第21話 だってコキスだから....

かれい♂

2009年12月18日 13:11

ドドルの次はコキス。
こちらは塩味系で
ばりばりのスナック系のお菓子です。
実はおみやげにもらったのですが、
袋に入れていたので原形をとどめていたコキスは皆無でした(笑)

これがそのコキス。



揚げてあります。
こうやって揚げています。
ん? よくわからない?



これだけじゃ わからないですよねぇ。
まずは道具から。
これ使います。



アップしてみます。
これがコキスの形になります。

型はわかりましたが、どのように形を作って揚げていくのでしょうか。



まずはタネ作り。
材料を混ぜます。
何を混ぜるかといいますと....
すいません、忘れました。
さらに言うと、ちゃんと聞いてきませんでした。

こちらのサイトによりますと
「スリランカ見聞録!」
http://uvithana.blogspot.com/2007/04/blog-post_13.html
「小麦粉、ココナッツミルク、ターメリック、塩、卵」
なのだそうです。
そういわれてみればそうだったような.....

まずは投入



さらに混ぜます。



鍋に油を入れて、火にかけます。



揚げます。



コキスの型を、タネの中に投入します。
型の周囲にタネがついた状態で油の中に入れます。
5秒ぐらいして、タネが少し固まってきたら型を揺らしします
タネが型から外れてしばらくそのまま。

できあがり。



言葉だけではわかりづらいので
動画も掲載します。



途中でターメリックを追加していますね。
これでコキスの作り方はわかりましたね。
ドドルもコキスも正月に作ったりもしますので
みなさん今度の正月はみんなでコキスを作って
ばりばり食べましょう.....って
本当に作る人はいないよね(笑)

関連記事