
回収の見込みはないです........
ま、いつもと同じ形で今年も始まったのでありました。
本年もよろしくお願いいたします。
関連記事