第8話 スリランカ最南端で灯台に登る。
仕立屋さんを出た私は予定通りにスリランカ最南端を目指す。
仕立屋さんの前の道はバスの通り道なので、バスに乗り
一応車掌さんに、着いたらひと言いってくれとお願いして出発。
下車するところは大きな寺院もあるし
なにせ一年近くも通った所なのだ、なんとかなるだろう。
で、何事もなく下車。
以前の記憶では最南端の岬までお店らしいお店がないので
水分補給。
そんなときに呼び止められたお店で目に入ったのがキングココナッツ。
いただきます。
近くに学校があるので
生徒達にからかわれながら
道を尋ねながら進みます。
だんだん道が細くなり
教えられたとおりに道を曲がると向こうの方から何かくる
おお、牛ではないか
誰か牛飼いがいるわけではなく
牛だけが歩いていきます(笑)
誰の牛なんだろう~
付いていってみればよかったかな(ちょっと後悔)
何とか海で出たら見えました灯台。
あんなに離れてるやん。
やっと到着。
測量の基準点でございます。
こんな所に目がいくのは職業柄か(笑)
入口に案内人らしい人がいる
上まで登るのに300ルピーだという。
「高いやんけ~ 200ルピーにしてくりょ」
と言ってみたら簡単に200ルピーに
灯台やでぇ。
ちゃんと管理されてるんやないのか。
ひょっとしてこいつの小遣い稼ぎか(笑)
ま、いいや。しっかり案内せぇや(笑)
こんな階段登りながら進みます。
案内人はドア開けたり、窓開けたりしてくれます。
帰りはちゃんと閉めてくれます。
頂上に着いたら、ライト付けてくれました。
さて、次回はライトハウスでの写真を掲載ということで
続く。
関連記事