名古屋でカレーを食べてきた。
土曜日は、とある資格の更新講習で名古屋に行ってきたかれい♂でございます。
講習終わって、名古屋駅に着いたときに
デーブズペクターとすれ違ったかれい♂でございます。
先日の手作り品マーケットで
小学一年の女の子を肩車して
出張出店していたカレー屋さんを覗いてたら、
肩の上の女の子に
「かれい♂さんと、カレー屋さん、紛らわしい」といわれ、
「カレーが好きなのが、かれい♂さん
カレーをつくっているのが、カレー屋さん」
と、しっかり教えてきたかれいでございます。
で、名古屋でもカレー食べてきました。
お昼はスリランカカレー屋さん「コロンボ」
コットゥロティーと迷ったのですが
結局チキンカレーに。
日本でカレー食べるときって
カレーの量って多いよね。
ライスの裏には、
ポルサンボールが隠れております。
食後にはミルクティーでございます。
夕食はこれまたスリランカ料理屋さん
PAHANAでございます。
いぜんは、ランチを食べました。
まずはビール。
帰宅時間を逆算してちょっとだけ。
小瓶をラッパ飲みです。
たのんだのは、チキンブリヤーニ。
炊き込みご飯でございます。
チキンごろごろ
卵もついています。
米はバスマティか!
細長いお米でございます。
私がスリランカで食べた時には
こんなしっかりしたカレーはついておらず、
お皿の上にどかっと盛られたブリヤーニのうえに
ちょんと ゆで卵がのっかっていて
ご飯の中に骨付きチキンが入っていたのでございます。
そのあとに注文したのが
カトゥレツ。
魚のコロッケとでもいいましょうか。
フォークで二つに割って
断面をアップ。
最後はもちろんミルクティーでしめました。
でも、このお店
スリランカ人が客として来ていて、
前回はスリランカの新聞記者さん。
(私が手で食べているところを写真で撮っていきました。
掲載されたかは不明(笑))
今回は三重県に居るという、タブラやマンドリンの奏者でありながら
絵も描いたり、英語も教えてい人がいて、話をしたり、
出会いが有るところでございます。
次に行ったときには
どんな人と出会うだろう。
関連記事